[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[ スレッド内全13レス(親記事-13 表示) ] <<
0
>>
[687]
(削除)
Name: 2022/06/03(金) 08:55:48
この記事は(投稿者)削除されました
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[688]
Re: 公務員の受験について
Name:みかん 2022/06/03(金) 14:57:53
公務員が取ってどうするのですか?
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[689]
Re: 公務員の受験について
Name:むら 2022/06/03(金) 15:50:50
焼き芋さんのお書きになっておられる内容で問題はありません。
しかしながら、公務員ですとRCCM受験が「必要に迫られて」ということはないと想像します。
そうであるならば、RCCMと併せて、技術士を目指されてはいかがかと思います。
RCCMは職務上の必要性により受験している方がほとんどで、自己研鑽等が目的であれば技術士受験が適していると思います。
また、RCCMは建設コンサルタント業務を遂行する能力を見ることが主眼となっていますので、発注者の業務においては技術士の勉強の方が生きると思います。
ご質問の文章も分かりやすくお書きになっておられるので、技術士にも向かわれるのをお勧めします。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[690]
Re: 公務員の受験について
Name:みかん 2022/06/04(土) 23:40:12
私もみかんさんと同じ意見ですが
みかんという名前は使わないでもらいたいです。
私がみかんです。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[700]
Re: 公務員の受験について
Name:APEC 2022/06/08(水) 07:41:24
発注者のお立場の場合、施工計画か、あるいは道路など経験が多い分野の上流側(計画など)での受験がいいのかなと思います。
なお、問題Tでは発注者ならではの視点・スタンスを意識されるといいと思います。
発注者は、当該事業の位置づけや他の事業との関係その他、当該事業を含む事業主体所管のインフラ整備全般という大きな枠の当該事業という俯瞰的視野で、当該事業の方向性を判断して受託者に指示するのが役割だと思います。
そしてその方向性に沿って専門技術力を発揮して最適なインフラを提案したり施工したりするのが受託者の役割だと思います。
公共事業の多くはこのように、方向付けを発注者、その実現を受注者という役割分担をしていることが多いと思うので、その中で「自分の役割をしっかり果たした」という視点で経験論文をまとめられればいいと思います。
RCCMでも技術士でも、発注者側の技術者は常に「コンサル成果をパクっているのではないか」と疑いの目で見られるということを肝に銘じてください。だからこそ「それはコンサルにはできない、発注者側ならではの提案だ」というようなものを書いていただきたいと思います。
がんばってください。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[705]
Re: 公務員の受験について
Name:フォレスト 2022/06/14(火) 20:17:03
> 仮設計画から竣工まで、発注者として元請けを監理、技術的指導(実際は勉強させて頂く事が大です)をおこなっているという方向性で論文を書きたいと考えております。
「施工計画、施工 設備及び積算」が適切と思います。
ご自身も述べておられるとおり、工事受注者側のさまざまな提案を技術的・経済的に比較検討し、事業目的を踏まえて最適解に導く立場であるとお察しします。
よって「指導」ではなく「判断」とされるほうが実態に沿っているのではかと、細かい話ですが。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[862]
Re: 公務員の受験について
Name:初受験 2022/10/22(土) 12:26:59
地方公務員です。あと数年で定年退職を迎えます。
技術士(建設部門)は、2科目(都市計画、道路)取得していますが、技術者としての幅を広げたくて、どうしても「河川」も取得したかったのですが、3回受験しましたが、力及ばす不合格でした。
技術士は諦めましたが、河川に関する何かの資格が欲しくて、昨年度に、河川点検士を取得しました。
今年になって、公務員でもRCCMが受験できると知り、河川部門を初受験しました。
某添削講座を受講しましたが、公務員であり管理職ともなれば、経験記述で注意が必要との指摘を受けました。具体的には、公務員が水理計算をすることは無いので、コンサルタントの成果品をパクリって、自分が行ったかのような内容にならないこと。技術士試験は、口頭試験があるので、経験記述の内容のフォローができるが、RCCMは記述内容だけで判断される。また、経歴表で、管理職とわかっているので、管理職が直接的にコンサルタントに指示することも通常は無いので、これらを踏まえて記述すべきとのことでした。
公務員が書く、経験記述の内容には、様々な制約条件があり、大変苦慮しました。
そもそも、RCCMは、コンサルタントのための資格なので、そこは仕方ないと覚悟しました。
昨日、試験を終えましたが、来年3月の結果で、経験記述が50%取れたかを確認したいと思います。
結果が良かったら、次の部門へと、継続研鑽をしたいです。
若い公務員の方は、業務でコンサルタントと協議することが多いので、技術力向上として、RCCM、できれば技術士の取得を目指して、欲しいです。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[973]
Re: 公務員の受験について
Name:初受験 2023/03/01(水) 21:14:24
「河川部門」に合格していました。
公務員でも、書き方を工夫すれば合格できることが、自分なりに確認でき、自信ができました。
因みに、今日は、一級造園施工管理技士の合格発表もあり、こちらも合格していました。
1年間に2つの異なった資格試験にチャレンジするのは大変でしたが、計画的に学習できたことが良かったと思っています。
来年度は、「鋼コン」部門と「公共工事品質確保技術者(T)」の2つの合格を目指します。
末尾ですが、この掲示板では、皆さんの貴重なご意見を拝見でき、自主学習の助けになりました。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[975]
Re: Re: 公務員の受験について
Name:公務員 2023/03/02(木) 10:07:40
良かったですね
私は 自信がありましたが
RCCM落選しました
1級造園及び土木及び管工事は10年以上前に取得済み
久しぶりに試験受けて 頭悪くなってますね
選択W択一問題◯
選択V ◯
Uも楽勝○
経験Tが不適切ですかね 書き方悪かったですかね
結果来たら 敗因分析します
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[983]
Re: Re: 公務員の受験について
Name:公務員 2023/03/03(金) 20:42:01
↑結果 本日届き
問題1が50以下落選でした
経験 書き方悪いんでしょうね
掲示板のとおりに経験の書き方を上流の計画に振った書き方にすればよかったですね
受験料 もったいない (^_^;)
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[984]
Re: Re: Re: 公務員の受験について
Name:初受験 2023/03/03(金) 23:27:01
公務員様 お気持ち、お察しいたします。
私は、某添削講座で、何度もダメ出しをされました。
発注者の立場で、どのような課題解決をしたのか、コンサルタントとの関係や、管理職としての部下の担当職員との業務上の指示関係、そして、業務管理にどのように関わったのか、などなど、3ヶ月の添削期間、毎日のように悩まされました。
最初から覚悟はしていましたが、公務員であるが故の、ある意味、技術士の経験論文とは、また違った、コンサルタント向けの資格の難しさを思い知りました。
恐らく、コンサルタントさんは、会社のバックアップもあるでしょうから、それに比べたら、私達、公務員受験者には、やはり、適切なアドバイスをくれる方が必要だと思います。
参考になれば、幸いです。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[985]
Re: Re: Re: Re: 公務員の受験について
Name:公務員 2023/03/04(土) 14:15:36
ありがとうございました
施工管理は
来年度は建築を受ける予定です
施工管理のコンプリート目標です
もちろん
RCCMも再受験します
落ちたままだと気持ち悪いので、職務に意味はないので
登録はしませんが 合格に向け経験Tを練り直しします
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1358]
Re: Re: Re: Re: Re: 公務員の受験について
Name:山本課長補佐心得 2024/05/20(月) 16:22:41
公務員です。
技術系で研鑽を積んでいる職員は技術士の建設(各専門分野)を直ぐにとって、転職します。
業務に熱心なもの程です。
私自身も揺れています。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1361]
Re: Re: 公務員の受験について
Name:初 2024/05/22(水) 17:01:36
令和5年度は、「鋼コン」部門と「公共工事品質確保技術者(T)」に合格することができました。
RCCMの試験は、連続で受験すると受験対策上メリットがあると感じました。
令和6年度は、「土質及び基礎」部門の申し込みをしました。
来年3月で定年退職なので、有終の美が飾れるように頑張ります。
末尾ですが、この掲示板では、皆さんの貴重なご意見を拝見でき、自主学習の助けになっています。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-