Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ21 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[4228] 

【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/25(月) 18:19:16 
皆様、試験おつかれさまでした

先日、鋼構造及びコンクリートのトピックでコメントさせていたたいた者です
有識者の方々にお聞きしたいことがあります

質問内容はタイトルのとおり、「最重要課題が題意にそぐわない場合、その後の解決策やリスク等の内容には点数がつかないのか?」です 


建設部門コンクリートで選択3枚はV-1を選択しました
(1)で「社会インフラの対策の優先度を決定するための重要な課題を多角的に記せ」とありました

最重要課題以外は【不足情報の取得】【自治体職員の技術力向上】と無難に書けましたが、解決策やリスク・対応策を書く必要のある最重要課題が思いつかず(「優先度の決定」は課題や解決策の一つとしては用意していたが、それ以上の深掘りまではしていなかった)、苦し紛れに「支出の縮小を図り、社会インフラの優先度を決める」というアプローチで【維持管理費の低減】と書きました

解決策として【アセットマネジメントの推進】【インフラDXの推進】【新技術の積極活用と開発】と書き、リスク・対応策も2点ほど記述して時間の関係で字はキレイではなくとも、3枚目最後の行を残し、その行に「以上」と書いてなんとか書き切りました


私は某通信教育で添削を受けながら勉強していましたが、その過程で「題意にそぐわない内容は評価不能」と3割ほどの点数でC判定の評価でした
(その後の数回の修正でA判定をいただきました)

今年で6度目の受験となり、直近3回は選択3枚はA判定をいただいています
(過去全て選択1,2枚がBで合格を逃しています)
今回のように本番で最重要課題が閃かなかったのが初めてで、この論文がどのような評価を受けるのか全くわかりません


添削を受けたときのように「評価不能で得点されない」のか「内容についてそれなりの評価を下す」のか、教えていただければ幸いです
今年は準備の甲斐あり、例年より選択1,2枚をそれなりに書けたので、選択3枚の出来が合否を分けると考えています


引用返信/返信 削除キー
[4239] 

Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:マラソンマン Nomal  2022/07/26(火) 11:19:36 
 何故、題意にそぐわない内容と決めつけるのか、良くわかりません。「最も重要な課題」は、受験者本人が決定するものです。採点者が決めるものではありません。部門によっては、「あなたが最も重要と考える課題を一つ選び------−」とかなっています。

「維持管理費の低減」は、「社会インフラ対策を優先度を決定するための重要な課題」と考えます。

 それと、題意からそれますが、「自治体職員の技術力向上」は、技術士試験の課題にどうかなと思いますが。私も自治体職員の出身です。自治体職員の人も、多くの方が受験しています。

 3回、口頭試験を受けました。3回とも、副の試験官は、明らかに本省の人でした。質問内容でわかります。2回は、「〇〇〇の土木職員として本省に要望することはありませんか。」です。他の質問も、同じ公務員として、地方の事をよく思っていただいていると感じました。

また、本省には、多くの地方自治体の技術職員が出向しています。その事も、頭に入れられた方がいいかと思います。

突破をお祈りします。

引用返信/返信 削除キー
[4240] 

Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:総監+都市計画技術士  2022/07/26(火) 12:30:04 
私は別科目の技術士なので、適切な判断になってないかもしれませんが、マラソンマンさん同様、題意にそぐわないとは思いませんでした。

あえて言えば「適切な維持管理」の方がより分かりやすかったかな、と思います。適切な維持管理がされてこそ、インフラ対策の優先度が正しく決定できると思いますので。

解決策を見ると、単なるコスト縮減を書いたわけではなく、機能向上とか、超寿命化などの視点もあるようですので、その点も書き方の問題なだけで(それも掲示板に端的に表現したらそうなっただけで)、ロジック的には「題意にそぐう」ものと感じます

結果、合格だったら教えてくださいね

引用返信/返信 削除キー
[4241] 

Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:アクアビーズ  2022/07/26(火) 13:14:28 
昨年度、上下水道部門でA判定を受けた者です。

維持管理費を低減したら、なぜ優先度が決まるのか。という点を説明されていれば題意にそうと思います。逆に説明がなければ、ロジックが飛んでいるような印象を受けるかもしれません。

例えば、

@維持管理費を低減→A将来予算の見通しが立つ→B予算を踏まえた実現可能性を検討→C実現可能なインフラ対策を優先実施

とかですかね。採点者もプロなんだからこのくらい言わなくてもわかるよね、という感じで、このあたり省略すると配点に影響はあるかもしれません。

引用返信/返信 削除キー
[4242] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/26(火) 14:11:43 
コメントありがとうございます!
そしてご不快な思いをさせ申し訳ありません

私の知己の方にも自治体職員の方がおられて、高い技術力をお持ちです
自治体職員の技術力向上については
決して「技術力が低い」という視点ではなく、以下のような内容です

自治体職員はプロジェクトマネージャーの役割を担うが、昨今は業務が複雑化・多様化して、本来の管理監督業務に割ける時間が少ない事を問題である
優先度を決定するための技術力向を上を支援等で図ることが課題である


勇気づけられました 重ねてありがとうございます
一縷の望みを持って、もう少し休んだら口頭対策も行おうと思います


引用返信/返信 削除キー
[4243] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/26(火) 14:21:33 
コメントありがとうございます!

なるほどです!
そのロジックならば何の抵抗もなく納得がいきますね

私の場合は
建設後50年以上経つインフラは今後も増えていく
安全な生活のために維持管理は必要だが、我が国の財務事情は苦しく、全ての老朽化インフラに大規模な対策を行う余力はない
維持管理を低減して支出の縮小を図り、優先度を決めることが課題である


ここで減点となったとしても、あとの問題でそれなりの点数がでることに望みを繋げます
ありがとうございました!

引用返信/返信 削除キー
[4244] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/26(火) 14:30:54 
コメントありがとうございます!

解決策は
アセットマネジメントの推進
大規模な補修補強の前に予防保全的維持管理で予算を平準化

インフラDXの推進
ロボットやAIで人を支援して簡略化・効率化でコスト削減と省人化を図る

新技術の積極活用と開発
工期短縮やLCC低減の工法の積極活用
開発による更なる技術の更新

という書き方にしました


筆記の合否がわかれば、合否のトピックにこの名前でコメントします
ありがとうございます!



引用返信/返信 削除キー
[4245] 

Re: Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:総監+都市計画技術士  2022/07/26(火) 15:08:44 
さらにコメント失礼します。

ロジック、また解決策も多様な視点で記載できていると思いますが、これはTではなく、Vの問題ですよね?鋼構造やコンクリート構造物の維持管理について、もう少し踏み込んだ記載があるといいように思いました。

私は今年は道路で受験したのですが、
Tであれば「ロボットやAIで人を支援して簡略化・効率化」あたりの記載に留まるかもしれませんが、Vの場合なら、「道路監察と同時に、ETC2,0や高機能ドラレコを活用し舗装劣化を自動観測し、AI解析のもと、戦略的維持管理を実行する」といった表現まで書くと思います。

勿論掲示板ですから、このあたりは記載したけど書いていない、ということだとも思いますが、私が受けた添削では、TとVは書きわけろといわれたので、書いてみました。


Tで出そうなテーマであり、Vで書くのは(皆の答案から秀でたものを書いて合格点取るのは)難しそうですね。

引用返信/返信 削除キー
[4246] 

Re: Re: Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/26(火) 16:02:37 
コメントありがとうございます
仰るとおり、これはVの問題です

解決策には、全て技術的な例を出しました

アセットマネジメント
詳細調査で塩害や中性化の進展期と判定されたので
経過観察後に大規模補修補強を行うより前に表面被覆で劣化因子を遮断

インフラDX
橋梁点検において、交通規制して点検車を設置することに代わり
無人機の遠隔操作で近接目視を行う

新技術の積極活用と開発
NETIS登録である、新開発のノンポリマーセメントを使用した高耐久断面修復工法で
工期の短縮とLCC低減を図る


逆にリスク・対応策については
あまり技術的な記述になりませんでした

1.技術のアップデートにより要求レベルが上がりついていけない人が増えて将来的に技術者が不足する→産官学連携の技術者育成:人材支援やOJTによるナレッジマネジメント

2.費用低減が目的だが、多大となる初期費用を捻出して財政難となる→国や周囲の自治体との連携を図る 初動の一定期間は国から補助金交付金を受け、周囲の自治体で協力体を組織し、組織ぐるみで業務にあたり効率化を図る

だいたいこのような記述をしました








引用返信/返信 削除キー
[4250] 

Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:道路マン  2022/07/26(火) 19:00:35 
「社会インフラの対策の優先度を決定する」という目的を達成したい
「なのに出来ない」という現状があるとします。

例えば、実際には、道路橋への対策の優先度を決定する場合、
・健全性などの指標等を活用した手法があり、
・そのためのデータベースがあり
・それを分析し可視化するための技術があり
・それを読み解く知識があり
以上を踏まえどこをどういう根拠でこのように優先対策することに決定した。
となるかと思います。


もし上記4点などが存在しないことが現状の問題であるならば
課題は、
@優先度を決定するための手法の確立
Aこれらを判断するための情報の整備
Bこれらを可視化し判断するための技術的手段の確立
C教育訓練
などといったものが挙げられるのではないかと思います。

あるいは

「@ABCが確立しており、優先対策も整理できており
かつ、それら優先対策の必要性が高いが、しかし、高コストである」
が、現状の問題であるならば、
課題は
「維持管理費の低減方策」


などといったものが挙げられるのではないかと思います。

つまり、上記に挙げた課題は
「社会インフラの対策の優先度を決定する」上での課題として
題意にそっているのではないかと思います。


しかし。もし上記のような文脈なく、唐突に
「社会インフラの対策の優先度を決定する」上での課題として
「維持管理費の低減」とされているとするならば、
題意を意識しているかのようで、文脈なく、唐突であり、
違和感を感じます。




引用返信/返信 削除キー
[4252] 

(削除)

Name:  2022/07/26(火) 22:17:23 
この記事は(投稿者)削除されました

引用返信/返信 削除キー
[4253] 

Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:建設部門トンネル受験者  2022/07/27(水) 10:27:06 
老朽化対策を進めるために,限られた財源を有効に活用するための課題であれば,「維持管理費の低減」で問題なく,以下の解決策もよくあるパターンの回答で良いと思いますが,気になるのが,わざわざ問題文に,「優先順位を決定するために解決すべき課題」と記述されていることです。優先順位を決定するためには,ライフサイクルコストの算定や健全度の評価を適切に実施して,問題が発生した場合の影響度等も考慮して,順位付けしていくのではないかと思います。今回,V-2でなくV-1を選択した受験生が多いとは思いますが,適切な老朽化対策であれば,「維持管理費の低減」で問題なく,差もつきにくいと思いますので,どうしてもこの「優先順位を決定するために解決すべき課題」という記述が気になります。私も他部門を受験した際に,このちょっとした記述の違いを会場で読み解けず,痛い目にあったことが何度かあります。そういう意味で,通常の出題パターンと記述が少し異なるのが気になりました。

引用返信/返信 削除キー
[4254] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/27(水) 12:26:50 
コメントありがとうございます!

書き方としては
建設後50年を超えるインフラは今後も増加してゆく
安全な生活のために維持管理は必要だが、我が国の財務事情は苦しく
老朽化したインフラ全てに大規模な補修補強を行う余力はない
維持管理費を低減して支出の縮小を図り、優先度を決めることが課題である

一応の筋道を立てたつもりですが、唐突な面がある気もします
もう少し気持ちを余裕があれば、言い繋げ方ができたかも知れません

引用返信/返信 削除キー
[4255] 

Re: Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/27(水) 12:34:08 
コメントありがとうございます!

維持管理の精度を高める… 
その場では思いつきませんでしたが、名無しさんの書き方ならば
読んでいてすんなりと得心できます

色々な意見を伺えてありがたいです

引用返信/返信 削除キー
[4256] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:4989 Nomal  2022/07/27(水) 12:39:34 
コメントありがとうございます!

それなんです
優先度の決定は課題や解決策で用意することはあっても、それそのものを問題文に持ってきてるのを見て面食らいました

なんとか自分が書ける解決策の方向に持っていこうと苦心しましたが、果たして結果はどうなるか…

引用返信/返信 削除キー
[4257] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:道路マン  2022/07/27(水) 12:46:41 
同意です。
「優先順位」なので
どれを先にしてどれを後回しにすることを決める行為ですから、

例えば、事後対策について言えば、
先にすべき対策の対象インフラは、
老朽度の緊急性が高い施設に対してであったり
あるいは上記のような事故施設と同建設条件の他施設であったり
になるかと思います。

上記のインフラに対して、
コスト負荷が高いことを理由に対策を後回しにするものでしょうか。

あるいは予防保全対策について言えば
維持管理費が高いことを理由に、あっちはするけどこっちは見送ろうか
という判断になるものでしょうか。

統廃合ならわかりますが。

となりますと
インフラ対策の"優先"度は本来、平常時の維持管理費の高低で決められるものではなく
あくまで当該インフラの現在の"状態"で決められるものだと思います。

対応の緊急性が高ければ、対応コストが高かろうが
優先的に対応されなければならないと思います。

よって対策の"優先"を決定する課題としての「維持管理費の低減」というのは
少し違和感を覚えます。
もちろん何を「問題」と設定したか(文脈)によると思いますが。


「維持管理費の低減」が課題となるのは
・インフラを長寿命化させるために。。。
・LCCを最小化させるために。。。
・直接的な経費削減から総合的な経費削減のために。。。
などの場合ではないでしょうか。

ここで
「社会インフラ対策の優先度を決定するための重要な課題」
を改めて考えてみると、
「優先度を決定できない何かしらの問題」
があるということになり、
これは、そもそも
決定する判断を行うことが可能な段階にいたっていないという状態かと思います。

決定する判断が可能な段階にいたらないのはなぜか。
それを解決するための課題は何だ

というのが題意かと考えます。

引用返信/返信 削除キー
[4258] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:毎日コーヒー  2022/07/27(水) 13:08:12 
>優先順位を決定するためには,ライフサイクルコストの算定や健全度の評価を適切に実施して,問題が発生した場合の影響度等も考慮して,順位付けしていくのではないかと思います。

別科目で受験したものです。
僭越ながら同じ感想を抱きました。
1.コスト、2.健全度、3.防災上の重要度または社会的重要度等から総合的に優先順位を決めるのだと思います。
問題文は精読していませんが、思いつくところでは以下の問題点があるのではと考えます。
・順位付けする中で1〜3のウエイトをどのように考えるか
・地域全体の施設の健全度やコストの算定が必要な中で、人手不足や予算不足で点検が追いついていない
(または将来追いつかなくなっていく)
・気候変動の影響で改良型更新の考え方の導入が進んでおり、今後の更新コストの予想が難しい
・社会的重要度の定量的評価が難しく、順位づけの際は住民の合意形成が必要
・上記1-3以外の優先順位の指標が必要になる可能性がある(ライフサイクルCO2など)




引用返信/返信 削除キー
[4259] 

Re: Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:道路マン  2022/07/27(水) 13:08:21 
ご返信ありがとうございます。

>>維持管理費を低減して支出の縮小を図り、優先度を決めることが課題。

なるほど。要するに記述の意図としては、
コストの適正化を図り、
しかるべき投資ができなった対策を可能とする状態とした上で
その中で、優先順位付けを行っていく流れなのしょうね。

ただ、出題が、「優先順位を決定するための課題」ですので、
コスト低減により、優先順位づけを適正に実施できる状態になった上で、
改めて、優先順位付けの実施に際しての課題とは何か
と、つい、考えてしまいます。

しかし、大きなくくりとして、
維持管理費を低減して支出の縮小を図り優先度を決めるという大きな流れは
あるかと思いますので、問題はないように思えます。

引用返信/返信 削除キー
[4265] 

Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:鋼構造では初受験  2022/07/27(水) 19:19:14 
以下に問題文を記載します。

【問題文】

我が国は、老朽化する社会インフラが急速に増えていく時代に直面している。
これらの社会インフラに対し効果的に老朽化対策を進めるためには、限られた財源を有効に活用できる方策が重要である。
このような状況を踏まえ、以下の問いに答えよ。

(1)社会インフラに対する老朽化対策を立案する場合、膨大な数の構造物に対策の優先順位をつけることが必要となるが、鋼構造及びコンクリートの技術者として、順位を決定するために解決すべき課題を多面的な観点から3つ抽出し、それぞれの観点を明記したうえで、その内容を示せ。

(2)前問(1)で抽出した課題のうち最も重要と考える課題を1つ挙げ、その課題に対する複数の解決策を、専門技術用語を交えて示せ。

(3)前問(2)で示したすべての解決策を実行しても新たに生じうるリスクとそれへの対策について、専門技術を踏まえた考えを示せ。



================================

前文に、「限られた財源を有効に活用できる方策が重要である」との文言があります。
議論を拝見していると、題意や自分の回答が正しいのかわからなくなってきました。。。


引用返信/返信 削除キー
[4271] 

Re: Re: 【選択3枚】題意に沿わない最重要課題と解決策には点数がつかない?

Name:風鈴  2022/07/27(水) 20:54:30 
そういう主題内容なのですね。

出題の【与条件】
・限られた財源を有効に活用できる方策を重要とする
・膨大な数の構造物に対策の優先順位をつけることを必要とする。

出題の【課題】
・順位を決定するために解決すべき課題

そもそも、課題の前に
優先順位を決定する上での「問題」とは何でしょうか。
優先順位を決定ができない要因。これが「問題」かと。

@決定の判断をするための手法がいまいち
A決定の判断をするためのデータがない
B決定の判断をするための技術がない
などなど

また
「対策」とはどういう構造物に行うものでしょうか。
どういう=当該構造物がなんらかの望ましくない状態にある
と解するのが合理的かと思います。


「なんらかの望ましくない状態」に対して、
どれを先に手当するか後に手当てするか
を決定ができるようにするための、
限られた財源を有効に活用できるようになるための方策として
何が必要でしょうか。

それが課題になるかと。


コスト論に触れるならば、例えば、課題として
(1)上記@ABなどへの投資コストを創出するための維持管理費の低減
(2)(1)の上で、例えばAの整備
(3)(1)の上で、例えばBの整備

などであれば、現実的かと。


上記の「限られた財源を有効に活用できるようになるための方策」を
実現するための課題を解決することで
膨大な数の構造物に対策の優先順位をつけることが可能になった。
というのが題意に沿った理路かと。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】