Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ17 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[3478] 

業務内容について聞かれた方おられますか

Name:インストールと  2022/01/22(土) 08:26:47 
来年度、建設部門、道路の受験を考えています。
まずは筆記試験に合格することが最大の難関で2〜3年はかかるだろうと思っているのですが、口頭試験の内容についてもとても気になっています。

というのも、お聞きした範囲では、会社で今年受験された方のうちには業務内容の詳細又は勤務先業務経歴そのものについて質問された方はおられないようで、口頭試験の内容がここ2〜3年で全く変わってしまったと言っておられます。

今年口頭試験を受けた方で業務内容の詳細又は勤務先業務経歴そのものについて質問された方はおられるでしょうか。業務内容の詳細又は勤務先業務経歴に関連したコンピテンシーではなく、業務内容の詳細又は勤務先業務経歴そのものについてです。

もしおられましたら、どのような質問があったのかお教えいただけないでしょうか。

引用返信/返信 削除キー
[3480] 

Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:APEC  2022/01/22(土) 11:58:23 
私が把握している範囲内では2021年度口頭試験で詳細例の説明を求められた人は1割程度です。技術的な内容に関する質問は、コンピテンシーに関する質問の前というパターンと、コンピテンシーに関する質問が一通り終わった後の余剰時間の中でというパターンがあるようですが、3割前後ではないかなという感触です。
質問の多くは業務内容に関するシチュエーション(建設部門であったら構築物のスペック出会ったり現場の様々な状況など)ですが、記述的提案に関する解決策あるいは妥当性確認方法などの質問も少なからずあります。
全体としては専門技術的な妥当性を3段階で確認して、その後にコンピテンシーに関する確認をしているようです。3段階とは、@事前に詳細例を読んで理解納得する、A口頭試験の場で説明してもらって理解納得する、B口頭試験の場での質疑応答の中で理解納得するという3段階ですが、@でダメならA、AでダメならBという感じですね。
多くの人は@で理解納得したので、口頭試験の場ではことさらに説明も求めないし質問もしないということだったと思います。
ただコンピテンシーの確認が一通り終わった後の余剰的な時間の中で、試験官の技術的な興味もあって専門技術的な質問を少ししたりしたという例も見受けられます。そこから一気に雑談的になったとか、いったん他の試験官に「他にありますか」と聞いてから何もないのでそちらに進んだという感じだったというような話をいくつか聞いています。

引用返信/返信 削除キー
[3481] 

Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:ななし  2022/01/22(土) 12:52:51 
APECさま
差し支えなければで結構なのですが今回試験時間を延長された方や一通りのコンピテンシー確認後さらに追加で質問を受けられた方は結構おられるのでしょうか?
あと、試験終了後これからも頑張って下さいなど声をかけられた方がおられるようですが何か意味はあるのでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[3482] 

Re: Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:APEC  2022/01/22(土) 14:57:14 
試験時間が20分を超えた人は感覚的ではありますが1割くらいかなと思います。
一通りのコンピテンシー確認後の追加質問はもう少し多くて、2〜3割ぐらいいたかなという感覚ですね。

20分を超える試験時間を費やしたということは、20分ではまだ合格ラインに到達しなかったので何とかしてあげたいと思って延長したという可能性が高いと思います。
一方で追加質問は、まだ合格ラインに到達していない項目があるのでフォローしようとしたという場合と、非常にスムーズに質疑応答が終わったので、念のためにあるいは試験官の興味もあってもう少し聞こうかなと思ったという場合があるように感じます。
ただそれらはあくまで個々の詳細例や質疑応答の内容によるものだと思いますので、そういう人が何割いるから自分の合否はどうだとか、自分の口頭試験内容はどれに当てはまるのかといったことを説明できるものではないと思います。

試験終了後にこれからも頑張ってくださいなどと声をかけられた人は確かに来られますが、それはさほど意味を含んだものではなく、試験官が素直な気持ちで口にしたのだと思いますよ。
「あなたのような優秀な技術者はぜひこれからも頑張って社会に貢献してください」という意味の時もあれば、もしかしたら「今回君は不合格だから来年も頑張ってください」という意味の時もあるのかもしれません。これも自分のケースがどれに当てはまるかなど考えて分かるものではないと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3489] 

Re: Re: Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:インストールと  2022/01/23(日) 19:05:50 
詳しいご回答をいただきありがとうございます。

従来の口頭試験は会社の技術士の方から断片的ではありますがお聞きして、ぼやっとなんとなくイメージのようなものはあったのですが、口頭試験のやり方がどんどん変わって行っているようなのでとても不安です。変わると、準備もそれに合わせて変えなければなりませんよね。

コンピテンシーについて試問されて十分な回答ができず窮地に陥った(と自分で思った)方はおられるでしょうか。
それと、そのときの質問の流れというか質問の内容は、何を質問されてそうなったのでしょうか。つまり、何を準備しなければならないのでしょうか。

引用返信/返信 削除キー
[3493] 

Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:R3受験  2022/01/24(月) 18:35:17 
妥当性の確認については、明らかに間違っていると結論づけられたら不合格になると思いますが、
時間内に妥当性が確認出来ない場合も同様でしょうか。
極端な話、コンピテンシーについて淀みなく答えられたと思っていても、
妥当性の確認がとれず落ちているケースが増えそうな気がしています。


引用返信/返信 削除キー
[3494] 

Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:3回目で筆記合格  2022/01/24(月) 21:18:00 
施工計画で受験しました。
20分のうち、12分が業務の詳細でした。
業務の詳細が6年前の工事のため、「なぜこの古い工事を選んだのですか」とも聞かれました。
また、コンピテンシーの質問中も、「業務の詳細の中で、どのようにマネジメントをしたか」とも諮問を受けました。
「現場では、環境についてどのように考えていますか?」といった、コンピテンシーに関係あるのか?と思われることも質問されました。
どの質問も、自身の行った工事なので、よどみなく端的に回答が出来ました。
環境に関しては、カーボンニュートラルに関する知識で解凍しました。

引用返信/返信 削除キー
[3495] 

Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:匿名  2022/01/24(月) 21:35:41 
No3494に返信(3回目で筆記合格さんの記事)
> 施工計画で受験しました。
> 20分のうち、12分が業務の詳細でした。


素朴な疑問ですが、どうやって12分を測ったのですか?

引用返信/返信 削除キー
[3496] 

Re: Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:3回目で筆記合格  2022/01/24(月) 21:39:37 
試験管の後ろの壁に、壁掛け時計がありました。

引用返信/返信 削除キー
[3497] 

Re: Re: Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:3回目で筆記合格  2022/01/24(月) 21:40:26 
試験官の間違いでしたか訂正します

引用返信/返信 削除キー
[3498] 

Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:ngs  2022/01/24(月) 22:14:39 
私も施工計画で受験しました。
最初の試問は、詳細業務を簡単に説明して下さいでした。
その後に、コンピテンシーの質問がありました。
同じ科目の同僚も、スタートの試問は、詳細業務の説明だったらいしです。

施工計画は、詳細業務の内容確認がメインみたいです。

引用返信/返信 削除キー
[3499] 

Re: Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:3回目で筆記合格  2022/01/24(月) 23:51:16 
ngsさま
それをお聞き出来て、何となく安堵しております。

引用返信/返信 削除キー
[3500] 

Re: Re: Re: Re: 業務内容について聞かれた方おられますか

Name:通りすがり  2022/01/27(木) 17:01:51 
延長追加質問の意味合いについてはご指摘の内容で安全側の考え方なので良いと思い
ますが、別のパターンで注意すべきことがあります。それはそもそも一つずつの回答が長い傾向の人のケースです。しっかりしゃべらないと気が済まないような人は、必然的に時間をオーバーします。20分を経過してさらに時間を食うと追加質問の時間が足らなくなります。やはり短めにして質問数を増やすべきでしょうね。
特にホワイトボードを使うと予想外に時間が掛かります。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】