(現在 過去ログ2 を表示中)
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[ スレッド内全9レス(親記事-9 表示) ] <<
0
>>
[423]
問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:山 2021/10/08(金) 11:54:28
問題4-2にて同じ問題が出題されました。
ランダムで問題が出るのは知っていましたが私の場合、問題番号22番と27番で全く同じ問題が出題されました。
自信がある問題だったので2問共に回答・選択したのですが、もしかして倫理観を試されているのでしょうか?
逆に何度も見比べて時間と精神力を消耗した感すらあります。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[424]
Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:APEC 2021/10/08(金) 12:14:16
それはびっくりですね。
ランダム出題しているのだと思うので、同じ問題を2度出題するようなお粗末なプログラムにはなっていないと思いますので、そうすると問題データーベースに同じ問題が重複していたということでしょうか。
倫理観を試すなどということはないと思いますよ。試験システムの不備だと思いますので、そういう点でラッキーだと思っておけばいいでしょう。
ともあれ試験ご苦労様でした。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[460]
Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:ボーダーライン 2021/10/26(火) 04:02:45
私も同じく全く同じ問題が出ておりました。問題番号22番と27番です。私は、流石に片方だけ回答しましたが。何度も見返しましたが、全く同じでした。鋼構造・コンクリートでは?出題は、何種類かのパターンの中からランダムで出ているのではないかと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[464]
Re: Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:山 2021/10/26(火) 10:34:44
ボーダーラインさんと同じく鋼構造・コンクリート部門です。
問題番号も一致してますし、私と同じ出題パターンだったのですね。
「そんなことありえるの?」って思って何度も見返しますよね。時間ドロボーのトラップですよ。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[468]
Re: Re: Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:みーたん 2021/10/26(火) 14:23:06
よくよく考えたら同じ問題を選択しない方が良かったと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[493]
Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:あや 2021/10/31(日) 07:56:50
きのうB試験を受けてきました。
まさかとは思いましたが、私も皆さんと同じロット(?)だったようで、22と27が同じ問題でした。ここで知っていたので、焦らずに済みました。
他に分かる問題が無ければ両方回答しようと思っていましたが、他に10題分かるものがあったので、1題だけ回答しました。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[494]
Re: Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:みーたん 2021/10/31(日) 08:06:51
あやさん、あなたの対応が正解だと思います。
同じ問題を選択した場合、9問しか答えていない事
になるとは思いませんが、
他に答える事ができる問題があれば、
その方が良いと思います。
事務局はランダムで出題するところに
そのような場合がある事は
事前に知っていると思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[517]
Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:どうなるのか。
2021/11/01(月) 20:35:45
私も29日にBを受けて、あれ?
と思いましたが、2つとも回答してしまいました。
失格にならないことを願うばかりです。
減点処分で対応してくれればと。。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[518]
Re: Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:みーたん 2021/11/01(月) 21:12:15
極めて変な話ですが、
いたずらに書いている訳けではありませんけど。
30問のうち同じ問題が3つも4つ、10、同じ問題であったりしたら、
それは、答えて良いはずがありません。
やはり、プロメタリック社の人を呼ぶボタンを押すとか、
違う問題を選択するべきですね。
来年からは、しっかりしてほしいですね。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[524]
Re: 問題4-2にて同じ問題が出題されました。
Name:むら 2021/11/02(火) 09:22:27
重複した設問を解答するしないは別として、
1問重複した場合に、それを選択できないとなると実質29問から10問を選択して回答することになります。
問題選択の余地がかなりあるとはいえ、その受験者は少なからずの不利益を被っているわけですから、平等性を確保する観点からいえば重複して回答しても減点される理由はないと考えます。
あくまでも試験実施機関の不備ですし(プロメトリックのミスだとしても監督責任は建コンにあります。)
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
過去ログには書き込み不可
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
ランダムで問題が出るのは知っていましたが私の場合、問題番号22番と27番で全く同じ問題が出題されました。
自信がある問題だったので2問共に回答・選択したのですが、もしかして倫理観を試されているのでしょうか?
逆に何度も見比べて時間と精神力を消耗した感すらあります。