Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]

All No.6133 R4 1-2   大和 隆宏  2024/02/04(日) 15:34:43
No.6134 Re: R4 1-2   おっさん技術士  2024/02/04(日) 17:12:21
No.6135 Re: R4 1-2   受験生その2  2024/02/04(日) 21:02:03
┃┗No.6137 Re: Re: R4 1-2   R4合格  2024/02/05(月) 11:25:24
No.6136 Re: R4 1-2   アラカン技術士  2024/02/05(月) 09:31:22
No.6139 Re: R4 1-2   R6がんばろう  2024/02/06(火) 14:54:50
┃┣No.6141 Re: Re: R4 1-2   受験生その2  2024/02/06(火) 22:59:50
┃┃┣No.6143 Re: Re: Re: R4 1-2   3回目で合格  2024/02/07(水) 16:09:52
┃┃┃┗No.6150 Re: Re: Re: Re: R4 1-2   R6がんばろう  2024/02/09(金) 21:10:02
┃┃┣No.6147 Re: Re: Re: R4 1-2   通りすがり  2024/02/08(木) 23:10:53
┃┃┃┗No.6148 Re: Re: Re: Re: R4 1-2   たぶん  2024/02/09(金) 10:07:15
┃┃┃  ┗No.6154 Re: Re: Re: Re: Re: R4 1-2   受験生その2  2024/02/10(土) 11:57:06
┃┃┃    ┗No.6155 Re: Re: Re: Re: Re: Re: R4 1-2   おっさん技術士  2024/02/10(土) 19:44:45
┃┃┃      ┗No.6156 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: R4 1-2   受験生その2  2024/02/11(日) 09:06:21
┃┃┗No.6385 Re: Re: Re: R4 1-2   R4合格  2024/04/24(水) 16:08:05
┃┗No.6144 Re: Re: R4 1-2   おっさん技術士  2024/02/07(水) 22:47:51
┃  ┗No.6149 Re: Re: Re: R4 1-2   R6がんばろう  2024/02/09(金) 21:00:56
┃    ┣No.6151 Re: Re: Re: Re: R4 1-2   そっか  2024/02/09(金) 21:34:27
┃    ┗No.6152 Re: Re: Re: Re: R4 1-2   ななしごんべい  2024/02/09(金) 23:20:39
No.6140 Re: R4 1-2   マンツーマン講座に申し込めなかった人  2024/02/06(火) 20:28:13
  ┗No.6145 Re: Re: R4 1-2   3回目で合格  2024/02/07(水) 23:12:53
    ┣No.6146 Re: Re: Re: R4 1-2   初受験  2024/02/08(木) 09:47:04
    ┃┗No.6330 Re: Re: Re: Re: R4 1-2   元祖!3回目で合格  2024/04/07(日) 17:48:15
    ┗No.6355 Re: Re: Re: R4 1-2   はるのすけ  2024/04/14(日) 21:16:36
      ┣No.6356 R3必須科目1-2(建設部門)   なつたろう  2024/04/14(日) 21:44:00
      ┃┗No.6361 Re: R3必須科目1-2(建設部門)   3回目で合格  2024/04/18(木) 13:26:39
      ┗No.6386 Re: Re: Re: Re: R4 1-2   R4合格  2024/04/24(水) 16:13:17


親記事 / ▼[ 6134 ] ▼[ 6135 ] ▼[ 6136 ] ▼[ 6139 ] ▼[ 6140 ]
[6133] 

R4 1-2

Name:大和 隆宏  2024/02/04(日) 15:34:43 
骨子案を作成しました。

1.課題と観点
(1)技術革新とイノベーション
(2)サプライチェーンとリサイクル
(3)CO2排出量モニタリング
2.最も重要と考える課題:技術革新とイノベーション
(1)環境に配慮した建設資材と工法の活用
(2)構造物の長寿命化
(3)CCS/CCUS
3.新たに生じうるリスクとそれへの対応策
(1)リスク
1)コストの増大と工期
2)ステークホルダーの理解
(2)対応策
既存の技術をより効率的に使用するための改良
4.技術者としての倫理、社会の持続性の観点から必要となる要点・留意点

[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6133 ] / 返信無し
[6134] 

Re: R4 1-2

Name:おっさん技術士  2024/02/04(日) 17:12:21 
骨子だけなので言い切れないが

解決策の「構造物の長寿命化」と新たなリスクの「コストの増大と工期」だけでも「そうかな?」って採点者に思われそうな気がする。

あくまでも私の主観ですが。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6133 ] / ▼[ 6137 ]
[6135] 

Re: R4 1-2

Name:受験生その2  2024/02/04(日) 21:02:03 
〇〇と〇〇が多いようにおもいます。
主観ですが‥。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6135 ] / 返信無し
[6137] 

Re: Re: R4 1-2

Name:R4合格  2024/02/05(月) 11:25:24 
私も同感です。
「技術改革」と「イノベーション」は同じ意味では?
「〇〇による技術改革」とか「〇〇による技術改革の阻害」のような書き方をした方が、意味が通じるような気がします。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6133 ] / 返信無し
[6136] 

Re: R4 1-2

Name:アラカン技術士  2024/02/05(月) 09:31:22 
この問題でA評価をいただいた者です。
「国土交通白書」や「国土交通グリーンチャレンジ」に沿って、カーボンニュートラルの課題や解決策を挙げた方がいいと思います。私は、「国土交通グリーンチャレンジ」の6つの取組のうち、3つを課題として挙げました。
その際、設問にあるようにCO2吸収増加対策(グリーンインフラ等)の記載も必須です。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6133 ] / ▼[ 6141 ] ▼[ 6144 ]
[6139] 

Re: R4 1-2

Name:R6がんばろう  2024/02/06(火) 14:54:50 
骨子案を考えてみました。

1.課題
(1)電動車に対応したインフラシステムの構築
   観点:電動車の普及促進
(2)グリーンインフラ整備の担い手確保
   観点:二酸化炭素吸収源保全
(3)インフラ空間への太陽光発電等設備の設置
   観点:化石燃料利用低減
2.重要課題は(1)
 解決策1:普及促進に向けたインフラ整備
  キーワード:急速充電器の設置拡大、電動シェアサービス、Maas、インセンティブ付与
 解決策2:交通・物流サービスの脱炭素化
  キーワード:BRT,BHLS,共同輸配送システム、再エネ設備の導入
 解決策3:インフラの社会実装の推進
  キーワード:充電施設案内サイン、公道設置実験、走行中給電システム
3.リスクと対策
 リスク:電力不足
 対策:地域間の電力需要の監視・分配
4.業務遂行上の要点・留意点
 技術者倫理:公衆の利益の優先、最新技術の動向、発電施設の配置、災害時の電力確保
 社会の持続可能性:モーダルシフト、陸運とのシームレス化、ユニットロードターミナル、海コン車対応の道路整備

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6139 ] / ▼[ 6143 ] ▼[ 6147 ] ▼[ 6385 ]
[6141] 

Re: Re: R4 1-2

Name:受験生その2  2024/02/06(火) 22:59:50 
解決策2を実行して課題1は解決するのかなー。と思いました。
あと、難しい用語がたくさんなので、補足説明をいれていたら3枚に収まらないような‥。と思いました。
受験生の立場からですが‥。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6141 ] / ▼[ 6150 ]
[6143] 

Re: Re: Re: R4 1-2

Name:3回目で合格  2024/02/07(水) 16:09:52 
化石燃料の使用を低減する事で、代替エネルギーの供給インフラが増し、炭素低減に繋がると思います。

でも、何にでも疑問を持つ事は『自分ならこうする』という思考の芽生えです。
ご自身でも骨子を作りましょう。

私の意見は、この骨子は
受験生の方にとっては、参考にするべき骨子のお手本だと思います。
何より、骨子に悩む受験生の方に、お手本を実際に記載されるなんて。
技術士として、指導を実践されています。
頭が下がります。


[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6143 ] / 返信無し
[6150] 

Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:R6がんばろう  2024/02/09(金) 21:10:02 
御評価ありがとう御座います。
色々考えるきっかけになればと思い投稿いたしました。

貴殿のお言葉を励みに、私も今年度は総監取得に向けて頑張っていこうと思います!

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6141 ] / ▼[ 6148 ]
[6147] 

Re: Re: Re: R4 1-2

Name:通りすがり  2024/02/08(木) 23:10:53 
私も同感です。電動車の電源=電気が再エネならまだしもですが。
水素だとほとんどが天然ガス由来ですよね。
本当にCO2排出を減らせるのかどうか疑問に思います。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6147 ] / ▼[ 6154 ]
[6148] 

Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:たぶん  2024/02/09(金) 10:07:15 
受験生その2さんは、
CO2排出云々ではなく、「交通・物流サービスの脱炭素化」と「電動車に対応したインフラシステムの構築」が結びつかないのでは?と言っているのではないでしょうか。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6148 ] / ▼[ 6155 ]
[6154] 

Re: Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:受験生その2  2024/02/10(土) 11:57:06 
です。デス。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6154 ] / ▼[ 6156 ]
[6155] 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:おっさん技術士  2024/02/10(土) 19:44:45 
たぶん、課題の対応策が、課題の目的になっているからおかしいと感じてるのですかね?

「交通・物流サービスの脱炭素化」というタイトルからしたらそうなんでしょけど、
中身は交通・物流サービスが、脱炭素化に向けた動きを加速化させる政策や補助等を行うことで、キーワードのようなインフラシステムを推進する内容だと想像しています。
知らんけど!



[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6155 ] / 返信無し
[6156] 

Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:受験生その2  2024/02/11(日) 09:06:21 
デス。です。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6141 ] / 返信無し
[6385] 

Re: Re: Re: R4 1-2

Name:R4合格  2024/04/24(水) 16:08:05 
そこを指定枚数に収めるのが、合格者です。
できるようになります!




[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6139 ] / ▼[ 6149 ]
[6144] 

Re: Re: R4 1-2

Name:おっさん技術士  2024/02/07(水) 22:47:51 
あくまでも骨子だけ見た私見ですが、課題から解決策、さらなるリスクからその対策に至るロジックは理解しやすく良いと思います。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6144 ] / ▼[ 6151 ] ▼[ 6152 ]
[6149] 

Re: Re: Re: R4 1-2

Name:R6がんばろう  2024/02/09(金) 21:00:56 
No6144に返信(おっさん技術士さんの記事)
> あくまでも骨子だけ見た私見ですが、課題から解決策、さらなるリスクからその対策に至るロジックは理解しやすく良いと思います。
> 御評価いただきありがとうございました。
実はこれは実際に試験で記述してA判定獲得した骨子です。
受験者さんのヒントになればと思い書きました。

本番では専門用語の補足などしながら、解答用紙3枚ピタリに収まりましたよ。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6149 ] / 返信無し
[6151] 

Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:そっか  2024/02/09(金) 21:34:27 
大和さんを指導している手羽先の人ですね。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6149 ] / 返信無し
[6152] 

Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:ななしごんべい  2024/02/09(金) 23:20:39 
もし、点数の情報開示されてたらお教え願えませんか。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6133 ] / ▼[ 6145 ]
[6140] 

Re: R4 1-2

Name:マンツーマン講座に申し込めなかった人  2024/02/06(火) 20:28:13 
当日、マンツーマン講座にアクセスが集中して申し込めなかったので、骨子や過去問回答をピアレビューしあうトピがあるとありがたいです。

大和さん、ありがとうございます。

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6140 ] / ▼[ 6146 ] ▼[ 6355 ]
[6145] 

Re: Re: R4 1-2

Name:3回目で合格  2024/02/07(水) 23:12:53 
ここに骨子案をアップすれば、様々な意見が頂けるのでは?

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6145 ] / ▼[ 6330 ]
[6146] 

Re: Re: Re: R4 1-2

Name:初受験  2024/02/08(木) 09:47:04 
解答を作る先に先に骨子を作って本文を埋めた方がいいのですか?

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6146 ] / 返信無し
[6330] 

Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:元祖!3回目で合格  2024/04/07(日) 17:48:15 
勿論です

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6145 ] / ▼[ 6356 ] ▼[ 6386 ]
[6355] 

Re: Re: Re: R4 1-2

Name:はるのすけ  2024/04/14(日) 21:16:36 
No6145に返信(3回目で合格さんの記事)
> ここに骨子案をアップすれば、様々な意見が頂けるのでは?

こんなスレッドを待ってました!!
  勉強になります!!
   骨子案作りから勉強始めよう!って やる気になります

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6355 ] / ▼[ 6361 ]
[6356] 

R3必須科目1-2(建設部門)

Name:なつたろう  2024/04/14(日) 21:44:00 
1.激甚化する風水害を防止するための課題
(1)マルチセクトラルアプローチ
(2)想定を上回る災害の予測と対策。
(3)防災・減災技術の研究開発
2.最も重要な課題と解決策
 上述の課題のうち最も重要と考える課題は「(2)想定を上回る災害の予測と対策」である。理由は、住民の生命や財産を守り社会経済を維持するため。解決策は、
(1)土地利用のみなおし
(2)グレー・グリーンインフラネットワーク
(3)流域治水
3.解決策を実行しても生じるリスクと対策
4.業務遂行の際の要件・留意点
@技術者倫理の観点
A持続可能性の観点

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6356 ] / 返信無し
[6361] 

Re: R3必須科目1-2(建設部門)

Name:3回目で合格  2024/04/18(木) 13:26:39 
課題については、それぞれの観点を明記する必要があります。

したがって、タイトルとなる骨子にも
(1)〇〇的観点:マルチセクトラルアプローチ
(2)〇〇的観点:想定を上回る災害の予測と対策
(3)〇〇的観点:防災・減災技術の研究開発

のように、タイトルで観点が一目瞭然となる書き方をすると、試験官は読みやすくなります。(講習会のうけ売りです)
私も、そのように記述しました。自分でも観点が明確になって、論文が書きやすくなり、論文の質が向上しました。

グリーンインフラについて、国交省の資料は参考になります。以下のURLです。
すでにご存じでしたら、無視してください。

https://www.mlit.go.jp/sogoseisaku/environment/sosei_environment_mn_000034.html

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 6355 ] / 返信無し
[6386] 

Re: Re: Re: Re: R4 1-2

Name:R4合格  2024/04/24(水) 16:13:17 
時に、耳が痛い意見が来ると思いますが、それを恐れず、ここにアップしてみてください。

技術士の意見に耳を貸して修正できる人が、合格します!
受験生同士の足の引っ張り合いが懸念されますが、そんな時は技術士の意見に耳を傾けましょう。

自称技術士も出てくるかもしれません、そうした方は、技術士が見抜きます!

[ 親 6133 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー



[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】