Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[5581] 

Re: 応用理学部門 必須科目T-2について

Name:RYU  2023/08/16(水) 10:57:12 
私の再現論文骨子を投稿させていただきます。

(1)課題
課題@:気候変動の影響をいかに精度良く分析・評価するか(技術的観点)
近年、巨大台風、線状降水帯等が激甚化、頻発化→台風進路・規模予測、線状降水帯発生予測の精度は高くない→精度向上が課題
課題A:気候変動の影響評価に多額の費用を要すこと(経済的観点)
気候変動の影響解析にはビッグデータを扱う→高性能なコンピュータ、予測シュミレーターを使う→設備購入・運用に多額の費用を要す
課題B:ハード対策、ソフト対策の機能不全(安全確保の観点)
ハード対策(インフラ整備等)、ソフト対策(ハザードマップ整備等)が進められてきたが→想定上回る規模の異常気象と自然災害の発生している→ハード対策、ソフト対策が十分に機能していない

(2)最重要課題と解決策
最重要課題:課題@
解決策@:観測体制の強化
線状降水帯発生予測に用いる海上の水蒸気量観測に民間船舶を活用、干渉SARの実施対象地域を拡大し変動斜面を抽出
解決策A:高精度、高品質な観測手法の採用
航空レーザー測量データ基づく微地形表現図を用いて地形判読、高品質コア仕様でのボーリング調査→土砂災害発生予測を行うための地質構造解析の精度が向上
解決策B:AI技術の活用
洪水の発生・拡散予測、地すべりの発生・被害予測、線状降水帯の発生予測にAI技術を活用

(3)懸念事項とそれへの対策
懸念事項@:想定上回る自然災害の発生→対策:異常気象・災害の予測は100%的中するわけではない事をステークホルダーへ説明
懸念事項A:多額の費用の発生→補助金の支給、観測機器・解析ソフトを共同利用体制の構築

(4)留意点
技術者倫理:公共の安全確保を優先→観測データ、解析結果は改ざんせず、正確に扱う
社会持続性:環境の保全を優先→ハード対策では環境負荷低減を念頭に検討

テーマに「自然災害への適応」とあったのでハード対策、ソフト対策を記述すべきかと思いましたが、これについては回答準備をしていませんでした。用意していたネタと自然災害への適応を関連付けて回答しました。的はずれな内容になっているかもしれません。

記事引用 削除キー
返信無し

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示

題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】