掲示板for技術士受験応援ページ
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[3858]
Re: Re: 総合技術監理部門初受験です。
Name:APEC 2022/04/12(火) 18:01:56
文字の大きさはどうにもなりません。
これまで様々な方の小論文を拝見しましたが、読みやすいなと思ったのは以下のような工夫がしてあるものです。
・章タイトルに「●」のような目立つ記号を付けている
・改行が多く、記入欄全体に文章が広がっている。上に寄ったりしていない
・章と章の間に空行がある
・箇条書きが多用されている
これらを全部盛り込んでいるという意味ではなく、こういった工夫があると読みやすいねということです。
ここを読むのは試験官です。願書を受け付けている事務屋さんではありません。事務屋さんは読んでみるとしても5時しか読んでなく中身は読んでいません。従ってそういう人たちに読みやすい必要はありません。
試験官は、口頭試験の前に目を通します。また口頭試験の最中に必要に応じて拾い読みをすると思われます。
そういったときに読みやすいのは、どこにどんなことが書いてあるかがすぐに見つけられることです。
見出し(章タイトル)があって、それが見つけやすいことです。
私はそう考えます。
上記のような工夫はそういう点で読みやすさにつながっていると思います。
記事引用
削除キー
編集
削除
返信無し
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
これまで様々な方の小論文を拝見しましたが、読みやすいなと思ったのは以下のような工夫がしてあるものです。
・章タイトルに「●」のような目立つ記号を付けている
・改行が多く、記入欄全体に文章が広がっている。上に寄ったりしていない
・章と章の間に空行がある
・箇条書きが多用されている
これらを全部盛り込んでいるという意味ではなく、こういった工夫があると読みやすいねということです。
ここを読むのは試験官です。願書を受け付けている事務屋さんではありません。事務屋さんは読んでみるとしても5時しか読んでなく中身は読んでいません。従ってそういう人たちに読みやすい必要はありません。
試験官は、口頭試験の前に目を通します。また口頭試験の最中に必要に応じて拾い読みをすると思われます。
そういったときに読みやすいのは、どこにどんなことが書いてあるかがすぐに見つけられることです。
見出し(章タイトル)があって、それが見つけやすいことです。
私はそう考えます。
上記のような工夫はそういう点で読みやすさにつながっていると思います。