Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[5439] 

合格までの受験回数と不合格の要因

Name:カブトエビ  2023/07/20(木) 16:13:09 
技術士試験お疲れさまでした。

私、今回で3回目の受験で絶対受かる!!と思っていたのですが、
予想外の問題で骨子作成に時間を要し、ギリギリ完成、かと思えば
解決策の1つがちょっと的外れ?な記述に、、、直す時間がありませんでした。

心が折れそうなのですが、既技術士の皆様、合格までに何回受験しましたか?
あと、不合格だった時の要因は何だと思いますか?

もし、今年ダメだった時の来年のブラッシュアップ&モチベーション維持の参考にさせて下さい。
よろしくお願いします。

引用返信/返信 削除キー
[5440] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:3回目で合格  2023/07/20(木) 16:52:43 
お疲れさまでした。
私は、1次1回、2次試験2回目で合格しました。

解答は、答案用紙に直接タイトルを書き、全体のバランスを見極めてから、タイトル間の空行を埋めました。

それにより、文章の捻じれや、同じ文章を2回も書いてしまうというミスを防ぐことができました。

設問に沿ったタイトル(骨子)を解答用紙に書くだけで、半分以上完成したようなものです。

空行に、タイトル通りの文章を書く訓練はしているはずなので、楽ですよ。
午前は45分、午後は1時間以上、時間が余りました。

引用返信/返信 削除キー
[5446] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:牛  2023/07/20(木) 20:51:33 
10回くらいです。不合格の要因は適当に受けてたからです。
40過ぎて技術士がないと、同業者から舐められ始めることに気が付きそこから本腰入れましたね。
モチベ維持は人それぞれですけど、マウント取られたくないのも大きかったです。

引用返信/返信 削除キー
[5448] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:通りすがり  2023/07/20(木) 22:54:11 
上の方と同じく

引用返信/返信 削除キー
[5449] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:通りすがり  2023/07/20(木) 22:58:05 
上の方と同じく最初のころは、とりあえず受けてたことは否めず、自己啓発になるからいいやという感じだったので、5回かかりました。2回目に筆記は受かったのですが、面接不合格、それでなおさらモチベーションが下がりました。
5回目の正直で筆記受かった後はさすがに必死で準備したおかげもあり、口頭までやっと合格できました。その後、総監は運よく1回で合格、ただ1回目と別の専門を受けた時はまた3回かかりました。参考になるかどうかわかりませんが、意外と受かってることもありますので(ダメだったと思う科目ほど意外と成績もよかったりとか)、あきらめないでください。御健闘をお祈りします。


引用返信/返信 削除キー
[5455] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:ハルロック  2023/07/21(金) 12:38:11 
私は17回目で合格しました。
情報工学13回連続筆記落ち、電気電子に鞍替えして4回目に筆記、口頭通りました。

不合格要因はIT企業勤務ですが、業務と情報工学部門の出題内容の差が大きくて、AB、BAを繰り返し、たまにBBという結果でした。
→提案書を書け、や、DFDを書け、の時はAなのに知識問題で知らないことばかりでるし。

大学が電気通信工学科なこともあり、鞍替えしたらよほどしっくりきて。

合格した時にちょっとやらかして、馘になるかも、の所を2人しかいない監理技術者が1人辞めたので首の皮繋がった次第。

技術士は人生を切り開けます。

モチベーションというか最後は執念です。
毎年受験を許してくれて、口頭試験に備えて毎晩試験官役をやってくれた嫁さんには感謝しかありません。





引用返信/返信 削除キー
[5461] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:八百屋  2023/07/22(土) 11:25:08 
私は1部門目8回、2部門目1回で合格しています。
3部門目の総監は5回目の受験で、やっと択一の得点率が高くなり、合格する確率が高い状態です。

1部門目で時間がかかった主な理由は、独学と出願票の作成失敗だと考えています。
3回目まで勉強方法がわからないのに独学で勉強して、A評価が出ませんでした。
その後の4回目から添削指導を受けて、初めてA評価がでるようになり、6回目で筆記に合格しました。しかし、出願票に問題があり、口頭試験で落ちました。
その後、出願票の修正、添削指導の継続で8回目で合格に至りました。

2部門目は1部門目合格の勢いで独学で勉強して1回目で合格できました。これは運がよかったためと思っています。

3部門目受験の今年は、合格するという気持ちで1月から勉強していましたので、その気持ちが総監択一の高得点に繋がったと思っています。

この資格の合格までの平均受験回数が5〜6回のようなので、3回であればまだ少ない方だと思います。頑張ってください。

引用返信/返信 削除キー
[5463] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:ムーミン  2023/07/22(土) 15:12:06 
カブトエビさん、受験お疲れさまでした。
私の場合ですが、合格までの受験回数は2回(いずれも金属部門)です。2015年に第一次試験に合格し、その翌年(2016年)に独学で早速第二次試験にトライしました。結果、択一試験で60%を超えず、不合格でした。択一試験は現在ありませんが、この時の不合格要因は勉強不足と独学だと思います。その後、仕事の忙しさもあり、しばらく期間があきます。2021年夏に第二次試験への再チャレンジを決意し、2022年の2回目の受験(6年ぶり)に至ります。ただ、2回目の受験にあたってはスタディングの技術士講座に申込み、受験申込書などの添削を受けました。受験申込書は最初のトライの時には完全に自己判断で記入していたことがわかり、ご指導で目から鱗が落ちました。口頭試験も何とかクリアし、今年3月に合格を頂くことができました。
私が技術士第二次試験について受験経験を踏まえて思うのは、試験日当日、初めて見る問題に対処できる思考力・記述力をいかに養うかというのに尽きます。思考力や記述力は短期間で醸成できるものではなく、それ故に技術士第二次試験の難しさがありますが、業務中を含め日頃からの鍛錬を意識することではないかと思います。ご参考になれば幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[5464] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:心折れそうですよね。。。  2023/07/22(土) 16:09:55 
私は一次試験2回目で合格、二次試験は3回目で合格しました。
不合格の要因は知識不足だったと感じています。
総監は今年3回目のチャレンジ中です。

引用返信/返信 削除キー
[5466] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:匿名です  2023/07/22(土) 16:33:40 
筆記試験お疲れ様でした。

私は3回目での合格でした。
テキスト等購入せず完全に独学です。
3年前に1回目 必須B 選択Aで不合格(独学でもAが取れて少しだけ自信)
2年前に2回目 必須B 選択Aで不合格(コンピテンシー不足を自覚)
昨年に3回目 必須A 選択Aで合格できました(口頭もなんとか合格)

昨年は、6月からコンピテンシーを意識して必須を重点的に勉強。
もっと早く開始していればと後悔しながら筆記試験を迎えた感じです。
筆記試験後は、もう少し違った解決策の方がよかったかなとモヤモヤしながら過ごしましたが、何とか筆記合格。
そのあと慌てて口頭試験(12月上旬)勉強開始・・11月は慌ただしい月でした

不合格ですとショックですが、その原因を見直して弱点の対策をするのがベターかなと、3回受験した感想です。

引用返信/返信 削除キー
[5502] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:カブトエビ  2023/07/25(火) 09:39:10 
10回以上も受験されている方がいて驚きです。
ほんとに執念ですね。すばらしいです。

試験の内容(論文/択一)が5年に1回くらいの間隔で変わっていることを踏まえると、
継続して勉強して受け続けるといつか受かるかもですね。

と言っても早く受かることに越したことは無いので、敗因を分析して翌年につなげることが大切なのでしょうね。

引用返信/返信 削除キー
[5503] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:あめま  2023/07/25(火) 12:04:19 
10回以上も受験しているって恥ずかしいですかね?私は10回以上受けてて受かりません…

引用返信/返信 削除キー
[5504] 

Re: Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:メタルワーカー  2023/07/25(火) 12:59:13 
全然恥ずかしいこととかではないと思います。

私は正直言うと2回目で合格できましたが、2018年まで(択一+記述式)から
2019年(全て記述式)への試験制度変更が功を奏しただけです。

択一式が苦手で得意な記述式へ全問変更となってくれたことが大きかったです。

ですが結局時代は繰り返します。択一式が苦手な私が総監へ挑戦したらやはり
なかなか・・・。今年3回目を受けました。巡り合わせも大いにあると思います。

継続自体は大事かと思いますので、恥ずかしいと思う必要は全くないと思います。


引用返信/返信 削除キー
[5509] 

Re: Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:soft  2023/07/25(火) 17:50:26 
恥ずかしくないです。私、合格まで11回です。
諦めた人を沢山知ってます。受験しなかったら技術士になれません。
諦めない人が最後に勝つのです。

引用返信/返信 削除キー
[5519] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:電気部門  2023/07/26(水) 07:06:36 
電気部門は一次二次とも2回目で合格しました。
総監部門は5回目で合格しました。
電気部門時の不合格要因は、知識不足だと思います。
総監部門は5つの観点を意識した答案になっていなかったと思います。

引用返信/返信 削除キー
[5528] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:4989  2023/07/26(水) 19:06:39 
鋼コンに6回目で合格しました

 平成27〜30年度に4度挑んで敗れ続けた後、令和元年の試験制度変更に伴い、仕事の忙しさを言い訳に「傾向の様子見」などどうそぶき、2年間受験を休みました

 3年ぶりの受験となった令和3年度は例年に比べて準備もそこそこにお試し受験して当然のように敗北

 過去最大の準備で臨んだ令和4年度で漸く筆記合格を果たし、口頭試験も考えうる対策を尽くしてどうにかクリアすることができました

 技術士取得を志し、第1次試験から数えて9年かかりましたが、取得できた最大の要因は、途中休んだものの【決して諦めなかったこと】だと思っています


引用返信/返信 削除キー
[5530] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:4989  2023/07/26(水) 19:26:33 
不合格の要因について書き忘れていました

私の場合、専門分野に対する知識が不足していたため、筆記合格するまで1枚と2枚の論文の点数がとにかく足りませんでした


そのため、通信教育先での論文問題や過去問を数多く作成してドンドン添削してもらい、量をこなしていきました
1枚論文で30数題、2枚論文で10数題用意したら、試験当日はそれらの引き出しで対応することが出来ました

引用返信/返信 削除キー
[5531] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:たこたこ  2023/07/26(水) 19:31:57 
30台終盤に受験開始し、筆記合格まで10回受験しやっと合格しました。
受験当初は何回か受ければなんとかなるくらいの極めて甘い姿勢でしたので、受からなくて当然。受験が毎年の恒例行事となり、数年間のんべんだらりと過ごしていました。
6回目位から『50歳までには何とかしないと』との思いで一発奮起し、49歳で合格。
2年後に総監、さらに2年後に2つ目の科目を合格。
振り返るに、当たり前のことですが『絶対受かってやる』との思いが強いか否かに全てかかっていると思います。
ちなみに初めての合格時の筆記は、過去の試験よりかなり出来が悪かったとの自己評価でしたので、合格発表日を失念し、1週間後に発表日に気付き、まさか受かっているとは夢にも思いませんでした。
繰り返しますが、受験回数より、合格への思いが強いか否か・・・ですね








引用返信/返信 削除キー
[5540] 

Re: Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:いつか  2023/07/27(木) 18:34:07 
あめまさん、恥ずかしくないです!
私は数えきれないくらい受験して合格しました。
試験制度の変更を何度も見ました(笑)
途中で諦めて申込みさえしなかった年もあれば、
申し込んだのに敵前逃亡した年もありました。
でも、やっぱり諦めきれませんでした。
ほかの方もおっしゃってますが、諦めなければ
いつかきっと合格する日が来ますよ。
頑張ってください。

引用返信/返信 削除キー
[5561] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:Яyo-  2023/08/07(月) 14:24:42 
建設部門で二科目持っています。二つとも5年づつかかりました。技術士試験は諦めないことが勝利への道です。少しづつ少しづつ、諦めずに登って行きましょう!越えられない山はありません。

不合格の要因は、知識、勉強不足と思います。課題も解決策も、知っていなければ書けません。

引用返信/返信 削除キー
[5577] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:通りすがり  2023/08/15(火) 12:10:14 
その向上心、継続する力、諦めない気持ち、全てに脱帽です!
言葉の重みが違う…

引用返信/返信 削除キー
[5578] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:ななし  2023/08/15(火) 13:06:37 
すごいですね
諦めなければいつかは合格のお手本です
合格のコツは受け続けること
バッターボックスに立たないと ヒットの可能性もないから
落ち続けると 家族や同僚からの冷たい言葉に
こころ折れそうになりますが (TдT)

引用返信/返信 削除キー
[5579] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:通りすがり  2023/08/15(火) 22:23:08 
諦めずに合格まで何度も受験することも大切だけど、技術士会も35歳までの合格を言ってるんだし、若くして合格することに価値があるのだと思う。あと、言い方はキツイが、挑戦することに意味があるなんて詭弁。合格しなけりゃ意味がない。

引用返信/返信 削除キー
[5580] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:granite  2023/08/16(水) 09:13:08 
「行動を起こして継続し、最後まで諦めない」
R4年度4回目(30代最後の年)で合格しました。

モチベーション云々の前にやるしかありません。

特に最後の2週間は重要です。
そこでの1点の上積みが合否を分けると感じました。

引用返信/返信 削除キー
[5590] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:なお  2023/08/17(木) 14:08:33 
私は、技術士を含めて数種の国家資格を持っていますが、全て複数回受検しました。
たしかに、モチベーション等、精神的な要素は必要ですが、真面目に3回受けて結果が出ない場合、勉強方法、理解に問題があると思います。
この場合、自分ではわからない(気づけない)と思われますので、お金を払ってプロの指導を受けましょう。
経験論ですが、私はプロの指導を受け、「気づき」を得て、その後すぐ合格することができました。

引用返信/返信 削除キー
[5591] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:ao  2023/08/18(金) 23:09:28 
2回目で合格です。1回目は下見、適当に受験しました。
技術士が必要な会社で、諦めたりそもそも受験すらしない上司や先輩を見て、こうはなりたくないという怒りに近い感情がモチベーションに繋がりました。技術士だけで会社が回るはずもなく色々な人材がいて会社が成り立つことはわかってるけど、資格に関して言えば何もしない彼らは恥じるべきと思います。

引用返信/返信 削除キー
[5593] 

Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:ぬーちゃん  2023/08/19(土) 12:38:18 
私は業務経験年数から受験可能になって、受け始めたのは20代後半で、合格したのは42歳でした。
途中に子供を二人生んで、受験しなかった年もあったけど、敗因は準備不足だったと思います。
仕事と家事、子育てと本当に時間がない中で、どうやったらこの資格を取得できるのか、本気で考えて3か月間早朝勉強して取り組んだ年に合格しました。
その時は論文添削を社内の技術士上司にお願いしていたのですが、合格報告した時の一声は「え!、受け続けると合格することもあるんだね」でしたよ。全く期待されていなかったので、彼から見たら意外だったみたいです。
その後別部門と総監を取得しましたが、コツをつかんだのか、準備期間は短くなりました。
技術士資格を取得して、社外での評価は激変しました。管理技術者として入札に参加し、業務の幅も広がりました。たかが資格ですが、私にとっては頑張った価値は十分ありました。一番良かったことは以前よりも自分に自信が持てるようになったことです。
私の会社は、どんなに頑張っても女性は評価されない非上場オーナー企業ですが、資格取得によって、待遇も良くなり、明らかに一目置かれるようになりました。
これもあきらめずに受験し続けたことで達成できたことです。私のまわりにも数回受験してあきらめてしまった人がたくさんいます。おばちゃんでも子持ちでも合格できるのですから、もっと身軽な方が合格できないわけないですよ。
悩んでいるかた、あきらめず受け続けてください。私はそれだけの価値がありました。

引用返信/返信 削除キー
[5595] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:カブトエビ  2023/08/21(月) 08:28:08 
ぬーちゃんさん
私も子育て中の身ですので、貴重な女性の先輩技術士さんからのお話がきけてうれしいです。

働き方改革が進められているとはいえ、残業・休日出勤・急な出張が当たり前の仕事
のやり方をしている人がまだまだ多く、残業出来ない子育中の人間は評価されにくいように感じます。

でも、技術士をとることで周りからの見る目が変わることも間違いないようですので、あきらめず頑張ろうと思います。

引用返信/返信 削除キー
[5615] 

Re: Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:ぬーちゃん  2023/08/29(火) 00:23:17 
カブトエビさんも子育て中なのですね。

仕事と子育をしながら、勉強時間も確保するのが大変だと思います。

忙しすぎで自分の時間が全くなくなり、このままではダメだと思っって、家事の省力化を進めました。こだわりや見た目よりも、時短優先です。子供と一緒に10時に寝て4時に起きて勉強時間を確保しました。

最近は読み上げソフトがあるので、テキストでもサイトでも読み上げを聞きながら、家事をすることが多くなりました。疲れていて読むのがしんどい時も聞くことはできるのでお勧めです。

とにかく数回の失敗では諦めず、受験してみてください。

応援しています。頑張ってください。

引用返信/返信 削除キー
[5630] 

Re: Re: 合格までの受験回数と不合格の要因

Name:R4合格  2023/08/31(木) 15:52:15 
全く同感です。

特に建設コンサルは、合格の見込みのある人材を採用するものではないでしょうか?
私はそう思ってます。

・挑戦しない理由を雄弁に述べる同僚。
・挑戦している私に対し「君は技術士向きじゃない」と言う、受験を諦めた先輩。
・不合格を繰り返し受験を諦めたに関わらず「技術士とは」を朗々と語る上司。

恥を知らない人間にはなりたくないです。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ


題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】