掲示板for技術士受験応援ページ
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[3908]
Re: Re: 総監:択一の勉強の仕方
Name:セブン 2022/05/04(水) 19:12:58
■
No3904
に返信(ハウザー二世さんの記事)
> 私が一般部門に合格した年度は、コロナ禍の影響で、合格発表が4月末までずれ込んでいました。それから総監の勉強に入ったので、実質準備期間は3か月弱しかありませんでした。
> 5月は過去問を10年分やりました。キーワード集も作りたっかのですが、時間がなかったので、過去問のわからないところをインターネットで調べて、エクセルに整理していきました。これがキーワード集がわりになりました。
> 6月からは毎日、sukiyaki塾の100本ノックをやりました。最初のころは正答率50%ぐらいでしたが月末には70%くらいになっていました。
> それでも試験本番では60%ちょうどでした。
>
> 合格できたのは幸運だったと思っています。
ハウザー二世様、ありがとうございます。程度の差はあれ、皆様どれだけ準備しても6割そこそこ、というやはりなかなかの手強さですね。7~8割も取られるような方はいらっしゃるのでしょうか。
私も今月で10~15年分の過去問、6月から100本ノックを活用させていただこうと考えておりました。論文対策との時間調整が鍵になりそうです。
記事引用
削除キー
編集
削除
返信無し
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
> 私が一般部門に合格した年度は、コロナ禍の影響で、合格発表が4月末までずれ込んでいました。それから総監の勉強に入ったので、実質準備期間は3か月弱しかありませんでした。
> 5月は過去問を10年分やりました。キーワード集も作りたっかのですが、時間がなかったので、過去問のわからないところをインターネットで調べて、エクセルに整理していきました。これがキーワード集がわりになりました。
> 6月からは毎日、sukiyaki塾の100本ノックをやりました。最初のころは正答率50%ぐらいでしたが月末には70%くらいになっていました。
> それでも試験本番では60%ちょうどでした。
>
> 合格できたのは幸運だったと思っています。
ハウザー二世様、ありがとうございます。程度の差はあれ、皆様どれだけ準備しても6割そこそこ、というやはりなかなかの手強さですね。7~8割も取られるような方はいらっしゃるのでしょうか。
私も今月で10~15年分の過去問、6月から100本ノックを活用させていただこうと考えておりました。論文対策との時間調整が鍵になりそうです。