掲示板for技術士受験応援ページ
ツリー表示だと表示がうるさいと感じる方はトピック表示にしてください。
(現在 過去ログ21 を表示中)
[ HOME|掲示板TOP|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
[ スレッド内全3レス(親記事-3 表示) ]
<<
0
>>
[4300] |
鋼構造及びコンクリート 選択V-2 | Name:ひよっこ平社員 2022/07/30(土) 21:06:16 |
|
|
[4302] |
Re: 鋼構造及びコンクリート 選択V-2 | Name:サンド 2022/08/01(月) 08:58:14 |
|
|
[4303] |
Re: Re: 鋼構造及びコンクリート 選択V-2 | Name:ひよっこ平社員 2022/08/01(月) 19:02:36 |
|
|
[4313] |
Re: 鋼構造及びコンクリート 選択V-2 | Name:ラビビ 2022/08/03(水) 21:02:06 |
|
|
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
過去ログには書き込み不可
[ HOME|掲示板TOP|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
選択Vの問題が昨年度と比べ、書きづらいテーマでした。。
選択VではV-2「サプライチェーンマネジメントの推進方策」を選びましたが、
皆さんはどのように書きましたか?
私は、以下のように記述しました。
・最も重要な課題=業務のあらゆる工程で省力化する
・解決策@=設計段階からBIM/CIMを活用
(設計〜維持管理まで3次元データを共有して、生産プロセス全体を効率化)
・解決策A=省力化施工
(プレキャスト化、機械式接手の採用、生コン情報の電子化などで作業時間減少)
・解決策B=維持管理の省力化
(ストック効果の見える化で選択と集中、ドローン点検、AI診断で省力化)
国交省の元ネタは以下URLだと思うので、、これと照らし合わせると、
「工事発注情報の共有」などを書かなかったのは、ミスったなとは思います。。
https://www.mlit.go.jp/common/001176466.pdf