掲示板for技術士受験応援ページ
ツリー表示だと表示がうるさいと感じる方はトピック表示にしてください。
[ HOME|掲示板TOP|ツリー表示|一覧表示|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
[7143] |
題意に添えていない場合の評価。 | Name:初受験 2024/08/07(水) 12:24:49 |
|
|
→Re: 題意に添えていない場合の評価。
/むら
→Re: 題意に添えていない場合の評価。
/コーラ
→Re: 題意に添えていない場合の評価。
/元祖!3回目で合格
→Re: 題意に添えていない場合の評価。
/AI
→Re: 題意に添えていない場合の評価。
/初受験
上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
[ HOME|掲示板TOP|ツリー表示|一覧表示|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
具体には、設問(3)で、「解決策を実施しても残るリスク」を「解決策を実施して新たに生じるリスク」で回答してしまいました。
回答用紙にも「解決策を実施して新たに生じるリスク」と記載しました。
このように、後半の設問において題意を外した場合で、A評価となったことがあるという方はいらっしゃるのでしょうか?
当然ですが、設問(1)で、題意に沿えていない場合、必然的にその後の設問も全て題意に沿わないため、A評価はないと言うことは、理解できます。
色々、採点について調べてみますと、題意に沿っていない時点で、CまたはB評価となるとの情報が多々ありますよね。
採点方法についてはブラックボックスですし、どうこう言っても仕方がないとは思っています。
ただ、題意に沿っていない回答でもA評価であった事例があるのであれば、少しは不安が和らぎます。。
皆様のご意見、よろしくお願いいたします。