Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ9 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
No1702 の記事


[1702] 

Re: Re: Re: 徒然なるままに

Name:通りすがりの傍観者  2020/12/31(木) 21:44:16 
荒い言葉を発言して失礼しました。大変申し訳ございませんでした。深く反省します。

そこで、私もおじさん技術士さんの「順理則裕(なすべきことをなし、ゆたかにするの意)」に習い真似して、また「あとちょっと」ではないが、千利休が詠んだ一首、

「稽古とは一より習い十を知り十より返るもとのその一」

習い事は一歩から始め最後の十に到達する。ただそこで終わりにあらず。再び最初に戻り精進し直してこそ本物になる。つまり十を知れば満足なのではなく、「十より返るもとの一」の尊さを知ること。繰り返すことで醸し出され、深まるものがあるという教え、を2021年は心がけて行きたい。

でもね、です。今年、最後にあと一言言いたい。
嫌味な技術士さんは、言っていることは、相変わらずですね。

「文章が長いや自分語りが鬱陶しいという意見に対しては一理あると考えています。」

とありますが、

@文章が長いことの何がだめなのか?また、何が鬱陶しいのか?
そして、それのどこに「一理ある」のか、どのような「一理」なのですか?
こんな子どもでも言えるような言い訳みたな言葉で誤魔化さないでください。

おじさん技術士さんは、No.1657の中で、

A自分の意見(あるいは提案)も言わずに、「同じである」ことを強いいて、「場が違う」、「文章が長い」あるいは「目立ちたがり」などと「異質なもの」を批判したり排除したりするのかな?と思ったりします。
自分とは、
「違う人がいることは豊かなこと」
と捉えて考えれば、相手を批判したり、排除したりしなくなるのではないでしょうか?

B技術士を目指しているのならば、目にとめたとか、頭の中のカスような知識ではなく、 腹の中に納まっている言葉、信念、考え方で、「何故だめなのか?」技術士に相応しく論理的に現状・背景→問題点→根拠、理由→解決策、結論で述べて、私が納得するよう説明してください。お願いします。そのようにしていくことが、意見を交換すること、つまり、お互いにコミュニケーションをとることに繋がるのだと思います。

と意見を述べています。
したがって、
@に対して、Aの意見を踏まえて、Bの形で論理的に「何故だめなのか?」あるいは「どんな一理があるのか?」をきちんと意見を述べてください。

でないと、単なる見苦しい言い訳の言葉でしかではないでしょうか。

技術士という資格(あるいは取得を目指している)によって「高技術者倫理を備えた技術者である」ことを証明するためにも、最低で馬鹿な私でも、きちんと意見を述べることが大事、そう考えます。

返信/引用返信 削除キー


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】