Counter


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
[1797] 

Re: RCCMの難易度について

Name:名無しの技術員  2025/03/21(金) 12:44:10 
難しいかは何とも言えないのですが、論文の作成に自信のない自分は用意しなきゃならない論文の種類や範囲が広いRCCMの方が準備が大変だなぁと思いました。


ただ、合格率で難易度を推し量るのは、難易度を誤解してしまうかもしれない点について記載します。

測量士補
→受験資格なし
1級土木施工管理技士
→大卒だと2〜5年の実務経験で受験可能。
RCCM
→大卒だと7年の実務経験で受験可能。
(受験資格は簡略して書いてます)


・RCCMは受験する時点で中堅になってから受験している。
・RCCMは複数部門取得する人が多い事(所有者であれば非所有者より合格率が高い可能性がある)。

以上の理由から測量士補の合格率から難易度を想定して試験対策を行うと危険な気がしました。

極端なことを言うと、医師国家資格の合格率って90%超えるけど簡単か?って言われても、「いや難しいでしょ」ってなるイメージです。

何度も受けると、時間もお金もかかるので是非一発合格目指して頑張ってください。

記事引用 削除キー
→Re: Re: RCCMの難易度について /Oo。

All 上記ツリーを一括表示 / 上記ツリーをトピック表示

題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー(半角8文字以内)
文字色
ファイル

≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/.gif/.jpg/.jpeg/.png/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf

≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB] 残り:[6000KB]
 
プレビュー 

[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】