[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[1750]
Re: 合格発表
Name:tu-kunn
2025/03/03(月) 15:57:16
R6年度受験(建設環境)を1発合格できました。
APEC-semi2024〜RCCM添削講座を受け、以下の試験対策をしました。
ご参考までに。
■勉強期間:8月〜10月末
■対策内容
@試験勉強立ち上げ(8月初旬)
試験マニュアルの熟読。問題2、4の過去問を3年分解答し、正解率から勉強時間の配分と方法を計画。
A問題1対策(8月初中旬)
2回程度の添削指導
B問題2、4対策(8〜10月)
過去問7年分解答、演習問題、択一オンライン練習問題、択一問題100本ノック。スキマ時間は基本スマホで100本ノック等で勉強。
C問題3(8〜10月)
全6出題の添削指導、6割程度の判定をしていただいたら次の問題に着手。これがかなり骨が折れました。試験日ギリギリまで推敲を重ねました。
D試験直線
問題3の6問すべての暗記は困難だったことから、骨子を作成してスキマ時間に眺めたり、骨子から本文を書き起こす練習をしました。
家庭持ちで、勉強期間3ヶ月は正直少なく、やや苦しい思いをしました。
別途技術士試験で添削指導を受けていたので、問題1や3はまだ回答しやすかったですが、それにしても勉強時間は5ヶ月間程度あったほうが、余裕があったかなと思います。
勉強方法としてはAPEC-semi RCCM添削講座のサービスのフル活用が最適かなと思います。
APEC様には感謝いたします。
記事引用
削除キー
編集
削除
返信無し
上記ツリーを一括表示
/
上記ツリーをトピック表示
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
APEC-semi2024〜RCCM添削講座を受け、以下の試験対策をしました。
ご参考までに。
■勉強期間:8月〜10月末
■対策内容
@試験勉強立ち上げ(8月初旬)
試験マニュアルの熟読。問題2、4の過去問を3年分解答し、正解率から勉強時間の配分と方法を計画。
A問題1対策(8月初中旬)
2回程度の添削指導
B問題2、4対策(8〜10月)
過去問7年分解答、演習問題、択一オンライン練習問題、択一問題100本ノック。スキマ時間は基本スマホで100本ノック等で勉強。
C問題3(8〜10月)
全6出題の添削指導、6割程度の判定をしていただいたら次の問題に着手。これがかなり骨が折れました。試験日ギリギリまで推敲を重ねました。
D試験直線
問題3の6問すべての暗記は困難だったことから、骨子を作成してスキマ時間に眺めたり、骨子から本文を書き起こす練習をしました。
家庭持ちで、勉強期間3ヶ月は正直少なく、やや苦しい思いをしました。
別途技術士試験で添削指導を受けていたので、問題1や3はまだ回答しやすかったですが、それにしても勉強時間は5ヶ月間程度あったほうが、余裕があったかなと思います。
勉強方法としてはAPEC-semi RCCM添削講座のサービスのフル活用が最適かなと思います。
APEC様には感謝いたします。