(現在 過去ログ2 を表示中)
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[ スレッド内全11レス(親記事-11 表示) ] <<
0
>>
[407]
落ち込んでいます‥
Name:間違えを暗記した男 2021/09/30(木) 22:51:52
先週受けてきました。
経験論文も問題3も六問しっかり暗記し、択一も過去問が多かったこともあり、大丈夫かな、と思っていましたが‥
先程、何気なく業務実施証明書を見ていたところ、問題1の業務名の間違いに気づいてしまいました。文字の抜けです。完全な勘違い、記憶違いで、いまとても落ち込んでいます‥
業務実施証明書との不整合は失格だと思いますか?
これから受ける方、もう一度、業務実施証明書との整合チェックを!(涙)
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[408]
Re: 落ち込んでいます‥
Name:ゴロくん! 2021/10/01(金) 10:29:12
試験ご苦労様でした。
事前の準備が完璧なようですが、そんなに落ち込むことはないかとかと思いますが、、業務名の間違い程度ではどうかわかりませんがこの試験では減点程度のような気がします(点数は?ですが)経験上、RCCM試験でウエイトが高いのは技術上及び業務上の問題点とその対応、現時点での評価ですよ!
技術士試験の場合は、失格となるかもしれませんが?
まあまた来年受験するかな・・ぐらいの感じでいましょう。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[411]
Re: 落ち込んでいます‥
Name:ななし 2021/10/01(金) 20:08:19
業務名間違えましたが
2019では合格しましたよ 何点減点は不明ですが
誤字脱字もありましたし 字も汚くても 結果OKでしたよ
内容が良ければ大丈夫ですよ
準備万端な様子ですし どんと構えて待ちましょう
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[413]
Re: Re: 落ち込んでいます‥
Name:間違えを暗記した男 2021/10/01(金) 22:45:45
ゴロくん!さま、ななしさま、返信ありがというございます。
業務実績証明書の番号違いでの失格の話を聞いておりましたので、自分の間違いも、即失格ではないかと落ち込んでおりましたが、お二人の話を見て、少し安心致しました。
しかし、こんな単純ミスをしてしまうなんて!
業務でも、今まで以上に気を引き締めていこうと思います!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[414]
Re: Re: Re: 落ち込んでいます‥
Name:むら 2021/10/02(土) 20:27:16
解決されておられると思いますが参考までに。
私は毎回それっぽい業務名しか書いていません。
(流石に路線名や業務の雰囲気(内容)は間違えませんが、適当に書いているので細かいところは結構違いますし、気にも留めていません。)
過去10回受験していますが、問Tを落としたことはありませんので、減点の有無は別として、少なくとも失格はないと判断しています。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[435]
Re: 落ち込んでいます‥
Name:Яyo- 2021/10/22(金) 09:34:57
結果が出るまではとても心配ですよね。ですが、業務名の1文字間違いだけだと、採点者は気づかないかも知れませんよ。採点者は一人で何十・何百人も採点するはずなので、受験申込書と答案を1文字1文字見比べているとは思えません。
一番お願いしたいのは、結果それで合格したかどうかの検証です。どうか、合格発表の後、結果をこのスレにお書きください。今後の参考になると思いますので。。。。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[513]
業務実績証明書の番号違い
Name:AKI 2021/11/01(月) 19:36:59
業務実績証明書の番号と異なる番号を記入してしまいました。失格になってしまうのでしょうか?3つのうち2つ間違いをしておりました。(1つずれ(10を11、11を12としていました)
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[516]
Re: 業務実績証明書の番号違い
Name:どうなるのか。
2021/11/01(月) 20:07:52
うーん。
厳しいかとおもいますが、失格ではなく減点でありたいと思います。
わたしは、ずっと前から実務実績表は固定にしています。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[547]
Re: Re: 業務実績証明書の番号違いではなく
Name:椀 2022/02/28(月) 19:32:47
もう明日発表なので、今更感がありますが、私は、どうも業務の年度を間違えた可能性がありました。もう、協会HP/協会では確認できないフェーズで、手元に残されたものでは、ずれているということが明白となりました(修正した可能性もありますが、調べようがありませんでした)。
ですから私が取った手段は、注意書きを(※…)と書き込むことでした。業務名称など字数制限があるものが多かったので、何とか工夫し、「※年度を間違った可能性があり、〇年度は●年度が正しい。」といったことを書き、論述をしました。
例年ですと、論述が不合格なら早々に通知が来るはずですので、何とか期待を込めて明日を待っているところです。
いずれにしても皆様によい結果がもたらされることを願っています。
また、結果のご報告もしたいと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[548]
Re: Re: Re: 業務実績証明書の番号違いではなく
Name:むら 2022/02/28(月) 20:48:12
■
No547
に返信(椀さんの記事)
初めて聞く話なので教えてください。
不合格の理由に関わらず、合格発表以降に合否通知がくるものと認識しているのですが、合格発表日前に何かしらの通知が来ることがあるのでしょうか。
> 例年ですと、論述が不合格なら早々に通知が来るはずですので、何とか期待を込めて明日を待っているところです。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[555]
落ち込んでた人です!
Name:間違え暗記男 2022/03/01(火) 12:41:06
皆さま、励ましのお言葉ありがとうございました。
本日合格を確認しました!
業務名の軽度な間違い程度なら大丈夫だったようです。
しかし、やはりきちんと覚えるにこしたことはないので^^;今後は気をつけようと思います!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[557]
Re: 落ち込んでた人です!
Name:かーくん 2022/03/01(火) 17:02:54
おめでとございます
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
過去ログには書き込み不可
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
経験論文も問題3も六問しっかり暗記し、択一も過去問が多かったこともあり、大丈夫かな、と思っていましたが‥
先程、何気なく業務実施証明書を見ていたところ、問題1の業務名の間違いに気づいてしまいました。文字の抜けです。完全な勘違い、記憶違いで、いまとても落ち込んでいます‥
業務実施証明書との不整合は失格だと思いますか?
これから受ける方、もう一度、業務実施証明書との整合チェックを!(涙)