掲示板for技術士受験応援ページ
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[7070]
Re: Re: 復元論文についてchatgptの評価どおりにA判定になった方おられますか
Name:ゆみこ 2024/07/23(火) 10:14:21
はじめまして。
名無しさんの情報は大変参考になります! かなり貴重な情報ですね。
3年分の情報ですから、信頼性も高い気がします。
3年分の比較を拝見しますと、成績開示とCHATGPTの評価は、概ね、同等ですね。
この結果を踏まえると、日本技術士会の採点が、いかに題意・コンピテンシーとの整合に忠実に採点しているかが読み取れます。
私の場合、くまぞうさんの方法で、CHATGPTの評価結果、T、U、Vいずれも90点以上の評価でした。結果が楽しみです。
たとえば、U-2では、コンピテンシの「マネジメント」が評価項目の1つですが
CHATGPTに再現論文を入力したときに、「資源配分」に関する記述箇所をきちんと検出してくれますね。
CHATGPTは、問題文もコンピテンシーも構文を高い精度で読み取りますので
採点結果は、非常に参考になるものであることを再確認いたしました。
名無しさん お手間であったと思いますが、ご親切に情報提供頂き、ありがとうございます!
記事引用
削除キー
編集
削除
返信無し
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
題 名
本 文
■No7070に返信(ゆみこさんの記事) > はじめまして。 > 名無しさんの情報は大変参考になります! かなり貴重な情報ですね。 > 3年分の情報ですから、信頼性も高い気がします。 > 3年分の比較を拝見しますと、成績開示とCHATGPTの評価は、概ね、同等ですね。 > この結果を踏まえると、日本技術士会の採点が、いかに題意・コンピテンシーとの整合に忠実に採点しているかが読み取れます。 > > 私の場合、くまぞうさんの方法で、CHATGPTの評価結果、T、U、Vいずれも90点以上の評価でした。結果が楽しみです。 > > たとえば、U-2では、コンピテンシの「マネジメント」が評価項目の1つですが > CHATGPTに再現論文を入力したときに、「資源配分」に関する記述箇所をきちんと検出してくれますね。 > > CHATGPTは、問題文もコンピテンシーも構文を高い精度で読み取りますので > 採点結果は、非常に参考になるものであることを再確認いたしました。 > > 名無しさん お手間であったと思いますが、ご親切に情報提供頂き、ありがとうございます! > >
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
名無しさんの情報は大変参考になります! かなり貴重な情報ですね。
3年分の情報ですから、信頼性も高い気がします。
3年分の比較を拝見しますと、成績開示とCHATGPTの評価は、概ね、同等ですね。
この結果を踏まえると、日本技術士会の採点が、いかに題意・コンピテンシーとの整合に忠実に採点しているかが読み取れます。
私の場合、くまぞうさんの方法で、CHATGPTの評価結果、T、U、Vいずれも90点以上の評価でした。結果が楽しみです。
たとえば、U-2では、コンピテンシの「マネジメント」が評価項目の1つですが
CHATGPTに再現論文を入力したときに、「資源配分」に関する記述箇所をきちんと検出してくれますね。
CHATGPTは、問題文もコンピテンシーも構文を高い精度で読み取りますので
採点結果は、非常に参考になるものであることを再確認いたしました。
名無しさん お手間であったと思いますが、ご親切に情報提供頂き、ありがとうございます!