Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]

All No.7041 鋼構造コンクリート問題2-2   初めての受験生  2024/07/21(日) 21:16:22
No.7054 Re: 鋼構造コンクリート問題2-2   たけし  2024/07/22(月) 12:25:28
┃┗No.7116 Re: Re: 鋼構造コンクリート問題2-2   元祖!3回目で合格  2024/07/30(火) 16:00:01
No.7057 Re: 鋼構造コンクリート問題2-2   ジョニーサンダース  2024/07/22(月) 14:16:44
No.7059 Re: 鋼構造コンクリート問題2-2   CO  2024/07/22(月) 18:59:24
  ┗No.7077 Re: Re: 鋼構造コンクリート問題2-2   ノビー  2024/07/23(火) 12:25:22


親記事 / ▼[ 7054 ] ▼[ 7057 ] ▼[ 7059 ]
[7041] 

鋼構造コンクリート問題2-2

Name:初めての受験生  2024/07/21(日) 21:16:22 
鋼コン2-2の不整合の例はどのようなものを取り上げられましたか。


[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7041 ] / ▼[ 7116 ]
[7054] 

Re: 鋼構造コンクリート問題2-2

Name:たけし  2024/07/22(月) 12:25:28 
鉄筋腐食による錆汁を記載しました。
施工による不具合と関連付けはしていません。

[ 親 7041 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7054 ] / 返信無し
[7116] 

Re: Re: 鋼構造コンクリート問題2-2

Name:元祖!3回目で合格  2024/07/30(火) 16:00:01 
被り不足、コールドジョイント部の仕上げ不良等、施工時の不具合が原因ですね。

しかし、施工による不具合と明示していないところに現場に対する思いやりが感じられます。(採点には関係ないです。)
設問が「施工の不具合や…」とあるので、記述しなくても自明です。

施工計画のものですが、責任の所在を云々せず、目前の問題に真摯に取り組む素晴らしい技術者だと思います。


[ 親 7041 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7041 ] / 返信無し
[7057] 

Re: 鋼構造コンクリート問題2-2

Name:ジョニーサンダース  2024/07/22(月) 14:16:44 
No7041に返信(初めての受験生さんの記事)
> 鋼コン2-2の不整合の例はどのようなものを取り上げられましたか。
>
>

反応性骨材の使用及び対象構造物に常時水分が供給されている状況のため、ASRが生じた

[ 親 7041 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7041 ] / ▼[ 7077 ]
[7059] 

Re: 鋼構造コンクリート問題2-2

Name:CO  2024/07/22(月) 18:59:24 
橋梁架設当初の設計荷重と現状との不整合で、主桁にひび割れが発生。

[ 親 7041 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7059 ] / 返信無し
[7077] 

Re: Re: 鋼構造コンクリート問題2-2

Name:ノビー  2024/07/23(火) 12:25:22 
「道路橋A種で設計されていたが、当該道路が緊急輸送道路に指定される予定となりB種、性能評価2に変更設計する必要が生じた」としたんですが、何か題意とづれている気がしましが、どうでしょうか?

[ 親 7041 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー



[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】