掲示板for技術士受験応援ページ
ツリー表示だと表示がうるさいと感じる方はトピック表示にしてください。
[ HOME|掲示板TOP|ツリー表示|一覧表示|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
[7157] |
Re: Re: Re: 必須Tー1第三次国土形成計画について | Name:匿名p 2024/08/11(日) 16:54:05 |
|
 001618208.pdf/1474KB
|
|
返信無し
上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示
[ HOME|掲示板TOP|ツリー表示|一覧表示|トピック表示|新規投稿|記事検索|
過去ログ|携帯用URL ]
A 包摂性社会の実現に向けた地域力の向上(社会の観点)★p51あたり
B 官民パートナーシップによる地域経営の推進(ガバナンスの観点)★p27/28あたり
私は、この問題で抽出すべき課題として、これらが解答として適切かどうかは別にして、国土形成計画の課題であることは確かだと思います。
ドッグタグさんは、ABが「ネットワーク」とどう関係あるのか?と思われたのではないかと推察します。まじめな人ほど、そうなりそうです。
たぶん、目標であるシームレスな国土ネットワークのためには、直接的であれ間接的であれこういう諸々の事項が課題になるということであり、その中から主要な技術的課題を抽出して答えれば良いということなのだろうと思います。
つまり、国土形成計画の主要技術課題をまとめると、私は、DX・インフラメンテ・国土強靭化・グリーンインフラ・・に関することになるのじゃないかと思います。
だって、国土形成計画の主要課題が、もともと技術士試験の頻出テーマになってないとおかしいとも思うからです。