掲示板for技術士受験応援ページ
ツリー表示だと表示がうるさいと感じる方はトピック表示にしてください。
[ HOME|掲示板TOP|ツリー表示|一覧表示|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
▲[ 6713 ] / 返信無し
[6715] |
Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/07/03(水) 19:40:27 |
|
|
▲[ 6766 ] / ▼[ 6778 ]
[6770] |
Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:おっさん技術士 2024/07/11(木) 14:04:41 |
|
|
▲[ 6770 ] / 返信無し
[6778] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/07/11(木) 21:07:36 |
|
|
▲[ 6766 ] / ▼[ 6785 ]
[6783] |
Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:貴晶 2024/07/12(金) 10:28:42 |
|
|
▲[ 6783 ] / ▼[ 6792 ]
[6785] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/07/12(金) 16:50:00 |
|
|
▲[ 6785 ] / ▼[ 6796 ]
[6792] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/07/13(土) 11:29:59 |
|
|
▲[ 6792 ] / ▼[ 6797 ]
[6796] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:貴晶 2024/07/14(日) 10:07:46 |
|
|
▲[ 6796 ] / ▼[ 7317 ]
[6797] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/07/14(日) 12:24:07 |
|
|
▲[ 6797 ] / ▼[ 7319 ]
[7317] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:あへぇ 2024/09/18(水) 22:58:00 |
|
|
▲[ 7317 ] / 返信無し
[7319] |
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/09/19(木) 08:00:43 |
|
|
▲[ 6771 ] / ▼[ 7167 ]
[6773] |
Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:元祖!3回目で合格 2024/07/11(木) 16:59:44 |
|
|
▲[ 6773 ] / 返信無し
[7167] |
Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:斎藤不老不死 2024/08/13(火) 21:41:40 |
|
|
▲[ 6771 ] / 返信無し
[6779] |
Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:ALPS 2024/07/11(木) 21:11:08 |
|
|
▲[ 6780 ] / 返信無し
[6781] |
Re: Re: Re: 骨子:R5 必須1-2(環境部門) | Name:元祖!3回目で合格 2024/07/12(金) 09:00:21 |
|
|
[ HOME|掲示板TOP|ツリー表示|一覧表示|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
問題:https://www.engineer.or.jp/c_topics/009/attached/attach_9649_1.pdf
(1) 観点と課題
1) 観点:技術的側面→安全性の確保が課題
過去の原発事故、米で安全性が確認された原発リサイクル鉄骨で立てたアパートの住人が次々に健康を害した事件があるので、絶対に安全とは言い切れない。
2) 観点:環境への影響に関する知見→モニタリングが課題
3) 観点:合意形成→風評対策の徹底
(2) 最重要課題と解決策
1) 最重要課題:安全性の確保→住民の安全、健康が大事
2) 解決策
@海水で大幅希釈
Aガイドラインの厳守
B海域モニタリングの強化・拡充
(3) 新たなリスクと対策
1) 水産資源への影響
女潜水放出量が増える→生物濃縮・生態系への影響
解決策:海洋放出以外の解決策を見出す
2) 水産貿易への影響
既に中国が日本の水産物を輸入停止、これが広まると・・・
他の太平洋諸国の漁業に影響→輸出入禁止→島嶼国の経済、食料安全保障に影響
(4) 必要となる要件・留意点
1) 倫理:SBT→安全面で少しでも懸念が出たら海洋放出をしない
2) コミュニケーション・合意形成
FPIC→住民が心から納得しないことをやらない。
他の太平洋諸国との合意形成にも留意する。
何か、アドバイスがあったら、お願いします。