Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ19 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[3515] 

有料講座

Name:突破したい  2022/01/31(月) 11:55:10 
ここ10年、2次試験に落ち続けています。そこで有料講座を考えていますが、スキヤキ塾以外で良いと思われる講座を教えていただけませんか?

引用返信/返信 削除キー
[3516] 

Re: 有料講座

Name:技術士多浪生  2022/01/31(月) 13:00:16 
お世話になります。

自分にもそのつらい気持ちわかります。

あきらめそうになりました。

6回目で二次試験に合格したものです。口頭試験の結果はまだですが・・・。

過去の4回はボロボロでした。(B判定とC判定ばかり)

5回目はあきらかに勉強不足でした。

6回目の勉強方法で変更した点は、スキヤキ塾のA判定模範解答のダウンロード(全ての年度)+新技術開発センターのオンラインプレミアム講座、模擬試験です。

最後に不安なことや、不明な点はこの掲示板を利用させていただきました。

ご参考になればと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3517] 

Re: Re: 有料講座

Name:突破したい  2022/01/31(月) 14:08:59 
早速ありがとうございます。
やはり、手書きの新技術開発センターが良いでしょうか?
コマーシャルをよくしているスタディングなどは、一般的な添削ぽいのでやめた方が良いですかね?

引用返信/返信 削除キー
[3518] 

Re: Re: Re: 有料講座

Name:むら  2022/01/31(月) 14:44:19 
この掲示板で他の講座の話をするのはなんではありますが。

各講座毎に特色があると思いますので、やみくもに聞いてもあまり意味は無いと思います。
たとえば、論述自体が苦手な方に技術的な切り口等を指導しても、技術論以前の問題となりますので、”論文とは”の指導も必要です。
ですので、合格するのに何が足りなくて、どういった指導がほしいかをある程度明確にした方が意見が貰えるのではないでしょうか。

引用返信/返信 削除キー
[3520] 

Re: 有料講座

Name:匿名  2022/01/31(月) 17:08:24 
10回目に合格した者です。

色々と試してみましたが,
結局担当してくださる講師による(運)のかなと私は思いました。
「新技術開発センター」は私も経験ありますが,
手抜き間は否めなかったのが正直なところです(このお値段でそれだけ?と思いました)。
その年は不合格でしたので,
翌年,「技術士システム」にいらっしゃる講師で,
合いそうな方にお願いしたところ,
丁寧に指導してくださり合格できました。
(コスパは明らかに後者が良かったです)

ここに書き込んで良いのかわかりませんが,
私の場合は上記のとおりです。

引用返信/返信 削除キー
[3521] 

Re: 有料講座

Name:お尋ね  2022/01/31(月) 17:12:43 
ちなみに部門科目はどちらですか?

引用返信/返信 削除キー
[3525] 

Re: 有料講座

Name:銀鱈  2022/01/31(月) 23:53:09 
ご安心ください。14回目で合格した者がここにいます。
私は、sukiyaki塾の回答事例集購入以外は何もしませんでした。
どこの有料講座が良いかは分かりませんが、高い金払ったら落ちられないと思うはずです。
有料講座は、そういった心理的メリットもあると思いますよ。

引用返信/返信 削除キー
[3530] 

Re: 有料講座

Name:R2D?  2022/02/01(火) 22:41:37 
複数の講座の説明会への出席と受験経験があります。講座によって内容はだいぶ変わります。かなり早くから、キーワード作成段階から指導するところ、3月位から、受験申し込み書の作成と(専門知識は各自習得済という前提で)筆記試験の答案作成のテクニックを教えるところ、また幅広い部門に対応しているところ、特定部門に特化しているところ等など。
費用との兼ね合いもありますし、こうした部分を強化したいとか、勉強の仕方そのものの見直しと指導をうけたいとか、ご自分のこれまでを振り返ってみて、何が不足していたのか分析することが最初かと思いますよ。何をどうして良いのかわからないという状況かもしれませんが、この講座を受ければ間違いなしと講座は存在しません。

引用返信/返信 削除キー
[3540] 

Re: 有料講座

Name:rss  2022/02/02(水) 14:53:12 
6回目で合格しました。
そのうち1回受けたガチンコは以下の理由でお勧めしません。

・講師の技術的な部分の考え方に偏見があり、論文添削が上手くない。
・想定問題の設定が細かすぎて、本番での応用がきかない。
 講座側は求められてることに的確に答えられるか見るためと言っていますが、
 細かすぎて「その問題」でしか使えないと思います。

当時は確かに論文のレベルが低かったですが、
合格した今でもあの指導はないなと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3549] 

Re: 有料講座

Name:sakuma  2022/02/06(日) 15:07:48 
 平成29年度に機械部門,令和元年度に総監部門を受験した者です。

 何とか受かりたく有料講座を検討しました。その中で新技術開発センターさんのガイダンスを受けた時,同社の技術士二次対策講座の合格率は約30%と,講師の先生が他の受講者から合格実績の質問に答えていました。

 機械部門の合格率は20%程度なので,それならば1人で頑張ってみようと思いました。有料講座を受けるか,自分で頑張ってみるか判断は難しいと思いますが,自分の場合は,この応援ページと参考書で試験対策をしました。

引用返信/返信 削除キー
[3719] 

Re: Re: 有料講座

Name:3回目で合格  2022/03/17(木) 04:38:38 
ひとりで勉強し、2回連続で落ちた時に、有料講座受講を決めました。
そして、技術士lock onと言うで合格しました。
受験は、建設分野 施工計画でしたが講師に建設分野はいらっしゃいませんでした。
それがむしろ、視点の多様性を私にもたらし、受講一回で合格と言う結果になりました。
他分野と言っても、全分野を調べてます。建設部門の知識は十分すぎるほどお持ちです。

引用返信/返信 削除キー
[3737] 

Re: Re: Re: 有料講座

Name:同じく  2022/03/21(月) 04:45:30 
私も技術士lock-onがおすすめです。
スタディングと同じ講師の方ですが、lock-onのほうがはるかに特典が多いです。
1番の特徴は、チャットで無制限に講師の方とやりとりができることだと思います。
(スタディングは質問1回で添削1回分消費されます)
また、チャットより直接話したほうが早い場合は、zoomでお話しする時間を取っていただけることもあります。
添削は、細かい部分まで直されるようなものではないですが、試験委員の方の見方に近いのではないかと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3747] 

Re: 有料講座

Name:通りすがり  2022/03/24(木) 21:35:48 
指導講師によると思いますが、
AXSの評判はかなり良いですよ。

引用返信/返信 削除キー
[3829] 

Re: Re: Re: 有料講座

Name:趣味で技術士をやっている者  2022/04/06(水) 20:12:01 
スタディングは添削体験ブログなんかを見る限り良さそうでしたよ。

アフィリエイト感が強いので第一印象は悪いのですがね…
中にはまだ技術士合格していないのに「おススメです!」とか言っちゃうサイトとかありますし。

引用返信/返信 削除キー
[3886] 

Re: Re: 有料講座

Name:3回目で合格  2022/04/16(土) 11:47:18 
私は、技術士Lfck-onで合格しました。
提出論文が、早ければ当日、翌日には添削が戻ってきます。
効果的な学習計画が立てられましたよ?

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】