Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ18 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[3632] 

総監の社会環境管理について

Name:総監受験予定者  2022/03/04(金) 11:49:34 
来年度、総監の受験を考え、5つの管理の視点から業務の整理を始めたところです。
自分の業務と社会環境管理の係わりがうまく整理できずにいます。
例えば、情報工学部門でソフトウエアの設計をした、あるいは、建設部門で都市計画のコンサルをした、等など、デスクワーク主体の業務での社会環境管理とのかかわりはどのように考えればよいのでしょうか?
実際のモノづくりに関わる業務であれば、原材料をインプットとして、機械の運転で製品やインフラの構築といったアプトプットに関しての社会環境と関りが分かり易いのですが、顧客の要求や現地の状況などの情報をインプットとして、人間が作業をして、紙や電子媒体に記録したものがアウトプットとなるような業務について、どんな点が社会環境管理のポイントとなるかという点です。

引用返信/返信 削除キー
[3635] 

Re: 総監の社会環境管理について

Name:あくあ  2022/03/05(土) 10:04:17 
No3632に返信(総監受験予定者さんの記事)
>情報工学部門でソフトウエアの設計、建設部門で都市計画のコンサル
>デスクワーク主体の業務での社会環境管理

デスクワークに限定してみれば、環境負荷は少ないので、社会環境管理面での工夫点は少ないです。
それでも、省エネで、例えば、作業環境で蛍光灯→LED照明に変更した。
納品図書・資料を紙からデータに変更した。
とか、普通に実行していることでも、小さいことを積み上げていますというようなことを整理してみてはどうでしょうか。

>顧客の要求や現地の状況などの情報をインプットとして、人間が作業をして、紙や電子媒体に記録したものがアウトプットとなるような業務について、どんな点が社会環境管理のポイントとなるかという点です。

そもそも、コンサル業務等で、報告書が業務の成果物であって、どんな業務でも対象が変わるだけで、紙やデータだけが成果物だと考えないでください。
コンサル成果物の紙やデータを使って、新たな事業として、大きな構造物を作るかかもしれませんし、油田から太陽光パネルに変えるかもしれません。そういう具合に、もう少し幅広い範囲(虫の目→鳥の目、ドローンのカメラ)で俯瞰的にみれば、環境負荷低減につながる元の業務をしていると思います。
こんな視点・観点で整理することをおすすめします。


引用返信/返信 削除キー
[3637] 

Re: Re: 総監の社会環境管理について

Name:総監受験予定者  2022/03/06(日) 17:05:36 
あくあ様
ありがとうございます。

デスクワークに関しては、オフィス活動に関わるISO1401でいう環境側面をもう少し勧化てみます。

成果物の関してはおっしゃる通りですね。自身の業務がマネジメントそのもので、環境に関わる配慮をしているのは、チームの担当者の場合、どのように考えるか整理がつかずにいました。

引用返信/返信 削除キー
[3694] 

Re: 総監の社会環境管理について

Name:まさんこ  2022/03/13(日) 21:04:22 
成果物を生み出す環境ではなく、成果物の中でのトレードオフだと思いますよ。
合っているかどうかは分かりませんが、費用が高くついてもIT機器の電力消費を抑えるとか、
利便性を多少犠牲にしてでも車での移動を抑制する街づくりとか。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】