[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[805]
気合いをいれるためのスレ
Name:たむたむ 2022/10/02(日) 11:26:50
A日程終了して来週B日程であります。
皆さんはどこら辺が今回のネックでしょうか?
自分は4-1はいいのですが、4-2の文章読むのに疲れてます
あともう少し!頑張りましょう〜!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[811]
Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:今月で40歳 2022/10/04(火) 22:29:30
私もA日程を終了し、3週間後にB日程です。
私は初めてのrccm受験ですが、問題3の勉強及び暗記に苦労しています。
SDGsやカーボンニュートラルに関して全くの無知で、もう少し早めの論文作成を行えば良かったと
後悔しております。
こんなに、勉強しているのは、久しぶりですがお互い頑張りましょう。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[812]
Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:還暦おじさん 2022/10/05(水) 06:53:13
先送りにしていたため、週末にAをBは月末に先送りしてます。
問題1は大体は覚えますが、法律の文献でもないので正解は自分の言葉と考えて進めています。
どちらかと言うと、問題2の方が不安です。
今年で還暦、定年です。
資格があることで60歳以降のやる気を出すため、久しぶりの試験勉強はすぐ眠くなり継続は困難を極めていますが、このページに力をもらってます。
まだまだ、働かないと❗️
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[813]
Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:orange 2022/10/05(水) 10:36:29
9月中旬にAを受験し、10月後半にBを予定してるのですが、
体感的にBの方が3倍ほどしんどいです。
個人的には問題3の暗記がネックですね...
出題内容が事前に提示されているので、「書けなかった」は通用しないですし...
何度も受けたくないので一発合格します。
気合い入れます!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[819]
Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:805 2022/10/10(月) 10:21:04
>811
以外と無知で勉強してから作成した論文は当日印象に残ってるかもですね!
自分はキーワードだけ暗記していきます
後悔先にたたずですから今からやれるだけの事一緒に頑張りましょう(*^-^*)
「今」が未来の人生の初手です!ふぁいとです!!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[820]
Re: Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:805 2022/10/10(月) 10:30:49
>812
問2は
過去5年分とか絞ってとにかくわからなくても回数繰り返すと
自分の場合は良かったです。
今まで培った経験が多くおありでしょうから
それらが812さんの力となってくれる事を
願っています(*^-^*)
がんばりましょう!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[821]
Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:805 2022/10/10(月) 10:36:54
自分とほぼ同じ日程ですね!
9月に先にAを片付けるのは個人的に正解と思っています。
問題3は全体を覚えると大変で
こちらのサイトのおすすめにあるようにキーワードに絞っています。
絞るだけでは不安なので、打ってみましょう!
私も今日はこの返信の後にすぐ打ち込みはじめますから
どっかのだれかも一緒に頑張ってると思って
今からやりませんか? ちなみに昼に1時間選択問題復習して
16時まで打ち込み続けます!
一緒に頑張る方はぜひ(*^-^*)
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[826]
Re: Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:どうなるのか。
2022/10/10(月) 14:40:49
20日にA試験、28日にB試験を受けます。
勉強法ですが、みなさんは、どの様に勉強されてますか?
従来通り、紙に書く→APECさんの入力フォームでしょうか。
今回は、時間がなくWordで査読をしてもらい、すぐ入力フォームで勉強してますが、何となく、要領が悪いような気がします。
自分は、問題2が結構難関で、何度も反復練習をしています。
問題3もやはり難しいです。
ただ、これで合格できたら自信に繋がると信じて勉強してます。
11月からは、技術士の勉強に移行します。
とにかく、最後まで諦めず頑張っていきましょう。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[827]
Re: Re: Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:805 2022/10/10(月) 14:51:29
>826
入力フォームとても助かりますよね(*^-^*)
でもいきなり打つ時間ももったいないので
(自分のなんとなく要領を得ない気がしました)
自分は単語帳を一枚ちぎって、その一枚を
左上を5mm×40mmくらい(横長)部分だけ切り取って
一度打った出力した文章に当てて覚えています。
文章の次の言葉がでてくれさえすればいいので
キーワード暗記と合わせてやると非常に効率的で
1日で6つくらいなら丸々覚えれる方法です。
いかに反復させるかが記憶には重要ですので
時間がないのでしたらやってみたらいかがでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[829]
Re: Re: Re: Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:どうなるのか。
2022/10/10(月) 17:08:01
単語帳ですか。
この方法は初めて知りました。
ある程度、重要なキーワードは、ほぼ覚えているのですが、
どうも前後の繋ぎの文章が思い出せずにいます。
査読を受けた論文に赤マーカーで強調していますが、それ通りの文章と若干違います。
ただ、何度も書いてる間に、この方が良いのではと思ったりしています。
805さんの勉強方法も見習いたいと思います。
ありがとうございます。
最後まで諦めず、無事合格を目指していきましょう!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[830]
Re: Re: Re: Re: 気合いをいれるためのスレ
Name:還暦おじさん 2022/10/12(水) 08:39:09
820さん
ありがとうございます。
初めてのパソコン試験は、記述式の訂正や書きたしが便利で助かりました。
問題2は、過去問から出てましたので助かりました。
残り10分までかかりましたが、試験Bを受けようする気合は残っております。
今月末に向けてもうひと頑張りいたします!
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
この投稿への返信
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
皆さんはどこら辺が今回のネックでしょうか?
自分は4-1はいいのですが、4-2の文章読むのに疲れてます
あともう少し!頑張りましょう〜!