Counter


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]

All No.738 CBTの文字数カウントについて   名無し  2022/07/25(月) 13:47:23
No.739 Re: CBTの文字数カウントについて   ...  2022/07/25(月) 14:33:45


親記事 / ▼[ 739 ]
[738] 

CBTの文字数カウントについて

Name:名無し  2022/07/25(月) 13:47:23 
初めて受験します。CBTの文字数カウントについて。
論文形式の問題で、1200字〜1600字との記載があります。
これは、手書きのときと比較して「多く書かなければならない」という認識でよいでしょうか。
というのも、手書きの原稿用紙記入ですと1600字詰めの原稿用紙に書けばよかったわけで、改行や頭一文字の空白を組み合わせれば文字数として稼げると思います。
実際に、ここのサイトの解答例も1000文字ちょっとのものが多いです。
CBT試験だと、改行を「一文字」とカウントし、1200字以上は文字を書く必要がある、という認識であっているでしょうか?

[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 738 ] / 返信無し
[739] 

Re: CBTの文字数カウントについて

Name:...  2022/07/25(月) 14:33:45 
手書きのころの解答用紙でも25×32が2枚の1600字原稿でしたので仮に全行で空白と改行したところで128文字減の1472文字です。実際にはそんな論文の書き方はしないでしょうから普通に書き込んで1200文字以上あればいいのではないでしょうか?
あと、改行は1文字としてカウントされるのと、手書きであれば行の途中で改行すれば文字数が稼げていた(書込みスペースがたくさんとれていた)のですが改行でそのようなことはなくなったので逆にたくさんのことを書く必要が出てきたのかもしれません。
そんなことより問題は解答途中の文字数がわからないので1200文字以上書いているかの確信が取れにくいことではないでしょうか?私は解答の最後に111111と押しっぱなしにして残り文字数が少ない(入力が効かなくなる)のを確認しました。
掲示板の解答例はおそらく大筋の内容を入れているだけで実際にはもっと言い回しを変えたりして文字数が多い可能性もあると思いますので1000文字といわずもっと解答していると思います。

[ 親 738 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー



[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】