Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ23 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[4736] 

技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:yuu@森林技術者を目指す者  2022/11/27(日) 12:08:08 
RCCMの掲示板の方でも投稿させていただいたのですが、こちらでも投稿させていただきます。

私は現在、技術士の一次試験(森林部門)に合格しており、更なる資格としてRCCM(森林土木)か技術士(森林)のどちらの資格取得に取り組むべきであるのか悩んでおります。

技術士やRCCM取得を考えている理由としましては複数あります。
@会社から資格取得をするように言われており、特に会社としてはRCCM保有者を欲しがっている
A自分自身、知識や技術が不足している部分があると感じており、資格取得の勉強を通して知識を習得したい
B自分のできる仕事の幅を広げたい
C資格を活かして、自分が業務の担当者になれるようにしたい

@については、私の会社では技術士よりもRCCM資格保有者を欲しがっているのですが、技術士であれば「建設」部門の「都市及び地方計画」や「道路」、「河川、砂防及び海岸・海洋」の方が欲しいのかなという印象を受けておりますが、私自身はこれらの部門の経験が全くない上に今後も関連業務を担当する予定がありません。
私が学校、仕事で勉強・習得してきたのは、森林の本数や樹高、材積の量等森林資源量の把握、把握した森林資源量から「その山が間伐が必要なのか」「どの樹種がどこにどれくらいあるのか」検討するというものです。そのため、技術士であれば「森林」部門を考えております。「森林」部門の中であれば「林業・林産」を考えております。

A〜Cにつきましては、現在私が30代後半に差し掛かり、建設コンサルタント分野での経験も10年を超えます(森林関係についての経験は4年ほどになります)。そろそろ主任技術者や管理技術者になってもおかしくないと考えていることが根底にあります。

RCCMの森林土木分野の場合、どちらかというと林道の設計や砂防施設の管理といったことであると思いますが、私はそちらの方はほとんど経験がありません。それであれば技術士の森林部門の方が良いかもしれません。しかし、まだ技術士受験には主任技術者・管理技術者としての経験が少ないこと、記述問題に対応できるだけの十分な知識・経験が足りません。
そのため、まずはRCCMの森林土木を取得し、更なるステップアップとして森林の技術士取得ということも考えております。

それとも、初めから森林部門の技術士を受験するようにした方が良いと思われるでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[4739] 

Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:ケルン  2022/11/28(月) 17:43:47 
RCCM掲示板も拝見しました。
@RCCM(森林土木)、A技術士(森林土木)、B技術士(林業)いずれかの取得を、
そして取得順で迷われておられると察します。
・実益順 @>A>B
・取組易さ順 @>A,B
・経験合致順 B>@,A
現時点で森林土木の経験が少なくとも、まずは試験慣れも兼ね取得メリットの明らかな
@を目指すのが宜しいかと。
そして、技術士受験願書の経験概要720字を書けるようになったのちAorBにチャレンジ。
@を持っておれば、請負時等の監理技術者となれるでしょう。
その後であれば、技術士も同様に監理技術者となれる森林土木ではなく、
それがない林業でも良いのでは。
不適切な表現かもしれませんが、RCCMは食い扶持のため、技術士は自分のためと
割り切って取り組まれてはいかがでしょうか。

引用返信/返信 削除キー
[4744] 

Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:文系技術士  2022/11/29(火) 08:01:30 
会社が求めることよりも、自分の求めることを優先してはいかがでしょうか
最近口頭試験では技術士のコンピテンシーを求めてきますが、入札要員になる
ためという雰囲気が出るとまずいことになりそうです

私は、河川砂防⇒応用理学(地質)⇒森林土木の順に取りましたが、
RCCMにできて技術士にできないことが見いだせない、、

>更なるステップアップとして森林の技術士取得

これが一番重要と考えています

引用返信/返信 削除キー
[4840] 

Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:KGB60  2022/12/20(火) 12:47:19 
そんなこと悩まずに両方受験すればいいのでは?

引用返信/返信 削除キー
[4841] 

Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:3度目  2022/12/20(火) 13:06:53 
技術士一択。

RCCM受験を勧められるのは、合格可能性が高いため、目先に利益を考えている会社の都合です。
本当に技術士が目標なら、まっすぐ進むべきかと。
もちろん、RCCM受験後、技術士試験に臨む方もいらっしゃいます。

引用返信/返信 削除キー
[4851] 

(削除)

Name:  2022/12/23(金) 22:18:30 
この記事は(投稿者)削除されました

引用返信/返信 削除キー
[4853] 

Re: Re: Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:APEC  2022/12/23(金) 23:06:25 
こちらの冒頭に受験資格の解説があります。
https://www.pejp.net/pe/niji/niji_gaiyo.htm

経験年数は、上記ページに「科学技術に関する所定の経験年数を満たしていることが確認できなければいけません。経験年数は受験部門・科目に限定する必要はありませんが、科学技術に関するものでないといけません。」と書いていますが、科学技術に関する経験であれば、受験部門や科目にはまったく関係ありません。

ですから、JABEE認定あるいは一次試験合格 & 経験年数4年以上(技術士補として指導技術士の下で4年でもいいですが、監督者の下で4年が手っ取り早い)の条件を満たせば、極端な話、電気電子の経験4年で建設部門を受験することもできます。一次試験合格部門と二次試験受験部門も関係ありません。

引用返信/返信 削除キー
[4854] 

Re: Re: Re: Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:ゆうこりん星人  2022/12/24(土) 10:10:12 
APEC先生

回答ありがとうございます。受験部門にかかる業務経験がなくても受験可能なのですね。
しかし、口頭試験で突っ込まれませんか?

引用返信/返信 削除キー
[4855] 

Re: Re: Re: Re: Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:APEC  2022/12/24(土) 13:05:05 
受験は可能であっても、実際問題として実務経験がなければ筆記試験もなかなか受からないでしょうし、そもそも業務詳細例が書けないと思います。書けたとしても本当に自分でやったのかと強く疑われるでしょう。受験科目の実質的な経験年数が2年程度で合格したという例はありますが、それ以下だと実際問題難しいでしょうね。

引用返信/返信 削除キー
[4856] 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:ゆうこりん星人  2022/12/24(土) 17:45:27 
APEC先生
種々のアドバイスありがとうございます。実務経験がある部門で受験を健闘します。

引用返信/返信 削除キー
[4872] 

Re: 技術士(森林部門)もしくはRCCM(森林土木)を受験するかについて

Name:やう  2022/12/27(火) 21:09:17 
森林部門のRCCM と技術士(森林土木)の資格取得者です。
RCCMは更新していませんので現在は資格を喪失しています。
文章から推察すると、まずはRCCMでしょう。RCCMは難易度も高くないので。
合格したら技術士ですね。RCCMでも管理技術者になれますので。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】