Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ10 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1973] 

新たなリスクについて

Name:ポンポコリン  2021/02/21(日) 17:46:58 
口頭試験の最中で申し訳ないですが、来年度のリベンジ受験に向けて動きだしたところです。
必須や選択Vについてですが、質問の定番にある新たに生じるリスクについて教えて下さい。

仮に、課題はA、B,Cと3個抽出したとします(2個でも良いですが)。
最も重要な課題はAとして、他の課題には、「担い手の確保・育成の必要性がある」とします。

Aに対する解決策を述べます。そして、その解決策に対して共通して生じる新たなリスクを人材不足とするのはおかしいでしょうか?
課題BかCに、人材が不足するから、「担い手の確保・育成の必要性がある」とあります。
これって残存リスクになるのでしょうか?
課題Aに対しての事なのでこれで良いでしょうか?それとも複数の課題抽出段階で人材不足との現状分析をしているから新たに生じるリスクではないのでしょうか?
モヤモヤして良く分かりません。

引用返信/返信 削除キー
[1974] 

Re: 新たなリスクについて

Name:匿名  2021/02/22(月) 05:48:31 
新たなリスクは、解決策を実行したがゆえに生じるものにせねばなりません。例えば、人材を多数確保する→人件費や教育の問題の新リスク のイメージです。

引用返信/返信 削除キー
[1975] 

Re: Re: 新たなリスクについて

Name:ポンポコリン  2021/02/22(月) 08:41:40 
回答ありがとうございます。
おっしゃることは良く分かります。

私がお聞きしたいのは、課題Aの解決策では、人材確保に関しては記載していない場合です。ただ、現状分析していくなかで他の課題では触れています。
そういうケースの場合に新たなリスクになるのかどうかよく分かりません。

引用返信/返信 削除キー
[1977] 

Re: Re: Re: 新たなリスクについて

Name:匿名  2021/02/22(月) 21:26:34 
(1)の課題抽出で「人材を確保するこが課題である」のような記述をした場合、あなたが(2)の解決策を実施するしないにかかわらず、既に今現在で「人出不足」というリスクが存在しているということになります。だから(3)の提案後にもしかしたら起きるかもしない新たなリスクで「人出が不足」とか「人材を確保」のような記述が再度上がってくることは不自然に思います。

引用返信/返信 削除キー
[1979] 

Re: 新たなリスクについて

Name:へてろ  2021/02/24(水) 08:21:37 
担い手の確保・育成の必要性があるって割と極論だと思うのでその手前で留めておくと書きやすいのではないでしょうか?

課題に対してお金不足、設備不足、技術不足等々あると思いますがそれぞれは極論を言ったら優秀に育成された担い手が多数揃えば全て解決出来るような気もしますので・・・


もしくはその先の話をする等はどうでしょうか?

担い手の確保・育成の必要性があるため未熟な技術者でも実行可能なシステムを構築すれば良いがその予算がない等


担い手の確保・育成の必要性だけで最も重要な課題を抽出するのではなくそれを補完する為の方法等も多数考慮して抽出したら担い手の確保・育成の必要性というワードが更なる課題で被る事はないような気もします

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】