Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ3 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[465] 

技術士第二次試験受験資格の大学院経歴算入について

Name:FSU  2020/04/09(木) 10:14:29 
はじめて投稿させていただきます。
表題の件について、分かる方がいれば、教えていただけますと幸いです。

私は、大学院卒29歳でこの4月で建設コンサルタント入社5年目となりました。
今年、技術士試験(建設部門-道路)に挑戦しようと思っています。
大学は建設系の学部卒でJABEE認定されていますが、士補登録が入社した年の5月下旬と遅かったため、今回の受験申し込み時点では経路@の4年を超える期間に1ヶ月足りていません。

そのため、大学院の経歴を算入しようと考えていますが、大学院では空き家関連の研究、実務では道路計画関連と分野が異なっています。
受験の手引きでは、大学院における研究経歴の算入について、「学校教育法による大学院修士課程・専門職学位課程(理科系等)の修了者」としか記載されていませんが、研究分野と実務分野が異なっていても問題はないのでしょうか?

また、仮に申し込みできたとして、口頭試験時に分野が異なる点について追及されることはあるのでしょうか?

長文で申し訳ありませんが、ご教授の程よろしくお願いいたします。

引用返信/返信 削除キー
[469] 

(削除)

Name:  2020/04/09(木) 12:47:46 
この記事は(投稿者)削除されました

引用返信/返信 削除キー
[470] 

Re: 技術士第二次試験受験資格の大学院経歴算入について

Name:建設部門  2020/04/09(木) 13:01:52 
最終的には技術士会に問い合わせをしなければ解決しないかと思いますが、私見ですと理科系等であれば分野の相違は問題ないと考えます。

自身は大学経歴を算入して建設部門(鋼コン)を取得しました。
大学時代の研究がコンクリート、実務が鉄骨を取り扱っているので、受験願にはコンクリート2年/鉄骨5年という感じで記載しました。
その後、論述試験でコンクリートを選択したところ、口頭試験にて「詳細経験は鉄骨を書いているが、論述に合わせてコンクリートのことだけ述べよ」的な感じでした。
と、同時に「分野が違うが・・・」といった追及も全くありませんでした。

なので、もし1つの分野のみで経験年数を確保しなければならないのであれば、私はコンクリート経験が足らず、合格に至っていないわけですから、分野の相違は問題ないと考えます。


もちろん自ら「全く分野が違って、それらの経験は全くリンクせず、役に立っていません。」等というと経歴に算入するという思想から外れるでしょうから、問われはしないものの「技術的な経歴として算入するにふさわしいか」という自己チェックをして進むものと思います。

どうぞ頑張ってくださいませ。

引用返信/返信 削除キー
[480] 

Re: Re: 技術士第二次試験受験資格の大学院経歴算入について

Name:FSU  2020/04/10(金) 08:20:28 
アドバイスいただきありがとうございます。

引用返信/返信 削除キー
[482] 

Re: Re: 技術士第二次試験受験資格の大学院経歴算入について

Name:FSU  2020/04/10(金) 08:23:25 
アドバイスいただきありがとうございます。
技術士会に一度確認した上で、どうするか検討いたします。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】