Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[6967] 

観点を述べてから課題をしめせ

Name:田舎の受験生  2024/07/19(金) 07:59:52 
「今回の試験で観点を述べてから課題をしめせ」がありました。

これは、課題の表題につけるのか、本文中につけるのかわかりませんでした。


(1)〇〇〇の観点から、△△△△の課題

 …………………………………………………… 
………………………………………………………

または

………………………………………………………
………………………………………………………
〇〇〇〇の観点から、△△△△を課題とする。


わかりにくくてすいませんが、恐らく上記どちらかの方法で観点を明記するのかと思っています。

どなたか、ご教授いただけると幸いです。


引用返信/返信 削除キー
[6968] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:匿名希望  2024/07/19(金) 08:06:32 
どちらでもいいと思います。
SUKIYAKIの合格論文では後者のほうが多数派だと思います。

引用返信/返信 削除キー
[6969] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:浪人生  2024/07/19(金) 08:07:32 
観点は〇〇、課題は△△とする。

と記述しました。

引用返信/返信 削除キー
[6972] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:とくちゃん  2024/07/19(金) 08:58:15 
私も、○○○○の観点から、●●●●を課題とする。と締めくくりました。
文章の流れでは、そうした方が自然なように思います。

引用返信/返信 削除キー
[6978] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:アハ体験  2024/07/19(金) 09:48:25 
私は課題をタイトルにして、続けてカッコ書きで観点を書きました。
例えば、
・課題@:省力化の推進(観点 技術面)
の様な感じです。観点の詳細(課題分析)は文章中で示しました。
文章の中で観点を示すか、タイトル中でも示しておくかは、表現の仕方の違いだけだと思います。
答案事例を見てると、問題文に「観点を明記せよ」と指示があるのに明記されていないものも散見されます。
出題者はそんな状況も考えて今回から「観点を述べてから課題を示せ」と、わざわざそのようにしたのだと思います。

引用返信/返信 削除キー
[6984] 

Re: Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:生魂  2024/07/19(金) 13:17:51 
私も今までは、

………………………………………………………
………………………………………………………
したがって、〇〇の観点から、△△を課題とする。


という書き方をしていましたが、今回の問題は、

観点を明記したうえで課題の内容を示せ(※)
(※)解答の際には必ず観点を述べてから課題を示せ

となってましたので、

〇〇の観点から、△△を課題とする。課題の内容は
………………………………………………………
………………………………………………………

と急きょ書き方を変更しました。
だいぶ混乱してしまいました。

引用返信/返信 削除キー
[6985] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:現場作業員  2024/07/19(金) 13:27:27 
どちらも正解です

引用返信/返信 削除キー
[6997] 

Re: Re: Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:とくちゃん  2024/07/19(金) 18:04:44 
繊細に問題文を読まれているので、先に述べなければという感覚はよくわかります。

でも最初でも、最後のしめでも、○○の観点から、●●を課題とする。としていますので、設問に応えていると考えていますが、どうでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[7000] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:通りすがり  2024/07/19(金) 19:33:31 
私は以下のようにしました。

復旧・復興におけるDXの課題
課題@ 〜〜〜〜の自動化
観点は、・・・・・である。
これまでの復旧・復興では、・・・・であった。
今後は、・・・・のため、〜〜〜〜の自動化が課題である。
課題 A〜〜〜〜のデジタル連携
観点は、・・・・・である。
これまでの復旧・復興では、・・・・であった。
今後は、・・・・のため、〜〜〜〜のデジタル連携が課題である。
課題 B〜〜〜〜の遠隔業務化
観点は、・・・・・である。
これまでの復旧・復興では、・・・・であった。
今後は、・・・・のため、〜〜〜〜の遠隔業務化が課題である。

題意に従い、発災後の復旧・復興の局面に絞り、建設DX、i-Constructionの面から課題を抽出しました。
観点には、人材や予算のことは書きませんでした。観点は、省力化、省人化、情報連携に関する内容としました。

参加まで。
ちなみに総監技術士です。

引用返信/返信 削除キー
[7001] 

Re: Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:匿名希望  2024/07/19(金) 19:39:48 
文字化けがすごいですね。

引用返信/返信 削除キー
[7002] 

Re: Re: Re: Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:生魂  2024/07/19(金) 21:30:00 
私としても、どちらもありかと思います。

何が観点かをはっきり書かない人がそれだけ多いということでしょうね。

引用返信/返信 削除キー
[7148] 

Re: 観点を述べてから課題をしめせ

Name:元祖!3回目で合格  2024/08/09(金) 10:19:41 
その様に解答することは、今に始まったことではありません。
例えば
1.経済的観点から
2. 技術的観点から
3.安全性の観点から
等、多様な観点からの解答を記述するよう、講義では教えられました。
設問はここ数年、受験者が解答しやすいよう、説明されるようになっています。
が、それが寧ろ受験生を混乱させているように感じます。
正しい解答方法を学んだ受験生でしたら、「あ、今年は説明されてるな」と気付いたと思います。
近年は解答しやすいよう記述されている文言に対し、受験生が深読みしすぎているように感じます。
私も、かつてはその一人でした。
過去問に目を通せば分かります。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ


題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】