Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
ログ内検索
・キーワードを複数指定する場合は 半角スペース で区切ってください。
・検索条件は、(AND)=[A かつ B] (OR)=[A または B] となっています。
・[返信]をクリックすると返信ページへ移動します。 (*過去ログは表示されません)
・過去ログから探す場合は検索範囲から過去ログを選択。

キーワード 検索条件
検索範囲 強調表示ON (自動リンクOFF)
結果表示件数 記事No検索ON
大文字と小文字を区別する

No.1084 の関連記事表示

ヒット / 1件 (1-1 を表示)
<< 0 >>
[1084] 

Re: Re: 経験が得られるか分からない

Name:おじさん技術士  2020/08/21(金) 23:18:48  
反論と言えるかどうか(ちょっとズレている感じだけど)!?

なぜ若手技術者に「技術士資格を取得しろよ!」と発破をかけるのか?

PC橋の施工というプロの世界に10年以上、身を置くベテラン技術者などが、
「上達するには勉強するしかありませんよ」
と発言しているのを聞いて、あまりにも幼稚すぎると呆れたものでした。

曲がりなりにも“プロ“なのだから、勉強して当たり前、進歩にしめる割合からいけばせいぜい1〜2割程度でプロとしての基礎作りの段階に過ぎないです。

残りの8割は、経験による総合的な「判断力」と頭を使って考えられるかどうかの「応用力」が必要となります。

これらの能力があるかないかの試験が技術士第二次試験だと私は思います。

何故なら、日本技術士会では、

「技術士となるのに必要な技術部門についての専門的学識及び高等の専門的応用能力を有するかどうかを判定する試験であり、幅広い知識と高等な専門技術の豊富な経験による総合的な判断能力が求められます。」

と言っているからです。
技術士とはそういうものだと考えているからです。
そしてもう一つ、労働安全コンサルタントの資格取得をお勧めするのは、
「施工のプロは安全のプロでもあれ」
と思っているからです。
(安全配慮義務等の安全管理の大切さなどに関することは、No.1024 等で投稿しましたので、ここでは重複を避けるため省略します。)

記事No.1001 のレス /過去ログ6より / 関連記事表示
削除チェック



<< 0 >>

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]