Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


(現在 過去ログ16 を表示中)
[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[3232] 

総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/15(水) 14:12:51 
総監を取得されている方に質問ですが、択一・記述の筆記試験の準備ですが、技術士一般部門の二次筆記試験と比べて、難易度、また必要な勉強量・対策の時間は如何でしたでしょうか?
一般部門の筆記はそれなりに必須論文対策や専門知識などの準備時間が必要でしたが、総監は管理技術の理解と業務での経験があれば、一般部門の試験に比べてそれほど対策時間を必要としないのでは?・・・と思ったものです。

もしかしたらかなり甘い見立てなのかもしれません。一応記述の仕方などは身に付けていると考え、実は来年度別の試験(一級建築士)と総監を一気に受けられないかと考えています。ただ日程的に例年、7月の土・日で総監、一級建築士を連続で受けることになるので、総監対策に必要な勉強量を計りたいと持っているものです。

併願で合格されていらっしゃる方もいると思いますし、総監を取られている方は一般部門の記述との試験対策の勉強量の違いについてご存知かと思いますので、忌憚なきご意見をいただければと思います。もし一級建築士もお持ちの方がいらっしゃれば、ご経験をお教えいただけると幸いです。

引用返信/返信 削除キー
[3235] 

Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:kako  2021/12/15(水) 19:49:08 
私の場合、技術士一般部門とほぼ同じ勉強量でした。

引用返信/返信 削除キー
[3237] 

Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/15(水) 23:02:16 
No3235に返信(kakoさんの記事)
> 私の場合、技術士一般部門とほぼ同じ勉強量でした。

kako様、ありがとうございます。因みに期間としてはどのくらいの勉強期間でしたでしょうか? 私の場合は一般部門の2次対策は、実質集中して勉強できた期間は申し込み後の約2か月程度、と言う感じでしたが。

引用返信/返信 削除キー
[3240] 

Re: Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:kako  2021/12/16(木) 07:58:27 
半年、週5日、平均2時間というところです。

引用返信/返信 削除キー
[3243] 

Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:log  2021/12/16(木) 22:20:08 
一般部門も総監も2ヶ月ぐらいでしたね。
連休明けから本格的に勉強開始しました。

総監は、論文は合格例を見ながら考え方を整理するぐらいで、
ほとんどは択一の勉強をしていました。

総監の論文は、わかりやすく書くことが求められるので、
考え方が整理出来ていれば、一般部門より簡単な印象でした。

引用返信/返信 削除キー
[3244] 

Re: Re: Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/16(木) 22:39:55 
No3240に返信(kako さんの記事)
> 半年、週5日、平均2時間というところです。

なるほど、なかなか総監もそう簡単にはいかないわけですね。因みに択一と論文の勉強時間割合はどうでしたでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[3245] 

Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/16(木) 22:43:43 
No3243に返信(logさんの記事)
> 一般部門も総監も2ヶ月ぐらいでしたね。
> 連休明けから本格的に勉強開始しました。
>
> 総監は、論文は合格例を見ながら考え方を整理するぐらいで、
> ほとんどは択一の勉強をしていました。
>
> 総監の論文は、わかりやすく書くことが求められるので、
> 考え方が整理出来ていれば、一般部門より簡単な印象でした。

log様、ありがとうございます。
勝手ながら私のイメージに近いものでした。
そうすると、択一の勉強方法がまだよくわかっていないのですが、初めての場合はやはり2か月程度の準備期間は必要と言うことでしょうか?

引用返信/返信 削除キー
[3246] 

Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:一発合格  2021/12/16(木) 22:54:36 
私も択一は一生懸命やりましたが、論文の方は下記の記事を読んで、APECさんのYouTubeを見て業務監理フローを日常業務に適用することだけをやっていました。
https://www.pejp.net/bbs/pejp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1737&no=0&KLOG=10
結果的に択一は50点に届かなかったのに合格できたので、論文が70点取れていたことになります。APECさんの言われる「頭の整理」さえすれば論文はいけると実感しました。
これから口頭試験ですが、これまたAPECさんのYouTube動画だけを信じて受けてこようと思っています。

引用返信/返信 削除キー
[3247] 

Re: Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:log  2021/12/16(木) 23:33:05 
> そうすると、択一の勉強方法がまだよくわかっていないのですが、初めての場合はやはり2か月程度の準備期間は必要と言うことでしょうか?

私は市販のキーワード集の解説本を購入し、
過去問10年分を3周しながら、都度キーワード集で知識定着を図りました。
1日1時間を2ヶ月続けて、結果的に33/40点でしたね。

論文もsukiyaki塾の合格例を眺めながら考え方を整理しました。
業務骨子ぐらいは作りましたが、模擬論文は作成しませんでした。
総監の視点でわかりやすく書き、個別の技術に溺れない。(一般部門との差別化)
合格例を見て、そこだけは気をつけて書きました。

人それぞれやり方は異なると思います。
キーワード集を自作したり、模擬論文を複数回作成している人もいるようです。
特に択一は勉強方法は、自分に合ったやり方を見つけることが鍵だと思います。
(私は飽き性なので、キーワード集の自作は断念しました。笑)

引用返信/返信 削除キー
[3248] 

Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:ハマシギ  2021/12/17(金) 09:49:15 
私は年度明け頃から勉強を始めて、一発合格でした。
感覚的ですが勉強量は明らかに一次試験より少なかったです。


択一の勉強方法は主にキーワード集関連を暗記・理解していました。
青本を砕いた参考書を使っていましたが、マネジメント系のことが多いので、
ネットで検索かけるとよっぽど分かりやすい説明や図があり、
その両方で理解を深めていった感じです。

勉強し始めた頃は自分の専門知識では無い分野だったので
正直面白く無い勉強でしたが、自分の普段の回りで起きていることに置き換えることで、勉強が途端にスムーズになりました。


筆記の方は最近の過去問を見ると分かりますが
世界的・日本的な問題や時事ネタしかでません。

なので過去問の答案を自分なりに書くとかは全くしませんでしたし、
国土交通白書や環境白書の前の方に書いてある時事ネタや、
COP等で話し合われているトレンドを理解した程度で、
想定問答の答案を書くといった勉強はしませんでした。

そういった専門とは違う最近のトレンドと、
択一の勉強で理解した5つの管理やマネジメント、トレードオフ、最適化といった観点を理解した上で、丁寧に文章化すれば良いと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3249] 

Re: Re: Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/17(金) 16:24:27 
No3247に返信(logさんの記事)
> > そうすると、択一の勉強方法がまだよくわかっていないのですが、初めての場合はやはり2か月程度の準備期間は必要と言うことでしょうか?
>
> 私は市販のキーワード集の解説本を購入し、
> 過去問10年分を3周しながら、都度キーワード集で知識定着を図りました。
> 1日1時間を2ヶ月続けて、結果的に33/40点でしたね。
>
> 論文もsukiyaki塾の合格例を眺めながら考え方を整理しました。
> 業務骨子ぐらいは作りましたが、模擬論文は作成しませんでした。
> 総監の視点でわかりやすく書き、個別の技術に溺れない。(一般部門との差別化)
> 合格例を見て、そこだけは気をつけて書きました。
>
> 人それぞれやり方は異なると思います。
> キーワード集を自作したり、模擬論文を複数回作成している人もいるようです。
> 特に択一は勉強方法は、自分に合ったやり方を見つけることが鍵だと思います。
> (私は飽き性なので、キーワード集の自作は断念しました。笑)

具体的な内容、ありがとうございます。非常に参考になります。段々イメージが湧いてきたので、これから計画を立てようと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3250] 

Re: Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/17(金) 16:34:36 
No3246に返信(一発合格さんの記事)
> 私も択一は一生懸命やりましたが、論文の方は下記の記事を読んで、APECさんのYouTubeを見て業務監理フローを日常業務に適用することだけをやっていました。
> https://www.pejp.net/bbs/pejp/cbbs.cgi?mode=al2&namber=1737&no=0&KLOG=10
> 結果的に択一は50点に届かなかったのに合格できたので、論文が70点取れていたことになります。APECさんの言われる「頭の整理」さえすれば論文はいけると実感しました。
> これから口頭試験ですが、これまたAPECさんのYouTube動画だけを信じて受けてこようと思っています。

ありがとうございます。やはりAPECさんの整理のされ方を理解することが大事そうですね。
口頭試験、ぜひ頑張ってください!実は私は一般部門の口頭を先日受けたばかりです。感触的に大丈夫だろうと勝手に踏んで(これでコケたら身も蓋もないですが・笑)、来年3月の発表までは他の試験勉強をし、発表後に(合格していればですが)総監に専念しようかと目論んでいます。2か月程度の準備で可能なのかわかりませんが、皆さんのお話を聞いて、チャレンジしてみようかと思っています。

引用返信/返信 削除キー
[3251] 

Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:セブン  2021/12/17(金) 16:40:49 
No3248に返信(ハマシギさんの記事)
> 私は年度明け頃から勉強を始めて、一発合格でした。
> 感覚的ですが勉強量は明らかに一次試験より少なかったです。
>
>
> 択一の勉強方法は主にキーワード集関連を暗記・理解していました。
> 青本を砕いた参考書を使っていましたが、マネジメント系のことが多いので、
> ネットで検索かけるとよっぽど分かりやすい説明や図があり、
> その両方で理解を深めていった感じです。
>
> 勉強し始めた頃は自分の専門知識では無い分野だったので
> 正直面白く無い勉強でしたが、自分の普段の回りで起きていることに置き換えることで、勉強が途端にスムーズになりました。
>
>
> 筆記の方は最近の過去問を見ると分かりますが
> 世界的・日本的な問題や時事ネタしかでません。
>
> なので過去問の答案を自分なりに書くとかは全くしませんでしたし、
> 国土交通白書や環境白書の前の方に書いてある時事ネタや、
> COP等で話し合われているトレンドを理解した程度で、
> 想定問答の答案を書くといった勉強はしませんでした。
>
> そういった専門とは違う最近のトレンドと、
> 択一の勉強で理解した5つの管理やマネジメント、トレードオフ、最適化といった観点を理解した上で、丁寧に文章化すれば良いと思います。
>
ハマシギ様、ありがとうございます。具体的な内容で、とても分かりやすく、参考になりました。効率的に勉強できるよう、早く総監の考え方を身に付けるよう意識していきたいと思います。

引用返信/返信 削除キー
[3252] 

Re: Re: Re: Re: Re: 総監筆記試験の難易度と勉強量

Name:kako  2021/12/17(金) 22:56:18 
半々でした。

引用返信/返信 削除キー



<< 0 >>

このスレッドに書きこむ

過去ログには書き込み不可


[ HOME掲示板TOPトピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】