掲示板for技術士受験応援ページ
(現在 過去ログ14 を表示中)
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[ スレッド内全4レス(親記事-4 表示) ] <<
0
>>
[2737]
受験にあたり
Name:TT 2021/07/20(火) 08:34:01
私は高卒で測量設計会社に就職し、その後地方の小さな土木設計コンサルタント会社に約15年勤務し、現在は約10年前に独立して測量設計会社を経営しているものです。
以前の会社では、主に県および市町村から直接業務を請けていたのですが、現在の大半は県内のコンサルタント会社からの下請け業務を行っています。業務内容は就職してから現在に至るまで、県道や市町村道路および農道の新設または改良設計を行っています。特に高度な技術を要した物件は扱っておりません。
このような経歴で、願書に記載する小論文の作成は可能でしょうか?
また、経歴票や小論文では下請け業務としての立場でも良いのでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[2744]
Re: 受験にあたり
Name:ドックタッグ 2021/07/20(火) 22:22:23
私個人の意見としては、お近くのスキヤキ塾出願セミナーを受講されて、これまでの業務内容を
添削して(見て)もらうのが一番かと思います。
あまり無責任なことを申し上げるつもりはないのですが、独立して10年も経過しているのであれば
ご自身では「大したことない」と思うような内容でも、他人から見たらキラリと光るものもあると思います。
技術士試験で一番大変なことは、働きながらの学習もそうですが、私個人としては、受験すると「決心」することだと、思っております。
ですので、その決心を無駄にしないためにもお近くの出願セミナーを受けることをおすすめいたします。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[2747]
Re: 受験にあたり
Name:匿名 2021/07/21(水) 08:50:16
技術士とは、
「技術士法(以下『法』という)第32条第1項の登録を受け、技術士の名称を用いて、科学技術に関する高等の専門的応用能力を必要とする事項についての計画、研究、設計、分析、試験、評価又はこれらに関する指導の業務を行う者」
のことです。〔法第2条第1項〕
とあります
高度な技術ではなく、「科学技術に関する高等の専門的応用能力」が必要なので課題に対してちゃんと解決策を講じたような業務を行っていれば可能と思います
よっぽどルーチンワークでない限り誰でも上記の方法で業務を行っていると思いますので書き方や考え方だと思いますよ
ネットでの情報ですが(どのサイトか忘れました)リース用コピー機のメンテを行っていた方が同じような故障、不具合が多発したので故障原因を分析し解決策を見出したことを経験論文として提出したという内容を見ました
コストや業務効率化、改良した際の影響力などなどと絡めたら立派な業務論文です
物凄く高度な技術でなくても痒いところに手を届かせるような考え方を昇華させていくという方向性が技術士には大事なのかなぁという気がします
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[2750]
Re: 受験にあたり
Name:少年技術士 2021/07/21(水) 12:46:58
私は地方の上下水道に関する下請けコンサルに勤務しています。
経歴、小論文には下請けとは書きませんでしたが、口頭試験では下請けであることの断りを入れました。
業務内容はほぼ当たり前の仕事しかしていないため、業務経歴、経験論文も大したことは書いていません。口頭試験では経験論文の質問がなかったため助かりました。
ただ、通常の業務の経験は試験には全く役に立たないため、それなりの準備はしました。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[2754]
Re: Re: 受験にあたり
Name:無名 2021/07/22(木) 14:55:01
地場の中小建設業で勤務しています。高卒です。10年以上も前ですが、建設部門(施工計画)に合格し、2年後は総監部門に合格することができました。現場担当から管理部署に移っっていて、経験論文の題材は、民間工事と下請け工事を記述しました。すべて小規模工事です。合格できた要因は「合格したい」という気持ちを持ち続けることができたからだと思います。高度の経験があれば書きやすいかもしれませんが、そうでなくても、技術士試験合格は十分可能です。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
過去ログには書き込み不可
[
HOME
|
掲示板TOP
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
以前の会社では、主に県および市町村から直接業務を請けていたのですが、現在の大半は県内のコンサルタント会社からの下請け業務を行っています。業務内容は就職してから現在に至るまで、県道や市町村道路および農道の新設または改良設計を行っています。特に高度な技術を要した物件は扱っておりません。
このような経歴で、願書に記載する小論文の作成は可能でしょうか?
また、経歴票や小論文では下請け業務としての立場でも良いのでしょうか?