Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ1 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[197] 

口頭試験いかがでしたか?

Name:B作  2020/01/20(月) 21:46:06 
皆様、口頭試験お疲れさまでした。

令和元年度の口頭試験も終わりましたので、情報を提供したいと思います。

口頭試験内容については、

部門:建設部門

1.詳細業務について約5分間で説明してください。
2.詳細業務で技術提案に至ったプロセスを説明してください。
3.詳細業務でのコミュニケーション、リーダーシップ、マネジメントについて説明してください。
4.技術者倫理に違反した事例とあなたの考える防止策を教えてください。
5.あなたの行っている継続研さんについて説明してください。


余談としては、
試問終了間際に和やかな雰囲気で「これからも頑張ってください」と試験官よりあったのが救いでした。

引用返信/返信 削除キー
[200] 

Re: 口頭試験いかがでしたか?

Name:GL  2020/01/21(火) 09:47:05 
口頭試験お疲れさまでした。

私も建設部門を受験しました。
昨年度の口頭試験で不合格となったため、先輩技術士のご指導のもと受験申込から、入念に準備しました。

1.業務経歴、詳細業務(小論文)に関するプレゼンや質問なし
2.コミュニケーション(事例の選択は自由)
3.リーダーシップ(事例の選択は自由)
4.評価(事例の選択自由 今後の展望)
5.マネジメント(事例の選択自由 品質とコスト)
6.技術士法の3義務
7.社内における利害の調整
8.継続研鑚の実施方法
9.技術力とは説明できますか?

私の回答に対し、頷きながら聞いてくださいました。
良い空気感の中、持てる力を発揮できた感じがしました。
合格発表まで落ち着きませんが、次の部門の試験準備に取り組みたいと思います。



引用返信/返信 削除キー
[203] 

Re: 口頭試験いかがでしたか?

Name:APEC  2020/01/21(火) 16:24:06 
以下のような質問があったようです。

(経歴、詳細例(小論文)の説明)
・説明を求められないケースのほうが多いようです。
・説明を求められる場合、両者で5分、経歴を1分、詳細例を3分といった例が多いようです。

(詳細例の技術的内容)
・技術的内容についての質疑応答はないほうが多いようです。ざっくりとですが、6〜7割は技術的内容に触れられないまま終わっているようです。
・技術的内容に触れられる場合、単純に知りたいと思ったわからないことへの質問、妥当性についての質問や妥当性確認をどうしたかという質問が多いようです。
・「技術士にふさわしいあなた自身の工夫点は」といった質問はほとんどありません。

(コンピテンシーのうち「コミュニケーション」についての質問)
・「コミュニケーションについてどうのようにしたか」「コミュニケーションについて工夫した点は」「関係者とどのように意思疎通を図ったか」といった質問が多いようです。
・質問の対象は、詳細例を対象とするものが多いですが、「詳細例だけでなく、これまでの業務経験の中で」あるいは「業務経歴の中で」というように、業務経歴全体に対象を広げて答えればいいという場合のほうが多いようです。

(コンピテンシーのうち「リーダーシップ」についての質問)
・「リーダーシップをどう発揮しましたか」という質問が多く、対象はコミュニケーション同様、詳細例だけでなく業務経歴全体に広げて考えればいいものが多いようです。
・「利害関係調整をどうしましたか」という形で質問されていると思われる例もある反面、「それは利害調整でしょう。そうではなくリーダーシップを」と言われた例もわずかですがあり、リーダーシップの定義について若干混乱が見受けられます。

(コンピテンシーのうち「評価」についての質問)
・詳細例を対象として「現時点評価をしてください」「振り返って、良かった点や悪かった点を」「改善点はありますか」といった質問が多いようです。
・業務経歴全体を対象として「失敗例はありますか」「失敗経験を生かして改善した例は」というように、失敗例を通して確認したと思われる例もあります。

(コンピテンシーのうち「マネジメント」についての質問)
・詳細例や業務経歴を対象に、「業務を遂行するにあたって、人員や設備、金銭、情報などが必要になると思うが、これをどのように割り当てたか」というような、ちょっとわかりにくく長たらしい質問が多く、試験官もわかりにくいと思っているのか長々と説明してくれたという例も少なからずあります。
・逆に「マネジメントはどうしましたか」といった漠然とした質問をされた例も少しあります。

(コンピテンシーのうち「倫理」についての質問)
・「業務にあたり倫理についてはどういうことを重視していますか」といった、やや漠然とした質問をされた例が多いようです。
・3義務2責務を言わせるという例もなくはないですが、レアケースのようです。

(コンピテンシーのうち「継続研さん」についての質問)
・「資質向上のためにこれまでどういったことをしてきたか」という質問をして、その回答に対して具体例を言わせる(つまり裏を取る)例が大部分のようです。
・「技術士としてどのように資質向上を図っていくか」という質問もして、そこでは論文発表や講師など積極的な行動を求めることが多いようです。「技術士として」というところがポイントですね。

(その他の質問)
・動機などについて聞かれることも時々あったようです。

「指でなぞりながら棒読みしていた」とか、「詳細例説明の中で『利害関係調整のために〇〇をした』と説明したのに『利害関係調整にどのようなことをしましたか』と聞かれた」、「コミュニケーションにはじまって継続研さんまで行ったあとで、『ここまでが決められた質問です』と言って、詳細例の技術的内容の質問が始まった」などという情報もあり、全部がマニュアル化された口頭試験だったようですね。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】