Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ10 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1514] 

専門とする事項 積算

Name:令和2年度受験生  2020/10/18(日) 23:41:53 
選択科目を「施工計画、施工設備及び積算」、専門とする事項を「積算」で口頭試験を受験した、あるいは受験予定の方はいらっしゃいますか?私は受験申込書の業務内容の詳細には、公共工事の入札に際しての積算および発注者との価格交渉について記述したのですが、身の回りや参考書、ネット上でも専門とする事項を「積算」で受験した事例を見聞きしたことがなく、参考にさせていただければと思います。

引用返信/返信 削除キー
[1517] 

Re: 専門とする事項 積算

Name:おじさん技術士  2020/10/19(月) 12:23:28 
受験者の専門を表わす「選択科目」の他に受験申込書に書く「専門とする事項」は、受験したことがある人はわかると思いますが、解答用紙にも「専門とする事項」を書きます。

ここで、日本技術士会のQ&Aには、
Q4:選択科目の統合により、過去に受験申込書に記入していた専門とする事項が、「選択科目の内容」からなくなりました。何を記入すればよいか教えてください。
A4:専門とする事項は、「選択科目の内容」の事項又は記載された事項に関する同程度の事項を記入してください。

とあります。
一方、試験委員名簿には「担当する専門分野」の欄があり、ここがどのように記載されているかは分かりませんが、このQ&Aで、「選択科目の内容」と同じか、なるべく変えないようにわざわざ書いているのは、ここを大幅に変えられると受験者から提出される受験申込書に記載される「専門とする事項」に合わせられないので困ることになるので?(試験官にも専門があるので)と考えられます。

「施工計画、施工設備 及び積算」の「選択科目の内容」をみてみると、

施工計画、施工管理、維持管理・更新、施工設備・機械・建設ICTその 他の施工に関する事項
積算及び建設マネジメントに関する事項

となっています。
ここで、「積算」を選んでいるのでしょうが、積算にもいろいろありますから、できれば、コンクリート橋梁の積算とか鋼橋梁の積算とか「○○の積算」と専門とするのは何の積算なのか?を明確に書いた方が良かったのではと、私見ですがそう思います。これは施工計画でも施工管理や維持管理などであっても同じことです(ちなみに、私は業務内容がPC橋の設計・施工管理なので「プレストレストコンクリート」と書きました。そのせいか口頭試験では片持ち張出し架設工法のことに関する質問がやたら多かったが、ある意味、専門なので答えやすい質問だった)。
当然、「専門とする事項」は、720文字の小論文や受験する科目と合わせておかないと、筆記試験は通っても、口頭試験は通らないと思います。「専門とする事項」と業務経歴に相違があると、「あなたの業務を聞くと○○ではなく、△△が専門ではないですか?」という質問がくるおそれがあります。この質問に、しっかりと否定し、記述した専門科目が自分の専門であることを説明できなければ、不合格の可能性が高いでしょう。

ということで、「専門とする事項」は、どの試験官に振り分けられるか(採点に影響するかどうかは?ですが)をよく考えて言葉を選ぶのがいいのではないかと思います。
でも、「公共工事の入札に際しての積算および発注者との価格交渉」がメインの仕事であるなら、道路、橋梁、トンネル、ダム、河川護岸などと多種多様な工事の積算がありすぎて絞ることができないのかもしれませんが…。

引用返信/返信 削除キー
[1518] 

Re: 専門とする事項 積算

Name:APEC  2020/10/19(月) 18:03:54 
私自身ではありませんが、これまで数人の方に講座の中で出願書類や口頭試験対策についてアドバイスしたことはあります。

引用返信/返信 削除キー
[1523] 

Re: 専門とする事項 積算

Name:マーカス  2020/10/20(火) 17:28:08 
「積算」だけで受験した年もありましたが、二次で不合格でしたので残念ながら何も申し上げられる事がありません。次の年は積算だけでは少し狭義かなと思い、専門とする事項を「積算及び建設マネジメントに関する事項」としました。
口頭試験では積算に関する事項の話は出ませんでしたが、
建設マネジメントについては、CMや総合評価入札方式について等に関する質問がはありました。「積算」であれば、価格交渉に加えて積算の手法やタイムリーな話題としては週休二日補正、1日未満の積算、工種体系化、不調不落対策、現場との乖離を少なくする改善点等押さえておいてはいかがでしょうか。

引用返信/返信 削除キー
[1525] 

Re: Re: 専門とする事項 積算

Name:令和2年度受験生  2020/10/21(水) 06:20:58 
色々とご教示いただきましてありがとうございました。口頭試験では積算のうちの専門性についても意識して補足したいと思います。

引用返信/返信 削除キー
[1526] 

Re: Re: 専門とする事項 積算

Name:令和2年度受験生  2020/10/21(水) 06:29:08 
ご教示いただきましてありがとうございました。やはり絶対数が少ないのでしょうか。皆様の貴重なアドバイスを参考にさせていただきます。

引用返信/返信 削除キー
[1527] 

Re: Re: 専門とする事項 積算

Name:令和2年度受験生  2020/10/21(水) 06:32:59 
ご教示いただきましてありがとうございました。アドバイスいただいた事項を準備して口頭試験に望みたいと思います。

引用返信/返信 削除キー
[1860] 

Re: Re: 専門とする事項 積算

Name:令和2年度受験生  2021/01/17(日) 00:05:19 
私も過去に講座を受けたことがありますが、積算基準により積算を行う業務や、発注者との価格交渉業務では、技術士としてふさわしい業務とは言えない、と指導されたことがあります。そうであると、そもそも選択科目の内容としても記載のある「積算」とは、どういう業務を想定しているのだろうかとわからなくなります。ご意見ありましたらお願いいたします。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】