[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[1799]
Re: Re: RCCMの難易度について
Name:Oo。 2025/03/21(金) 13:36:45
1級土木施工管理技士とRCCM(4部門)、両方取得していますが
RCCMの方が下準備が大変なイメージがあります。
確実に合格しようとすれば、申込みの時点である程度論文を作っておく必要があります。周りに論文の添削をしてくれる方がいないと不安なまま試験に挑むことになるので既に合格している方を見つけた方がいいでしょうね。
難易度…
択一穴埋め問題では、一級土木
論文では、RCCM
がそれぞれ難しいイメージでした。
記事引用
削除キー
編集
削除
返信無し
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
RCCMの方が下準備が大変なイメージがあります。
確実に合格しようとすれば、申込みの時点である程度論文を作っておく必要があります。周りに論文の添削をしてくれる方がいないと不安なまま試験に挑むことになるので既に合格している方を見つけた方がいいでしょうね。
難易度…
択一穴埋め問題では、一級土木
論文では、RCCM
がそれぞれ難しいイメージでした。