Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ21 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[4322] 

携行品についての誤指示

Name:匿名  2022/08/09(火) 02:25:19 
鉛筆を使用するため、鉛筆削りを机に出していたのですが
試験前の9:50頃、係の職員に鉛筆削りをしまうように指示されました。
渋々しまい、使い慣れていない予備のシャープと、先が丸まる寸前まで鉛筆を使用しました。
試験が終わった後、鉛筆削りは認められた携行品だと知り、
技術士会にこの旨を報告したところ、係員は特定できたのでこれから調査します
と言われました。
しかしそれから2週間経ち、問い合わせても、「調査中なのでお待ちください」また、いつまでに返事ができるとは言えないとのこと。出来事からして2週間もかけずとも、確認などすぐにできそうなものをという気持ちが沸いてきます。

このようなケースが起こった場合、皆様ならどのように行動しますでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[4324] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:5G  2022/08/09(火) 06:38:24 
誤指示、それは大変でしたね。
しかし、試験後に鉛筆削りが認められた携行品と知ったのは、どうかと思いますよ。受験案内にも携行品に鉛筆削り(電動は不可)って書いてあります。ちゃんと見ていたら「電動で無ければOKのはずですよ。」って反論できたはず。まさか電動式じゃ無かったでしょうね。
技術士を目指す者としては、根本的な見落としです。で技術士会にどうしてもらいたいのでしょうか。文句を言いたい気持ちも分りますが、ここは堪えて反省ですよ。
誤指示は災難でしたが、慣れないシャープと先が丸まるまで鉛筆を使ったことが報われると良いですね。報われなかったら次回頑張るしか無いです。
鉛筆の場合、試験中に削らなくて済むように1ダース以上をゴムで束ねて机上に置いている人もいます。休み時間に次に備えて削っていますね。



引用返信/返信 削除キー
[4325] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:匿名  2022/08/09(火) 08:58:46 
心中お察しします

私も似たような事例ですが、今年度「ペットボトルは足元に」と指示されました
しかしペットボトルは可のはずですので、試験官の方に「お伺い」をしたら確認の結果「可」となりましたよ(確認する必要あるんか?とは感じましたが・・・)
ちゃんと試験官の方に対して適切な「お伺い」ができたことに対して筆記試験に加点して欲しい気持ちはありますが(冗談です)、やはり鉛筆削りに関しても「お伺い」は必要だったのではと感じます
(指摘やケンカ腰ではなく物腰柔らかに)

>このようなケースが起こった場合〜
とありますが、このようなケースが起こらないようにその場で適切なアクションを取ります

>試験が終わった後、鉛筆削りは認められた携行品だと知り
ということは試験まで携行品の確認をしていなかったということなのでしょうか・・・??
それはそれで問題があるのでは・・・という気もします
逆に言うと、認められていない携行品を机の上に置いていても自身では気づけないという事態になりかねないと思われますが・・・



ちなみにですが鉛筆削りは電動でなければ可とはありますが、もしかしてハンドル付きの大きいやつを持ち込んだとかではないですよね・・・??

引用返信/返信 削除キー
[4332] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:にょっき3世  2022/08/09(火) 14:59:46 
つまり、試験管の不手際だから加点して俺を合格させろということでしょうか?

甘すぎる(*^_^*)

引用返信/返信 削除キー
[4336] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:匿名  2022/08/09(火) 20:32:08 
率直なご意見ありがとうございました。
鉛筆削りは、手動の小さいものでした。
昨年初挑戦でしたが、その際は調べていて持ちこんでおり使えていたので、急に今年になって変わってしまったのか?と思ってしまい従ってしまいました。
確かに、受験票にも記載があったのでその場でお伺いを立てるべきでしたが、実情はそこに書いてあることを知らず準備不足の誹りは甘んじてお受けいたします。
こちらに受験者としての心得が足りなかったと反省し、今後先方から調査結果について連絡が無かったとしても、そのままにすることといたします。
以上になります。

引用返信/返信 削除キー
[4337] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:匿名  2022/08/09(火) 20:50:21 
追伸
さきほど試験センターから返信があり、
「電動のものを除き使用は認められておりますが、当該試験室の試験監督員は使用できないものと錯誤した―」とのことでした。今後再発防止のためマニュアルの記載方法を見直すという内容でした。
証拠の取りにくい話なので、そんなことはなかったと否定もできたところ、認めて下さったことがまず良かったなと思っています。また、ご批判もあった本行為でしたが来年以降の試験のあり方が改善されるのならば(私のような受験者が減る)、悪いことではなかったという思いです。
以上です

引用返信/返信 削除キー
[4340] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:ササキ  2022/08/10(水) 10:58:38 
あまりも色々なスレに書かないほうが良いと思いますよ

引用返信/返信 削除キー
[4449] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:新横浜流星  2022/09/08(木) 15:00:48 
試験監督員は、それを生業としているわけでなく、警察官でも裁判官でもない。
技術士会の希望者の中から抽選で選ばれている、我々と同じ普通の技術者が大半ですし、
分厚いマニュアルはひと通り目を通していても全て頭に入っているわけがなく、
錯誤する可能性は十分あるわけです。
次回以降はぜひそこを忘れずに試験に臨みましょう。

むしろ、受験生の方が、たった受験票一枚の中の
細かい注意事項くらいは頭の中に入れて、試験に臨むべきだと思います。
それでもわからなければ、この掲示板に質問すればいいんです。
タオルのこと、眼鏡のこと、文具のことなどいろいろ出ていますよ。

引用返信/返信 削除キー
[4452] 

Re: 携行品についての誤指示

Name:名無し  2022/09/08(木) 21:56:12 
基本的に試験管はアルバイトだと思いますよ。
私も大学受験の試験監督のアルバイトをしたことがありますが、試験の台本を作成する会社とアルバイトを派遣する会社2つがあるかもしれません。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】