Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ25 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[5499] 

建設部門必須科目 T-1

Name:ナノフォース  2023/07/24(月) 22:50:56 
建設部門必須科目T-1ですが、問題文の
「地震災害に屈しない強靱な社会の構築」は
国土形成計画で「災害等に屈しないしなやかで強い国土」の記載がありましたので、正解の論文は国土形成計画の内容の記載だったのでしょうか。
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/content/001611673.pdf

それとも、
「建築物、社会資本の整備事業及び都市の防災対策・・・」とあるので
第5次社会資本整備重点計画の内容の記載だったのでしょうか。
https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/point/content/001406600.pdf

私は、課題は
@安心で安全な国土づくり
A加速化する老朽化インフラ
B人口減少、少子高齢化に伴う担い手不足

@の解決策として
@持続可能なインフラメンテナンス
A持続可能で暮らしやすい社会の実現
Bネットワークの多重性・代替性の確保や建築物の耐震化など

としました。
みなさんは、どのような感じで書きましたか?


引用返信/返信 削除キー
[5500] 

Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:通りすがり  2023/07/25(火) 08:29:36 
いちゃもんをつけるわけではないですが…課題のA加速化する老朽化インフラと、解決策の@持続可能なインフラメンテナンスがペアになっています。
APECさんの講義にあった「課題と解決策がねじれている」の典型ですね。

引用返信/返信 削除キー
[5501] 

Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:むら  2023/07/25(火) 09:00:58 
設問で示されている背景や、直近の国の方針に合致した回答がベターだとは思いますが、漠然とした問いかけですので、記述内容が特定の施策に限定されるものではないと感じます。


引用返信/返信 削除キー
[5505] 

Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:とおりすがりお  2023/07/25(火) 15:13:43 
横から失礼いたします。
私も特定の施策に限定されるものではないと判断しましたが、
この場合、複数の施策の中からかいつまんで説明した方がよいということでしょうか。

(首都直下地震対策計画、南海トラフ巨大地震対策計画、総力戦で挑む防災減災プロジェクトなど・・・?)

引用返信/返信 削除キー
[5507] 

Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:マッスルパワー  2023/07/25(火) 17:09:12 
こちらを選択した方のほうが少ないんですかね?

私が回答した課題は
@老朽化したインフラや耐震性に欠けた建築物の対策(最重要)
A建設業の不人気に由来する担い手不足
B工事費の高騰


対応策を
@戦略的インフラメンテ
Aコンパクトシティ+DX
B空き家の除却と防災広場整備

としました。


問題文中に建築物と社会インフラの被災による影響、
少子高齢化に由来する担い手不足、財源不足と書かれていて、
これらの項目は積極的に書いたほうがいいのか、もう書いてあるから評価されないのか迷いました。
(結局少し観点変えたりして書いていますが)

(1)の中にある建築物、社会資本の整備事業、都市の防災対策を(2)で書けてればそれなりに評価されるのではないかと思うのですが、、、
(改めてみると自分の回答は何への対策か見出しで分かりにくいですね)

ご参考になれば

引用返信/返信 削除キー
[5508] 

Re: Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:むら  2023/07/25(火) 17:20:07 
各施策は、ソフト・ハード両面で幅広く行っているものや、個別具体のものまでさまざまです。
設問で求められているものは「多面的な観点」ですので、”必要あらば”多数の施策を絡めることになるものと思います。
個人的には各施策で区分するのではなく、「国の方針(方向性)」を基に記述するようにしていますので、各施策はネタの一つ程度と考えています。

引用返信/返信 削除キー
[5510] 

Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:匿名  2023/07/25(火) 17:54:47 
私は設問1の、社会資本の整備事業、都市の防災対策を進めるにあたり、、
という記載が気になって仕方がありませんでした。。
過去の問題だと、テーマに沿った内容を解答すれば良かったと思うのですが、、
今回は複数のテーマを答えなければならないと思ってしまいました。。
よって、災害に強い国土強靭化から始まり、災害時のネットワーク整備と確保、事業継続計画の策定まで、、
一連の社会インフラ整備から防災対策までを解答しました。
書きすぎ感と解決策の尻すぼみが気になっています。。

引用返信/返信 削除キー
[5511] 

Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:名無し  2023/07/25(火) 18:38:05 
試験お疲れ様でした。
私はV-2を選択しましたが、もしこの問題を解くならどうするか考えてみました。
この問題は、ごく簡潔に言えば、「人員や予算に制約がある中での地震災害対策」と受取りました。
課題は以下の通りです。
@ICT施工技術による国土強靱化の加速
もはや説明不要と思います。生産性向上の観点
A重点対策施設の抽出
広域点検技術による重点対策施設のスクリーニング
対策施設数の適正化の観点
Bわかりやすいリスク情報による民間防災の対策の励起
民間資金導入の観点
最重要は、@とし、リスクはデータ加工の煩雑性や新技術導入コストが高額なことによる普及の停滞
対策は、機材の規格の標準化によるコストカット、リース体制の構築、データ標準化によるデータ加工の手間省略

コストが少なくてすむソフト対策を中心にまとめてみました。

引用返信/返信 削除キー
[5512] 

Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:受験生  2023/07/25(火) 20:16:30 
私はT-2を選択しましたが、仮にこの問題を選択するなら、以下の内容で整理すると思います。

災害対象を地震・津波とし、第5次社会資本整備重点計画をベースに、「防災・減災が主流となる社会の実現」より、流域治水以外の3項目を課題とします。

建築物・社会資本整備、都市防災を課題対象とさせ、人員・予算制約からソフト施策を最重要課題にするのが良いのかと考えます。

課題
@災害に対するリスクの低減
 施設の耐震・津波対策、危険密集市街地の解消等

A災害時における交通機能の確保
 道路ネットワーク、港湾機能維持、無電柱化等

B災害リスクを前提とした危機管理機能の強化

Bの解決策
・現場の担い手確保(CCUS、働き方改革)
・TEC-FORECEの体制強化や資機材のICT化・高度化
・BCPや事前復興計画の策定

経験上、必須科目では国交省の直近の整備方針である社会資本整備重点計画が無難にはまってくることが多い気がします。


引用返信/返信 削除キー
[5513] 

Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:ナノフォース  2023/07/25(火) 21:01:48 
APECさんの講義を受けていないのですが、例えば
課題
@
A
B
最も重要と考える課題@
解決策
a
b
c

の場合、aの解決策が課題@とAの両方を解決する解決策だとすると多面的な観点から課題を出していないと判断されるということでしょうか。
最も重要と考える課題@に対する解決策abcは@の課題を解決することに特化して書くべきということでしょうか。

最も重要と考える課題@に解決策abcが課題@はもちろん、Aも解決となり得るというのは評価されないでしょうかね・・・・。

引用返信/返信 削除キー
[5515] 

Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:受験生その2  2023/07/25(火) 22:26:04 
受験生さんの課題と、解決策は題意に沿っていて、論旨がスッキリしていると思います。
勉強になりました。

引用返信/返信 削除キー
[5520] 

Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:つち  2023/07/26(水) 09:17:02 
よくまとめられていて参考になりました。

ところで、今回南海トラフや日本海溝地震と、海溝型の地震についても対象となっていますが、
もう少し津波災害にフォーカスする必要はありませんか?

引用返信/返信 削除キー
[5522] 

Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:鋼構造  2023/07/26(水) 11:29:15 
各巨大地震で地震のメカニズムが違うので、ひとくくりには対策できないと考え、
論文では"南海トラフ巨大地震"を想定して書きました。

(1)の「将来発生しうる巨大地震を想定して」の一文も引っかかったので...

課題
"南海トラフ巨大地震"を想定
@ハード・ソフトによる対応
A人材確保と育成
B過去の経験の承継(昭和東南海地震、昭和南海地震)

最も重要な課題として「@ハード・ソフトによる対応」を選択

解決策
@構造物の耐震補強・補修
A津波タワーと高台の設置
Bソフト対策(ハザードマップ、インフラプラットフォーム、住民の防災意識向上など)

引用返信/返信 削除キー
[5523] 

Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:受験生その2  2023/07/26(水) 14:32:11 
鋼構造さんの課題と解決策ですが、よく書けているんだろうなぁと思います。
技術者不足や資金不足が前提です。なので、例えば津波避難タワーや高台については、まち全体の津波対策にはたくさん資金もかかるし、手間も発生するので、一定の浸水被害は妥協しても、人命だけは守れるように避難できる津波避難タワーや高台整備を‥
という回答をしていれば、さらに良い評価を得られると思いました。
私はI-2を選んで後悔しているところです。

引用返信/返信 削除キー
[5526] 

Re: Re: Re: 建設部門必須科目 T-1

Name:受験生  2023/07/26(水) 17:48:46 
津波災害に関して確かに弱いです。
設問者の意図にバランスよく解答するのは、建設一般であるがゆえに難しいですね。
アドバイスいただき、ありがとうございます。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】