Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ8 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1395] 

剛コンクリート問題3

Name:クミ  2020/09/26(土) 22:37:39 
今年、剛コンクリートの問題3の出題はかなり変わっていると思いますが、書けたと自信のある方がいらっしゃいますか。
もし、出題が難しすぎる場合は評価の基準を下げる可能性がありますか。

引用返信/返信 削除キー
[1396] 

Re: 剛コンクリート問題3

Name:civil998  2020/09/26(土) 22:59:19 
公には、採点は決まっているはずなので、合格率が極端に下がるだけでしょう。ただ、記述式はマークと違い採点に曖昧さがあるので、技術士会内で採点に下駄を履かせるなんてあるかもしれませんね。あるといいですね。

引用返信/返信 削除キー
[1411] 

Re: 剛コンクリート問題3

Name:コンクリートで受けました  2020/09/28(月) 07:47:57 
今年は難しかったという話が多数あがってますね。去年の反省を生かして書いたもののできた気がせず・・
昨年は確か合格率7〜8%位だったし今年はどうかな・・

引用返信/返信 削除キー
[1419] 

Re: 剛コンクリート問題3

Name:太郎  2020/09/28(月) 12:29:56 
課題を全体最適化にしました。

引用返信/返信 削除キー
[1429] 

Re: 剛コンクリート問題3

Name:落ちた  2020/09/28(月) 17:48:34 
私は落ちました(確信)が、皆さん回答に困った所かと思うので一意見をば。
CIMはフロントローディングがキモなんで、解決策はフロントローディングやらコンカレントエンジニアリングやらってキーワードでまとめればOK?
逆算して課題はフロントローディングを阻むモノ
業務範囲や決裁手順、設計照査方法、システム互換性あたり?
新たなリスクは費用増とかセキュリティとか?
対応策に「専門技術をふまえた」ってあって意図が掴めませんでした。
「CIMの専門技術をふまえろ」なのか、
「鋼構造またはコンクリートから脱線するな。一般論はダメ」なのか。
前者ならまあ設計詳細度の標準化とか?
後者だとうまいのが思い付きませんが、具体的な構造を上げて要素技術の標準化とか、あるいはパラメトリック設計とか出せばいいのかな。
いずれにせよ「継続研鑽」みたいな逃げは通用しないよってことですかね。

引用返信/返信 削除キー
[1431] 

Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:ジロー  2020/09/28(月) 20:08:42 
No1419に返信(太郎さんの記事)
> 課題を全体最適化にしました。

一票いれます(^^)/


引用返信/返信 削除キー
[1435] 

Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:あらん  2020/09/28(月) 21:53:02 
私も、(3)で専門技術と書いてあるまで、一般論になっていました。最も重要な課題からフロントローディングの他を選んだし、、、厳しい!

引用返信/返信 削除キー
[1440] 

Re: Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:太郎  2020/09/29(火) 23:31:21 
一票ありがとうございます。ちなみにリスクは3D未対応の工場とか技術の低下とか書きましたよ

引用返信/返信 削除キー
[1441] 

Re: 剛コンクリート問題3

Name:ビタミン  2020/09/30(水) 10:21:06 
例えば橋梁の場合、現実世界のBIM/CIMは、まずは詳細設計から試行・導入していると思います。
今回の問題では、生産性向上が図れる業務を例示する必要がありますが、BIM/CIMの目指すべき方向性を踏まえると、概略設計業務や予備設計業務を挙げるのが妥当でしょうか。
皆さん、何の業務を挙げましたか?

引用返信/返信 削除キー
[1442] 

Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:工作員 Nomal  2020/09/30(水) 13:09:08 
私は「鋼橋の製作および架設業務」にしました。
どちらかと言えば設計段階はCIMの導入が進んでる方ですが、CIMの−建設プロセス全体を通して−という理想とは離れていますので、これを問題として捉えて書きました。
解決策は設計で作った3次元モデル(生産情報)を製作、架設の現場でも利活用するような事を2つ書きました。
想定外の設問で、その場で考えた文章で書き殴ったので自信はないです…

引用返信/返信 削除キー
[1444] 

Re: Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:ビタミン  2020/09/30(水) 13:49:03 
工作員様
実務レベルの課題に落とし込んだ、非常に良い着眼点に思えますね。

引用返信/返信 削除キー
[1446] 

Re: Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:おじさん技術士  2020/09/30(水) 18:01:06 
国土交通省「BIM / CIM」ポータルサイト【試行版】によると、

最新のICT技術を活用して「建設生産システム」の計画、調査、設計、施工、管理の各段階において情報を共有することにより、効率的で質の高い「建設生産システム」を構築する。

これにより、ミスや手戻りの大幅な減少、単純作業の軽減、工程短縮等の施工現場の安全性向上、事業効率及び経済効果に加え、よりよいインフラの整備・維持管理による国民生活の向上、建設業界に従事する人のモチベーションアップ、充実感等の心の豊かさの向上が期待される。

つまり、「BIM/CIM」の導入による6つの効果が期待される。
・情報の利活用(設計の可視化)
・設計の最適化(整合性の確保)
・施工の高度化(情報化施工)、判断の迅速化
・維持管理の効率化、高度化
・構造物情報の一元化、統合化
・環境性能評価、構造解析等を目指す

このあたりのことが論文解答で記述されていればいいのでは?と思いますがどうでしょう。

引用返信/返信 削除キー
[1452] 

Re: Re: Re: Re: 剛コンクリート問題3

Name:ビタミン  2020/10/01(木) 10:46:07 
おじさん技術士様

貴重なアドバイスありがとうございます。

期待される6つの効果の中で、(想定した業務において)現状で不十分な部分を課題とし、それを解決する具体策を述べる。

あるいは、ミスや手戻りの削減等を課題とし、6つの効果そのものを(多少の具体策を加えて)解決策とする。

これらを鋼・コンクリート特有の条件・状況を交えて解答すれば良かったのかと思いました。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】