Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ21 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[4082] 

下水道

Name:上下水道部門受験者  2022/07/19(火) 09:30:15 
筆記試験お疲れ様でした。
下水道を受験したのですが、問題IIIの処理区編入が難しすぎて10分ほどフリーズしてしまいました。
解答へのアプローチが良くわからないのでどのように解答すべきだったかのと、全くわからない問題に遭遇して合格とれた方っていますでしょうか?
ご教授のほどよろしくおねがいします。

引用返信/返信 削除キー
[4097] 

Re: 下水道

Name:マラソンマン Nomal  2022/07/19(火) 11:41:20 
 下水道の技術士です。問題文が分からいですから、よく分からないのですが、「処理区編入」との言葉は、あまり使う言葉ではありません。 
 汚水処理施設の整備促進のため、省庁を超えた共同化があります。処理区ですから、浄化槽はないかと。農業、林業、漁業集落排水事業で面整備をして、公共下水道の処理場へ流入する。昔は、「ミックス」と呼んでました。
 今は、各事業の処理場が老朽化してきて、一つに絞って、共同で処理場を改修する場合もあるようです。
 「処理区編入」---編入ですから、いろんな想定ができます。自治体を超えて改修する場合、これも、処理場を一つに絞ることもありえます。ちなみに、3つ以上の市町村に処理区域は係る場合は、都道府県が「流域下水道」として、下水道を整備できます。
 問題文をアップしてもらえれば、もう少し、アドバイスできそうです。

   


                 
















    







               


 







引用返信/返信 削除キー
[4102] 

Re: 下水道

Name:うさお  2022/07/19(火) 13:52:07 
上下水道部門受験者さま、お疲れ様でした。
私も問題Vが不安です。
一応、A市の担当者の立場からの視点で、課題として@財政面を考慮した編入計画、A合流改善、B管路の適切な維持管理・不明水対策 としましたが、自信無いです。
しかも、編入計画の業務経験が無く、解決策が分からなかったので最重要課題をBにしました。
題意に沿えて無いですね、、、、。

普段コンサルで管路設計をメインにやってるのでV-2の処理場の問題も自信無く、、、、。

V-1について、みなさんどんな回答を書かれたのか気になります。

引用返信/返信 削除キー
[4108] 

Re: 下水道

Name:鉛筆削り  2022/07/19(火) 17:37:36 
課題として次のようなものを取り上げました。
課題@幹線の増径
課題A受入れ汚水の性状変化に対する汚泥処理プロセスの見直し
課題BB処理区の未解決諸問題の引継ぎ
皆様と内容がかなり異なるので自信がますますなくなっているところです。

引用返信/返信 削除キー
[4110] 

Re: 下水道

Name:JJF  2022/07/19(火) 19:04:32 

 私も鉛筆が進まず、内容が薄いと分かりながらも書くしかありませんでした。

 課題については次の3つをあげました。
 課題@ 施設の統廃合(再編成)
 課題A 維持管理の分担・共同化
 課題B 財源の分担

 正直、全く自信がありません。

引用返信/返信 削除キー
[4135] 

Re: 下水道

Name:N  2022/07/20(水) 00:43:05 
単独公共下水道処理区を流域下水道処理区に編入する問題でしたね。
私もフリーズしました。気持ち分かる笑

課題
・技術者負担増大への対策(ヒトの観点)
→処理区ごとにやり方違うし、一から覚えるの大変だよね
・新たな整備発生への対策(モノの観点)
→処理場まで遠くなって管延長増えるしポンプ場も増設しなきゃだし
・料金体系の統一への反発の対策(カネの観点)
→下水道料金高い方に合わせたら住民が反発するよね

みたいに書きました。(同じく自信なし)

引用返信/返信 削除キー
[4145] 

Re: 下水道

Name:MS  2022/07/20(水) 13:11:25 

初めまして。
問題Vの処理区編入の問題について、試験が終わってから気づいたのですが、下水指針の前編、P.173に類似している事例が記載されてます。

たまたま目に留まったのですが、試験の前に気づいてたら・・と毎度のように後悔してます。泣

引用返信/返信 削除キー
[4147] 

Re: 下水道

Name:TK  2022/07/20(水) 13:53:24 

初めまして。

問題Vの処理区編入の問題について、
下水道事業における広域化・共同化の事例集(H30.8)の
事例B-4にも記載があります。

引用返信/返信 削除キー
[4163] 

Re: 下水道

Name:上下水道部門受験者  2022/07/20(水) 23:11:24 
質問者です。
質問しておきながら、自分の回答書いてませんでした。
課題
1)流入水量について(E処理区の計画汚水の観点)
→雨天時浸入水を加味した流入水量の再検討
2)施設管理について(B処理区のストックの観点)
→施設対策の実施
3)財政状況について(A市の財政の観点)
→使用料収入が無くなってからのA市の財政を維持しながらの編入
とし、施設対策の実施を選定しました。
解決策
1)アセットマネジメントの実施
編入できるレベルまで持って行けるための優先順位決め
2)PPP/PFIの実施
執行体制の補完。不調対策と、マーケットサウンディングにより競争原理、創意工夫が発揮できる仕様とする
3)DXの導入
応援職員の要請。全体数は維持しながらも働き方改革により業務効率改善
リスクと対策
1)被災による処理場の機能停止
ネットワーク化、マンホールトイレ、BCP
2)対策未実施施設の存在
編入後のアセットマネジメント再構築
としました。
自分で思い返してみても恥ずかしい限りです。
事例集22-4も近いと思うのですが、こんな問題、試験前にヤマ張れるわけないですよね泣

引用返信/返信 削除キー
[4182] 

Re: Re: 下水道

Name:ハウザー二世  2022/07/22(金) 00:49:05 
今年、上下水道初受験です。
私もこの問題には悩んで、結局選択しませんでした。

特に、分流式の流域下水道に、合流式の単独公共下水道を編入してもいいものか、
悩みました。

勉強のために、どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[4221] 

Re: Re: Re: 下水道

Name:マラソンマン Nomal  2022/07/25(月) 11:41:13 
流域下水道、単独公共下水道計画の経験があります。ともに、分流式です。

技術士の口頭試験の時は、合流式下水道の利点と欠点を時間をかけて聞かれました。経験がありませんでしたが、田舎者でも、「都会」の勉強していました。

分流式下水道処理場に合流式が編入ーーーーーー。あり得ないと思います。自治体の処理料の負担金、どうなるのでしょう。大雨で処理場があふれたら、汚水を公共用水域に放流する???????東京湾とか大阪湾とか、海域ならまだ何とかなりますが、「河川」だったら悲惨なことに。流域下水道ですから、既に、複数の自治体が汚水を流入している訳でしてーーーーーー。





引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】