(現在 過去ログ2 を表示中)
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[ スレッド内全5レス(親記事-5 表示) ] <<
0
>>
[575]
採点に関して
Name:とり 2022/03/04(金) 22:38:42
ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授願います。
当方、今年度のRCCM試験に不合格の者です。
問題Tの出来が悪く、不合格でした。
そこでご質問がございます。
「問題T(◯%)が、合格基準に達しなかった」ということは、
問題T以降の問題U・V・Wは採点すらしていただけなかったという事なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[579]
Re: 採点に関して
Name:むら 2022/03/05(土) 01:26:18
例年ですと全て採点し、合計点まで出しています。
ですので、例年通りの通知方法とすれば、とりさんはT以外は50%以上、かつ合計で60%以上とっていることになります。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[586]
Re: 採点に関して
Name:みかん 2022/03/05(土) 09:37:27
私は、全て採点していると思います。
もし、全て採点しないなら、問題2や問題4をまず採点して、
合格点に達しない場合、
論文問題の問題1と問題3を採点しないと考えます。
しかし、択一試験の回答の傾向の分析や、
論文はパソコンで見ることができるようになったことで
採点がし易くなったのと思います。
以前は文字を読むのに苦労したと考えます。
今一度、自分の論文を思いおこしたら、
現時点での評価、が少し足りなかったのかなぁ、
とか思いつくかもしれませんね。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[587]
Re: Re: 採点に関して
Name:みかん 2022/03/05(土) 09:44:02
ちなみに以前、技術士試験で択一をまず採点し、
合格点に達していなければ、論文は採点しないことがあったかと思います。
ただ、その時は事前にそういう採点方法を公表していたと記憶しています。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[591]
Re: Re: 採点に関して
Name:とり 2022/03/05(土) 23:56:10
むら様
ご教授、ありがとうございます。
問題U・V・Wが合格基準に達していたのは自信に繋がりました。
次年度の再受験では、同じ失敗をせぬように、しっかりと準備をして合格したいと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[592]
Re: Re: Re: 採点に関して
Name:とり 2022/03/06(日) 00:04:59
みかん様
ご教授ありがとうございます。
思い返すと文章の統一感がなく、落ちるべくして落ちたような気がします。
次年度はしっかりと合格できるよう努めたいと思います。
技術士試験のご教授もありがとうございます。
今後、受ける可能性があるので参考にさせていただきます。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
過去ログには書き込み不可
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
当方、今年度のRCCM試験に不合格の者です。
問題Tの出来が悪く、不合格でした。
そこでご質問がございます。
「問題T(◯%)が、合格基準に達しなかった」ということは、
問題T以降の問題U・V・Wは採点すらしていただけなかったという事なのでしょうか?
ご存じの方がいらっしゃいましたら、ご教授よろしくお願い致します。