Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ10 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1552] 

口頭試験(受験動機)

Name:やる気満々  2020/10/28(水) 08:37:32 
過去に鋼構造及びコンクリート構造の技術士を取得し,今年,施工計画で受験したコンサルです。

時期尚早かもしれませんが,口頭試験について教えて頂けませんか。
(※筆記試験に自信があるわけではありません笑)

以前,某講座で,受験の動機は「“技術士という資格が必要,なければ困るので受験した”という内容とした方がよい。」と教わりました。例えば,「技術士がなければ管理技術者になれないので受験した」等です。

今回,2科目目ということで,なければ困るというものではなく,正直「興味があったから・自己研鑽のため」という理由です。これは回答として思わしくはないのでしょうか。

なお,上記講座は,鋼コンの際に受けたものだったので,先々のことまで考えて聞いておけばよかったなと,少々後悔しております。。

引用返信/返信 削除キー
[1554] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:ちゃま  2020/10/28(水) 15:34:52 

鋼コン(設計的思想) × 施工計画(現場に即した思想)

の(かけ算的)相乗効果が期待できるから というようなのはどうでしょうか?

相乗効果の先は、
お客さんに さらなる良い提案ができる(良い設計ができる)ため
       ↓
もつて科学技術の向上と国民経済の発展に資する(技術士の目的に帰着)
からを見据えていますという感じで。
+αとして、自己研鑽もできるから というような。

頑張ってください!!

引用返信/返信 削除キー
[1689] 

Re: Re: 口頭試験(受験動機)

Name:やる気満々  2020/12/28(月) 08:38:35 
>ちゃまさま

お礼が大変遅くなりすみません。
(このサイトへの入り方が分からなくなってしまっておりまして笑)

背中を押して頂けるご回答ありがとうございます。
気持ちが前向きになりました。

筆記試験の合格発表が近づいてまいりました。
少しの希望をもってその日を待ちたいと思います。



引用返信/返信 削除キー
[1690] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:通りすがり  2020/12/28(月) 09:12:29 
「都市及び地方計画」と「道路」の科目を保有しているものです。

動機については、ちゃま様がおっしゃるように関連づけの理由もあるかもしれませんが、突っ込まれることも考えて、複数の理由を考えた方がいいかと思います。

私の場合は、「道路」の受験動機は「都市及び地方計画」と関連づけた理由にはしませんでした。なぜ「道路」の技術士が必要なのかという視点のみで複数の理由を整理しました。
今年は「河川」を受験しましたが、もし口頭試験を受験する場合には、やはり「河川」単独での理由を考えます。

「施工計画」ということであれば、高度な技術力を持った技術者として発注者の信頼を得て、責任ある計画・提案をしたい、などの理由はどうでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[1701] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:エリック  2020/12/31(木) 21:37:48 
私の場合は、正直な理由は、1科目目を港湾及び空港で取得したけど、仕事の需要が少ない分野だし、現職であまり港湾や空港の仕事ができていない。

将来のことを考えると鋼構造及びコンクリートの「コンクリート」で取得しておいた方が仕事をしていく上で有利になる。管理技術者になる機会もあるかもしれないし・・・という感じです。

やはり、興味があるから自己研鑽というよりは、仕事に必要だからという風に答えたほうが良いと思います。

引用返信/返信 削除キー
[1711] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:名無し  2021/01/01(金) 20:07:05 
この投稿はやる気満々さん宛てではなく、以前から気になっている口頭試験についてお聞きしたいと思っていたものです。
私は10年ほど前に技術士試験に合格したのですが、口頭試験の順番は成績順と聞いて最後の試験順位となった私は筆記が最下位だったのか、と試験前に落ち込んだことがあります。
真意のほどは如何なのでしょうか。どうでもいい投稿かもしれませんが喉に骨の引っかかったような気持ちがずっとありますので、お答え頂ければ幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[1712] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:APEC  2021/01/01(金) 21:39:16 
本当のところは存じませんが、自分自身も含めた経験からすると、日程にせよ時間にせよ成績順に並べたりはしていないと思います。
まあ本当のところは試験関係者でないとわからないでしょうが、そういう人が本当のことを教えてしまったら守秘義務違反になるかもしれませんしねえ。

ところで受験動機は「自分のため」と「社会のため」、できれば資格という「信頼の看板」を得ることで自分の技術力を活かしていい仕事をすることで社会の役に立ち、それが自分の励みともなるというような答えがいいのではないかなと思います。

ただ、2019年度からの口頭試験ではそういった質問が来る可能性はぐっと低くなっているようです。
「技術士にふさわしい工夫点は?」といった質問に代表される専門技術的妥当性・技術レベルの高さに関する質問もほぼなくなり(そもそもそういった資質に関するコンピテンシーが口頭試験の確認項目にない)、コミュニケーション・リーダーシップ・マネジメントといった業務遂行能力と評価が中心になっています。

引用返信/返信 削除キー
[1726] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:やる気満々  2021/01/06(水) 08:19:59 
ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を参考に,回答を熟考します。

ところで,ふと思ったのですが,
そもそも試験官は,受験者が別科目の技術士を取得しているのかどうか,把握されているのでしょうか。
(申込書には特に記載はない(総監以外)ので)

引用返信/返信 削除キー
[1728] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:APEC  2021/01/06(水) 12:48:24 
把握していない(そのような情報資料はない)はずです。
既技術士が口頭試験の中で「すでに技術士を持っている」ことに言及したら試験官が「あっ、そうなの?」的な反応をしたという例は数多くあります。
ただ、経歴や小論文内容、受け答えの中で「あれ?あなたすでに技術士なんじゃないの?」みたいに試験官が気付くことは稀にあるようですが。

ちなみに、複数部門・科目受験を目指していることがわかった場合に、コンクリートを持っているのに施工計画がなぜほしいの?みたいな質問が来ることがありますので、答えは用意しておいたほうがいいでしょう。
私がいつもお勧めしているのは、たとえば「コンクリートだけだと施工現場などで「あなたはコンクリートのことはわかっているだろうけど、施工のことはあまりわかっていないのではないか」みたいに思われて信頼関係が築けないことがあるので、コンクリートのことも施工のこともわかっているということを示したい」といった答えです。

引用返信/返信 削除キー
[1730] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:おっさん  2021/01/06(水) 13:48:26 
僕は『継続的研鑽を身をもって後輩に示すため』を第一の理由とし、次に『近年の地方自治体の業務発注時の資格要件が細分化されているため』としました。

引用返信/返信 削除キー
[1775] 

Re: 口頭試験(受験動機)

Name:やる気満々  2021/01/09(土) 15:17:10 
無事に筆記試験合格していました!

前述なりますが,
皆様のご意見を参考に,口頭試験の準備進めます。

ありがとうございます。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】