Counter

掲示板for技術士受験応援ページ

ツリー表示だと表示がうるさいと感じる方はトピック表示にしてください。


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]

All No.7082 R6 電気電子 I-1, I-2   電  2024/07/23(火) 19:33:46
No.7161 Re: R6 電気電子 I-1, I-2   サイトウ  2024/08/12(月) 15:12:24
┃┗No.7163 Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2   チー坊  2024/08/13(火) 16:21:01
No.7495 Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)   電  2024/11/01(金) 00:42:32
  ┗No.8056 Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)   電  2025/04/14(月) 22:02:50
    ┗No.8058 Re: Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)   よし-  2025/04/15(火) 08:15:58
      ┗No.8062 Re: Re: Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)   電  2025/04/16(水) 22:35:24


親記事 / ▼[ 7161 ] ▼[ 7495 ]
[7082] 

R6 電気電子 I-1, I-2

Name:電  2024/07/23(火) 19:33:46 
ようやく問題が公開されましたので、すみませんが質問させてください。

今年(R6)の電気電子の必修科目について、両方とも非常に抽象的な問題で、答えに窮しました。
こちらの掲示板を見ている方々は、どのような解答(骨子)を書かれるでしょうか?

自分は骨子に45分も悩んでしまった挙げ句、電気電子の観点ではない観点で書いてしまったので、多分ダメなのですが。
果たしてどういう解答を出せば出題者の意図に沿う解答になったのか?について、解釈に困っています。
本当に電気電子向けの問題だったのでしょうか…

[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7082 ] / ▼[ 7163 ]
[7161] 

Re: R6 電気電子 I-1, I-2

Name:サイトウ  2024/08/12(月) 15:12:24 
かなり難しかったですよね、、
私も面食らいました。。

[ 親 7082 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7161 ] / 返信無し
[7163] 

Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2

Name:チー坊  2024/08/13(火) 16:21:01 
T2を選びましたが難しかったです。うまく骨子にまとめ切れませんでした。実際のコンサルタントとしての提案を求めているのかなと思いました。今見てもT1も含め予想外で厳しい問題だと思います。

[ 親 7082 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7082 ] / ▼[ 8056 ]
[7495] 

Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)

Name:電  2024/11/01(金) 00:42:32 
筆記試験の合否も発表されたことですし、ぜひ、本問題について広く皆様の見解をいただきたいです。
ほかの部門の出題と比べ、今回の出題はあまりにも毛色が違うように感じます。

果たして、本問題はどういう視点で、どういうことを書くべきだったのか?
期間をおいて落ち着いて改めて見ても、何を問われていて何を答えればよいのか?いまだに自身の解答が思いつきません。
問自体があまりにも抽象的すぎて、解答すべき内容が伝わっていない難問。というか、電気電子部門で出すべきではない悪問であると感じています。

実際、合格者数を見る限り、今回の問題については、明らかに電子応用にとって不利な出題であったと思います。合格者が7人しかいません。昨年(14人)の半分、-7です。
一方で情報通信が39人と、昨年(29人)に比べて+10と大きく数を伸ばしています。
情報通信で受験する方にとっては、答えやすい問題だったのでしょうか?

もちろん母数に差はあるでしょうが、ここまで分野ごとに合格者数に差があるような出題の仕方は、正直勘弁してほしいところです。

[ 親 7082 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 7495 ] / ▼[ 8058 ]
[8056] 

Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)

Name:電  2025/04/14(月) 22:02:50 
本件について、2025のA評価答案例を読みましたが、解答のポイントがうまくつかめておりません。
結局1年弱ずっとモヤモヤを引きずったままとなっております。

正直、I-2については、A評価答案とはとても思えませんでした。私なりに疑問点についてまとめて問い合わせをしたのですが、1ヵ月経過しても何もご返答を頂けないままであり、どうしたものか困っております。
セミナーに来て対面で相談しなさいよ、ということなのでしょうか。それならばそのようにご連絡いただきたかった所存です。

それはともかく、業務経歴の詳細が一段落したところと思いますが、特に電気電子 必須 I-2について、改めて皆様の知恵をお借りできませんでしょうか。

[ 親 7082 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 8056 ] / ▼[ 8062 ]
[8058] 

Re: Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)

Name:よし-  2025/04/15(火) 08:15:58 
すいませんが、2025のA評価答案例とはスキヤキ塾の答案例でしょうか?

[ 親 7082 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 8058 ] / 返信無し
[8062] 

Re: Re: Re: Re: R6 電気電子 I-1, I-2 (解説・解答指針求む)

Name:電  2025/04/16(水) 22:35:24 
> すいませんが、2025のA評価答案例とはスキヤキ塾の答案例でしょうか?
Yesです。
2例記載がありましたが、両方ともこれで本当にAが取れるのか?と感じました。

[ 親 7082 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー



[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】