Counter


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1769] 

Re: Re: 合格発表

Name:おっとどっこい  2025/03/06(木) 20:08:25 
[1756 ][1760 ]G様 ほか 皆様

皆さまご承知の通り、資格ごとの性質がそれぞれ異なるようですね。

都市部の大手企業の技術者と、地方の零細企業の技術者には地域のニーズに差が出ていると思います。

日本全体など広い範囲で大きなプロジェクトに携わるような方は、高い専門性(スペシャリスト)が生かされると思います。
少数精鋭の零細企業の技術者は、河川、道路、鋼構造、土質など様々な案件を不定期に対応できるマルチな技術力(ジェネラリスト)が生かされると思います。

スペシャリストか、ジェネラリストか

Rccmでも技術士でも、管理技術者としての条件を満たすことも重要。

取得しながら資格のステップアップするのが理想でしょうか。

Rccmは更新に追われますが、都度面倒ながら自己学習で知識を補える機会と捉えて(ポジティブシンキング)してみてはどうでしょう。

私は少数精鋭の環境ゆえマルチが求められてます。
技術士もめげずに何度もチャレンジしています。

記事引用 削除キー
返信無し

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示

題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】