Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ11 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[2007] 

業務内容の詳細における“量”

Name:匿名  2021/03/07(日) 09:55:18 
業務内容の詳細について,
720字以内と制限がありますが,
量は最低どの程度必要だと思いますか?

※“質”は当然のこととして,
少ないとぱっと見の印象がどうかなと思っています。
(9割(650字)でもだいぶ空白になる感じがあります)

情報を詰め込みすぎる(量が多くなると)と内容がボケてしまうなと考えているところです。

量が少なくて合格された方や口頭試験で失敗してしまったなと思われる方,
ご意見を頂けると幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[2011] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/07(日) 21:31:56 
業務内容の詳細ですが、以前にも一度話題になっていました。
そもそもの話として、720字以内にしなくても受け付けてもらえますし、
実際私は、800字超で申し込んで受験票が発行され、合格できました。

超えていても大丈夫であることは、技術士会にも直接電話で確認もしました。
御記載の通りで、700字未満で纏めるとかなり空白のある
印象かと思います。 あまり字数は気にせず、全体の纏まりを重視して
一通り入力してみることをお勧め致します。

業務詳細の内容は口頭試験の運び方を左右するかなり重要なものだと
認識しています。私は口頭試験では、業務詳細には一切触れられずに
20分質疑応答しましたが、それで合格でした。

参考になれば幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[2012] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:ちゃま  2021/03/07(日) 22:43:15 
641字でも合格しました。

引用返信/返信 削除キー
[2015] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:匿名  2021/03/08(月) 05:30:12 
お二方,とても参考になるご回答ありがとうございます。

既出だったのですね,申し訳ありませんでした。
(過去スレも一応探したつもりでしたが…)

800字超でOKというのは,
申込書の条件から逸脱するので,
意外な感じがしますが,
とにかくまとまり(質)重視で作成しようと思います。

ありがとうございました。

ちなみに,
口頭試験で「業務内容の詳細を3分程度で」と聞かれた場合,
これも時間をあまり気にせず,
内容重視で2分程度でも問題ない範疇でしょうか。

引用返信/返信 削除キー
[2016] 

Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/08(月) 08:58:50 
ごめんなさい、一部訂正です。
申込書のPDFを再度確認しましたら、正確には
796文字でした。

御記載のちなみに、、の部分についてですが、あくまで
私見ですが、3分程度と言われたら2分半くらいのつもりで
用意するのが良いのではないかと思います。

残りの時間でコミュ・リーダー他〜継続研さんまでの項目を確認していると、
全体の20分はあっという間に過ぎるので、前段のところではあまり時間を
かけないほうが賢明のように思います。

引用返信/返信 削除キー
[2020] 

Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:名無し  2021/03/08(月) 21:14:40 
720字を超えても良いというのは本当ですか?
そんなの反則ではないですか?
そもそも720字では足らなくて苦労していると思うのですが。
私が字数の数え方を技術士会に質問した際には720字以内でと言ってました。
すごい問題発言と思うのですが。本当ですか?
720字を守らずに提出できるところがすごいですね!
私は小心でできません。

引用返信/返信 削除キー
[2021] 

Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/08(月) 21:48:30 
お疲れ様です。
確かにご記載の通り、試験要領に書かれていることそのままですと
反則?!になるかもしれませんが、私が電話で確認した限りでは
1文字でもオーバーしたら受け付けられない、という回答では
ありませんでした。

本当ですか、と言われたら本当です。実際に796文字で申し込みをし、
受験し、合格できましたので。

問い合わせをした際の回答に違いが出てしまっている時点で
それ自体が問題を抱えていると私は考えますね。

いずれにしても、実際の私の経験としてはすべて本当です。

引用返信/返信 削除キー
[2022] 

Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:匿名  2021/03/08(月) 22:08:47 
ご回答ありがとうございます。
口頭試験はまだまだ先の話ですが参考にさせて頂きます。


完全に余談ですが,
796文字に訂正される辺りは,
やはり鋼橋が好き(Mt屋さん)ですね。
mm単位で抑えないと気がすまない性が表れているように感じました。
私も鋼橋が好きです。
この業界,意外と狭いのでどこかでお会いしているかもしれませんね。
雑談失礼しました。

引用返信/返信 削除キー
[2023] 

Re: Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/08(月) 23:26:39 
こちらこそありがとうございます。
ここで少し盛り上がるのも大変恐縮ですが、せっかく
頂いた雑談なので。たしかにメタル屋の何かがそうさせるのかも
しれません。

近からず、遠からず、、ですと、東京GBの製作・架設に
携わったJV構成会社のどれかの者です。

以上、雑談に乗らせていただきました。
私はいま、総監の申込書を作成中です。

引用返信/返信 削除キー
[2026] 

Re: Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:むら  2021/03/09(火) 18:53:52 
気になったので少々書き込みます。

たとえ事実であったとしても「字数オーバーでも構わない」ともとれる書き込みはいかがなものかと思います。
受け付けてもらって合格したの確かなのでしょうが、あくまでもルールはルール。
2020の名無しさんもおっしゃられていますが、字数制限があるため皆苦労しているのです。
少なくとも、字数オーバーでも受け付ける=良 ではありませんし、字数が多ければ口頭試験を有利に進められることと、仕様も守れないととられると減点対象となる可能性もあるのではないでしょうか。
「気を付けましょう」であればそうだと思いますが、「あまり字数は気にせず、全体の纏まりを重視して一通り入力してみることをお勧め致します。」はないと思います。


引用返信/返信 削除キー
[2027] 

Re: Re: Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/09(火) 19:10:51 
全体として御記載の通りかと思います。
配慮が足りず申し訳ございません。

ただ、、「字数がオーバーしても構わない」と捉えるかどうかは
個々の皆様の判断によるものであり、実際の確認行為に基づくもので
あればそれ以上でもそれ以下でもないのでは。私は内容の中で決して、断定
する記載はしておりません。事実は変えられませんのでそのまま記載したのみです。
その事実に対して、どう咀嚼して使うのか、使わないのかを決めるのが
技術者ではないですかね。

繰り返しで申し訳ないですが、書き方自体にそう感じさせるものがあったことに
ついてはすみません、配慮が不足していました。

規格値のシビアな製品を扱う者として、もっと精進したいと思います。
ありがとうございます。

引用返信/返信 削除キー
[2031] 

Re: Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:名無し  2021/03/09(火) 22:42:30 
悪いですけどシビアーな人間なら最初から720字を数えてから提出すると思います。技術者とは思えないズボラさです。
私はきっちり720文字です。そのために句読点も必死に減らしています。

私はいい加減な技術士会に結構憤慨しています。
技術士会に字数の数え方を聞いた際に、余白はOKですが、()や小数点、記号、単位等は大小に関係なく全て1文字で数えて欲しいとありました。たとえばqは2文字です。()も2文字です。
そのうえで字数は720字以内にしてください。と言われました。技術士会からのメールが残っていますので証拠もあります。

引用返信/返信 削除キー
[2032] 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:akb60 Nomal  2021/03/09(火) 22:55:56 
私はむら様と同意見です。
一定の条件、また設問に対する理解を深めた上で試験に臨むべきだと考えます。
本番である論文試験でも、3枚以内に収めるところを、書き切れないから裏に続きを記載した、こうした回答が果たして採点してもらえるか疑問です。
「私は走れる車を作った。後はドライバーであるあなた自身が判断してください」。
判断するのは運転者なのでしょうか。ドライバーが技術的要素を駆使して運転しなければ車は動かせないのでしょうか。
「走れる車」を作った、というのが事実だとしても、第三者的な人々に対する説明責任を果たすことも技術屋の仕事ではないかと思いました。

引用返信/返信 削除キー
[2033] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/09(火) 23:32:54 
すみません、、色々な意味で盛り上がってしまいましたね。。
個別に回答をしかねるので申し訳ありませんが、全ての方々が
書かれている内容はその通りだと思います。

ズボラでも構いませんし、実体験に基づく内容が参考になった人にだけ
参考になっていればそれで構いません。

最後の名無し様が後半に書かれている内容が、最も、私もNo.2021で書いた
問題点だと思っています。そこは間違いありません。一つの要領に対して
複数の許容ケースがあることに問題があるのだと思います。

それでも最後にボヤかせてください。業務詳細を作成するのにどれくらい
苦労するか、それは人それぞれです。AさんとBさんの苦労と私の苦労は
比較できません。。。あくまで一つの意見です。
ここらへんで、終りに致します。
(ここらへん、って言ったらまたズボラって言われる、、、??)


引用返信/返信 削除キー
[2036] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:へてろ  2021/03/10(水) 10:15:08 
私は一昨年はどうだったかなと思い(去年はコロナで受験回避)過去の業務内容の詳細を見返してみたら私の場合は715文字でした
まぁ文字数指定があるならそれに則ったが無難ですよね
ここで文字数がどうだの議論してもどうしようもないと言えばどうしようもないし・・・

引用返信/返信 削除キー
[2037] 

Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:むら  2021/03/10(水) 13:20:09 
鋼橋が好きさんがズボラでもなんでも構わないのですが、
そもそもスレだてされた匿名さんは、720字の制限の中で情報量と文字数の兼ね合いを質問されています。
これに対して、
「あまり字数は気にせず、全体の纏まりを重視して一通り入力してみることをお勧め致します。」
と、ルールを無視したことを勧めているのはどうなのか?ということです。
この掲示板も玉石混交の意見があり、受け取り側が取捨選択すべきことは多々ありますが、少なくともルールを無視したことを勧めるのは、許容された(?)ケースであろうとも慎むべきだと思われませんか?

>「私が電話で確認した限りでは1文字でもオーバーしたら受け付けられない、という回答ではありませんでした。」

どういった内容で問い合わせをされたか分かりませんが、技術士会としては、”数文字や、字数の数え方によってはオーバーする程度であればやむを得ず受け付けます”という趣旨なのであって、”800字でもOK”ではないのではないですか?拡大解釈していませんか?
(800字のものを受け付けたのがどうかと思いますが、仮に800字でもOKと回答したのであれば技術士会の大失態だと思います。)

あれこれ書きましたが、議論の根本がかみ合っていないと感じておりますので、本レスで終わりにしますが、最後に”ぼやき(?)”に一言。
他者の苦労と自分の苦労を比べることは難しいですが、人は要求レベルや制限等があるから苦労するのです。
制限を無視していれば苦労はないですし、制限の中で苦労している人とは別次元のことです。

引用返信/返信 削除キー
[2038] 

Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:名無し  2021/03/10(水) 19:13:27 
法令、規則、指針、基準、示方書等のルールに則して計画、設計するのが技術士の大原則であり、そこに収まりきらないところでの創意工夫やルールは熟知した上で総合的に勘案して違った判断をするのが技術士だと私は思います。
鋼橋さんの話が本当なら技術士会に対する由々しき問題だと思います。
ルールを無視する技術士会に偉そうに試験などする資格はありません。
憤懣やるかたないです。ルール違反は失格にするのが本来と思います。せめて電話で確認して受験者に訂正させるべきだと思います。それでもしないのなら失格でしょう。字数を数える手間を確保できないなら工夫すべきです。

以下に技術士会からの回答メールを添付しておきます。

・業務内容の詳細の字数制限の720文字数ですが、改行により生じる空白は文字数に計上する必要はないのですか。それとも連続して記入して720字にする必要があるのでしょうか。
→改行等によって生じた空白は文字数として数えませんので、文字のみで720字以内にお収めください。

・2.0kmの文字数はいくらと考えればよろしいでしょうか。
→半角もすべて1文字と数えますので、「2.0km」は5文字、「()」も2文字となります。

以上、よろしくお願いいたします。


技術士試験センター

引用返信/返信 削除キー
[2039] 

Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:鋼橋が好き  2021/03/10(水) 20:59:50 
本当は2033で終わりにしようと思ったのですが、、せっかくなので。
再三再四、申し訳ありませんが、まずは私の書き方による件は
すみませんでした。スタートの書き込みに対する意にも沿ってなかった
かもしれません。その点もすみませんでした。

この規定に関することがどうしても気に掛かって、気が済まなかったので、
本日、メールと電話の両方で問い合わせを実施しました。結果は以下です。

●メール(問い合わせフォームからのもの)

 ⇒名無し様の記載いただいている内容とほぼ相違ない回答でした。
  「改行等によって・・・720字以内にお収めください。」の部分の
  内容と相違ないという意味です。

●電話での詳細確認(通話しながらメモしたものが下記内容です)

 1)720字から1文字や2文字単位でオーバーしているかまではカウントしていない

 2)実際に、1文字や2文字レベルではなく750字や770字のレベルで申込みをして
  受理されているのは、申込書を確認した担当者による違いが出ており、
  見過ごされていると考えられる

 3)今年度(2021年度)の申込み要領の準備を現在行っており、例えば、字数が
  オーバーしていると印刷できないような設定にするなど、改善を踏まえた
  申込書の配布を考えている

1)や2)は良否は別として、正直な回答。3)は名無し様が求められているような
検討がされていることが確認できた。ということだと理解しました。
私も3)の検討内容は、そうすべきだと思っています。


引用返信/返信 削除キー
[2040] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:へてろ  2021/03/11(木) 08:55:38 
限定された文字数で文章を作るとムダな表現の削除や主題の選定など色々考えて良い理科系の文章を作れるようになると思われるから良い事と思われるっすよ

引用返信/返信 削除キー
[2041] 

Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:匿名技術士  2021/03/11(木) 20:55:12 
少しオーバーするのであれば今までは暗黙の了解で受理されたでしょうが、このスレを見る限り何人かは問い合わせをしたようで、今後は黙認されないでしょう。
そして問い合わせをしたのが既技術士であるならば、今後の受験者は余計なことをしてくれたと思うのでは無いでしょうか。



引用返信/返信 削除キー
[2071] 

Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:匿名  2021/03/24(水) 20:39:51 
出願書類がExcelに変更になったようですね。

これって,文字数をカウントするために改良されたのでは?と思っています。

ここにメッセージ頂いた皆様がそうさせたのかもしれませんね(笑)

引用返信/返信 削除キー
[2072] 

Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:合否待ち  2021/03/24(水) 22:53:00 
フォーマットがエクセルになっても、紙で提出する限りは、今と変わりませんね。
エクセルの場合、画面上と印刷書式がずれるので、合わせるのが面倒です。
なぜエクセルフォーマットにしたのでしょうか。
どうせなら、電子ファイルで申請できるようにしてくれれば、
字数のチェックも簡単にできるのに。

引用返信/返信 削除キー
[2076] 

Re: Re: Re: 業務内容の詳細における“量”

Name:ウィロー  2021/03/25(木) 22:37:25 
エクセルだとLEN関数でセル内の文字数がわかります。
表示欄が追加になっているのではないでしょうか。
自分でチェックできるようになりますね。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】