Counter


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1890] 

[施工計画部門]発注者支援業務(施工管理業務)の業務実績について

Name:り  2025/05/15(木) 14:09:43 
お世話になっております。

コンサルで発注者支援業務を行っており、
施工計画部門の受験をしようと考えています。

申し込み時の業務実績や試験時の経験論文は
施工管理業務の中で行った工事名を記載すべきでしょうか。

それともコンサルが受注した業務名「〇〇施工管理業務」
のように記載するべきでしょうか。

1級土木を取得した際は、施工管理業務内で管理をした工事名を記載したのですが...

以上、ご教示よろしくお願いいたします。



引用返信/返信 削除キー
[1891] 

Re: [施工計画部門]発注者支援業務(施工管理業務)の業務実績について

Name:むら  2025/05/15(木) 15:29:20 
経歴や試験での内容は発注者支援業務を書かれると思います。
そこに工事名を書くと内容に齟齬が生じませんでしょうか。
発注者支援業務に従事したことがないので詳細が分からないものの、発注者の行う管理と施工者が行う管理は、同じ管理と言っても別物と思いますので、あくまでも発注者を支援するもの(発注者の立場として管理若しくは補助等)と認識しています。

素朴な疑問を言うと、なぜ迷いが生じるのかと思ってしまいます。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ


題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】