Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ21 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[4081] 

建設部門 道路

Name:新横浜流星  2022/07/19(火) 09:29:46 
問題V−1は、「道路に対するニーズ」についてでした。
従来の「課題」は「ニーズ」に、「解決策」が「対応策」に
置き換わった問題文でした。
 
しかし解せないのが、(3)でした。
(3)だけは従来通りの文面で、
「〜〜すべての対応策を実行して新たに生じるリスクとそれへの対応策について〜〜〜」となっていたのです。

この場合、「新たに生じるニーズ」でないのか?と
ひとり悶々としながら受験しました。

 
ささやかな抗議の意味も含めて、
「〜〜〜のようなリスクがありニーズがある」
と文面を結んできました。
皆さんはいかがでしょうか。


引用返信/返信 削除キー
[4085] 

Re: 建設部門 道路

Name:ppp  2022/07/19(火) 09:47:33 
この問題は出題者の求めている内容がよくわかりませんでした。
持ち帰って考えても思い浮かびませんでした。
高速道路は地方自治体の解決策が使えず、今回の問題3は難易度的に高かったような気がします。

引用返信/返信 削除キー
[4086] 

Re: Re: 建設部門 道路

Name:新横浜流星  2022/07/19(火) 10:05:17 
もしかしてコレだったのでしょうか?

国交省HPの
ホーム>政策・仕事>道路>道路IRサイト>審議会・委員会 の
「道路空間(構造・景観・交通安全・無電柱・賑わい)」の中の

「多様なニーズに応える道路空間」のあり方に関する検討会」
https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/diverse_needs/index.html

引用返信/返信 削除キー
[4091] 

Re: 建設部門 道路

Name:マラソンマン Nomal  2022/07/19(火) 10:30:13 
 10年ぶりに受験しました。農業部門の農業農村工学です。「新たに生じるリスク」がTの必須とVの選択に出題されました。同じような流れでしたから、同じように回答をしまいました。

 10年ぶりの事前の勉強で、過去問を見る中で、唖然としました。「あらたに生じるリスク」------「新たに生じる問題点」?????
 10年も前は、このパターンでした。ここの掲示板でも、課題と問題点の違いを論議したものです。

 総監は、リスク管理が、主な業務であり、試験もそれなりに「リスク」ですね。リスクって危険度とか危機との意味ですよね。「あらたに生じるりスク-----」

 何か違和感を感じてます。


引用返信/返信 削除キー
[4117] 

Re: Re: Re: 建設部門 道路

Name:abcabc  2022/07/19(火) 21:21:50 
https://www.road.or.jp/event/pdf/20220425-1.pdf

こちらの概要版がわかりやすいかと。
p4,p12を参考にすると

賑わいの場(のニーズ)
自転車や多様なモビリティ通行空間(のニーズ)
物流を支える空間(のニーズ)

あたりが試験官の想定でしょうか。
最重要はこのガイドラインに沿うと「賑わい」が書きやすそうですが、自転車についても推進計画に沿って書けそうですよね。物流は重要物流道路あたりから書くのかな。

上二つしか思い付かなかった私は2を選びましたが(ガイドラインは物流があまり触れていなかったので記憶に残っていませんでした)、1,2共にどちらも最近のトピックで、比較的予想しやすい問題だったと思います。


引用返信/返信 削除キー
[4152] 

Re: Re: Re: Re: 建設部門 道路

Name:新横浜流星  2022/07/20(水) 17:43:02 
abcabcさん ありがとうございます。

この概要版によると、
問(3)はP31の今後の課題から書くことになり、
「新たなリスク」ならば(1)取り組み推進に向けた課題 から、
「新たなニーズ」と勘違いしてしまったら(2)本ガイドラインで取り扱えなかった多様なニーズ
を書くことになるのでしょうね。
後者だったら減点されちゃうのかな?

引用返信/返信 削除キー
[4157] 

Re: Re: Re: Re: Re: 建設部門 道路

Name:abcabc  2022/07/20(水) 20:21:37 
(3)は

「すべての対応策を実行して新たに生じるリスク」

とのことですので、対策をした後にP31(2)のニーズが「新たに生まれる」のであれば(たとえば賑わいづくりの各種対策を行い、それゆえに?発生してしまった(住宅街への)自動車交通の規制や歩行者ゾーンの設定など交通静穏化とかは書けそうですね)(2)の中から書くのはいいと思います。
しかし、対策とは関係なくそれ以前からあるニーズ((2)は「取り上げられなかった」と書いてありますので元々あるニーズかとも思います。例えば低炭素、とかは対策と関係なく求められることではないでしょうか)だとすれば、少々ピント外れかもしれません。

新横浜流星さんが選んだ課題、対策が分からないので適切に答えられていない気がしますが、自分なりにこの問題に似た想定問題をやった時は、

リスク
「行政だけでは効果的に進まないのがリスク」
対策
「初期段階から地域住民や事業者を巻き込む協働体制をつくり、検討やその後の運営マネジメント主体を構築」
「運営主体は、資金の安定確保のため、収益事業の展開(稼ぐエリアマネジメント)の仕組みが必要」
「収益事業等については、社会実験として進めることで事業継続を図る」

なんてあたりを準備していました(が、そもそも3つの課題が思いつかなかったので使わず。。。)

引用返信/返信 削除キー
[4229] 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 建設部門 道路

Name:また一年か  2022/07/25(月) 18:23:04 
やってしまいました。
そのまま、課題、解決策を書いてしまった
やっぱりダメですよね
折角準備も良かったのに、焦りすぎて置き換わった事が見えてませんでした
流石に凹みます

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】