Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ2 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[369] 

二次試験論文問題の文字数

Name:資格ハンタ  2020/03/25(水) 10:33:24 
試験問題には、「答案用紙〇以内にまとめよ」
という記載はあるのですが、文字数に関する
制約(24×25=600文字)はありません。
見やすくかければ1マスに2文字書いても
問題ないのでしょうか。
(図や表の記載をするときに1マスに1文字と
すると大変しんどいので)

引用返信/返信 削除キー
[372] 

Re: 二次試験論文問題の文字数

Name:おじさん技術士  2020/03/25(水) 16:24:45 
特に問題ないと考え、私は次のように試験勉強での対策をしました。参考になればと思います。

例えば、私は建設部門なのでPC橋の建設工事おいて、2つの架設工法の特徴を比較して説明するという場合、一覧表で表記すると効果的なことです。(注:ここでは、表の縦横線が適切に描けません)

PC橋の架設工法の比較表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 工法の特徴   固定式支保工工法  張出し架設工法
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 @ @@      ○○○       □□□
 A ##       △△△       ×××
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

一覧表の作成では解答用紙の文字枠は無視できます。文字の大きさも自由ですし、また文字枠に合わせて罫線を引く必要もないです。

実際に過去問で解答論文を書いてみると、解答用紙のマスが足りなくなることに気付くと思います。
なので、「解答用紙1枚に書ける情報は知れているんだ」と、余計なことは書かずに必要なことを整理し(場合によっては図表などを活用し)、問題に適切に答える練習をすることが大事だと思います。

ー以上ー

引用返信/返信 削除キー
[374] 

Re: 二次試験論文問題の文字数

Name:コロナに負けるな  2020/03/25(水) 22:20:12 
いいのか悪いのかはわかりませんが…。
図を描くにあたりマスを無視して描きましたところ、
総合技術監理部門に合格していました。

引用返信/返信 削除キー
[375] 

Re: 二次試験論文問題の文字数

Name:APEC  2020/03/26(木) 00:13:36 
文章は1マス1文字です。これは報文を書くときのルールですが、英数字は半角(1マス2文字)が原則ですが、ひらがな・カタカナ・漢字は1マス1文字です。
ただ、文字数の多い横文字などはカタカナで1マス1文字で書いても問題ないようです。
また、図や表はマス目を無視してかまいません。

引用返信/返信 削除キー
[377] 

Re: 二次試験論文問題の文字数

Name:資格ハンタ  2020/03/26(木) 07:43:10 
ありがとうございます。
文章は1マス1文字で書きます。
図や表に記載を示す場合は1マス2文字を目安で
書くようにいたします。

引用返信/返信 削除キー
[381] 

Re: Re: 二次試験論文問題の文字数

Name:おじさん技術士  2020/03/27(金) 06:44:44 
解答論文は「だ・である調」(常体)で書くか、それとも「です・ます調」(敬体)で書くか。

解答論文は、常体で書くのがいいと思います。技術士試験で書く解答論文は、技術的な自分の意見を述べる必要があるからです。

常体は、断定的な文章となります。そして相手に対して何かを啓示する文章に適しています。
これに対して敬体は、自身について述べたり、控えめに書く時に適しています。

会社などで新入社員が、使い方が違うために常体と敬体が混在した文章は読み難いので、「どちらかに統一しろ」と教えられるのはこのためです。
解答論文は「だ・である調」で書くことが適切だと考えます。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】