[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
[ スレッド内全12レス(親記事-12 表示) ] <<
0
>>
[1819]
問題Uについて教えてください
Name:初受験 2025/04/14(月) 16:14:29
みなさんのお分かりである範囲で下記内容について教えていただけいないでしょうか。
1.問題Uの合格基準点はどうなってるのでしょうか。20問中最低何問は正解しないといけないでしょうか。
2.問題Uの勉強方法は過去問を繰り返しやるのがいいのでしょうか。また、過去何年分ほどやるのが望ましいでしょうか。
大変申し訳ないですがアドバイスいただければ幸いです。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1820]
Re: 問題Uについて教えてください
Name:むら 2025/04/14(月) 17:21:08
1.最低10問(Uに限らず設問毎のボーダーは50%)です。
2.個人差があるので明確には言えませんが、5年分程度の過去問は、出題文の意味も含めて理解することが望ましいと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1821]
Re: 問題Uについて教えてください
Name:3つ目受験 2025/04/14(月) 18:51:57
むらさんと同じです。
最低50%(10問)、過去問5年分くらいで良いと思います。
1点追加すると、R2年度以降のCBT試験では、「運要素」が強いです。
CBT試験になり、大量の問題の中からランダムに出題されるようになったため、受験者によって出題される問題がかなり偏る場合があります。
昨年度、同じ職場の方は、SDGsだけで3題出題されましたが、私は1題も出題されませんでした。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1822]
Re: 問題Uについて教えてください
Name:初受験 2025/04/15(火) 06:26:02
ありがとうございます。
公表されている過去問は令和1年以降となっているのでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1823]
Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:... 2025/04/15(火) 08:42:28
令和3年以前の過去問が公表されています。
白書関連の問題は毎年変わっていると思いますが、その他の規則や契約等に関する問題はおおむね過去問と同様かと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1824]
Re: 問題Uについて教えてください
Name:初受験 2025/04/16(水) 08:28:51
何度も申し訳ございません。
2015白書など過去の白書の問題は近年出題されていないのでしょうか?
過去の白書まで読み込み勉強する必要があるのかどうか不安です。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1825]
Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:... 2025/04/16(水) 11:27:37
すいません、前回の書き込みでは令和3年度まで公表と書いてしまいましたがCBTが始まって以降公表されていませんでした。(令和元年度までのようです)
国土交通白書は全部読むとなかなかのボリュームがあり、それを複数年度一から読むのはしんどいのかなぁと思ったりします。
しかも、国土交通白書以外のまとめからも出題されていたので。
逆にそれ以外の部分をほぼ完璧に解答できれば白書関連は運任せでも合格ライン(できれば60%、最低でも50%)に到達できるはずです。
100%を狙うのでなければ白書以外を念入りに学習する方が合格には近道かと思います。ただ、白書は勉強しなくていいというつもりはないです。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1826]
Re: Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:初受験 2025/04/16(水) 14:24:43
ご返信、ありがとうございます。
承知いたしました。
とりあえず令和元年から5年程度さかのぼって過去問を学習すればなんとか対応できるという認識でよいでしょうか?
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1828]
Re: Re: Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:... 2025/04/16(水) 14:53:23
あくまで私が受験するならば、上記の学習+近年の白書に目を通すぐらいまでします。
しかし、白書関連の部分の得点は下がるおそれがありますのでその他部分はほぼ100%ぐらいの解答になるまでもっていかないと合格発表まで心配を引きずります。(20問中6問が×なら70%なので2問ミスで60%ぎりぎり、5問ミスなら45%で不合格)
業務を行いながらは大変かと思いますが毎日少しずつでもやっていれば自信につながるかと思います。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1831]
Re: Re: Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:むら 2025/04/16(水) 16:20:19
私から一つアドバイスをすると、(CBT移行した後は分かりませんが)RCCMの択一の文章は癖が強いので、「ぶっきらぼうな文章、「のみ」や「でなければならい」等の限定しているもの」等は誤った記述であることが多いです。
一般的に択一対策で言われていることではありますが、RCCM試験は特にこの傾向が強く過去問を数こなすと癖が見えてきますので、これに意識すると正答率を上げることができます。
ちなみに問Wも同様の傾向です。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1832]
Re: Re: Re: Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:初受験 2025/04/16(水) 16:38:55
アドバイス、ありがとうございます。
令和元年から過去5年間程度の過去問をやりこみます。
20問中12問正解(60%正解)は確実にとれるよう勉強を進めるように心がけます。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1834]
Re: Re: Re: Re: Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:むら 2025/04/16(水) 17:54:09
私も今年度受験する予定(4年ぶり)です。
2部門目以降は問Uを勉強してこなかったのですが、昨年度は難しかったとの書き込みがありましたので、久しぶりに過去問を復習しようと思っています。
お互い頑張りましょう。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
[1835]
Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 問題Uについて教えてください
Name:初受験 2025/04/17(木) 14:54:09
ご返信ありがとうございます。
お互いに頑張りましょう。
引用返信
/
返信
削除キー
編集
削除
このスレッドをツリーで一括表示
<<
0
>>
このスレッドに書きこむ
題 名
本 文
名 前
E-Mail
削除キー
(半角8文字以内)
文字色
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
●
ファイル
≪アップロード可能なファイル種類≫
\n/
.gif
/
.jpg
/
.jpeg
/
.png
/.txt/.lzh/.zip/.mid/.pdf
≪アップロード可能なファイル容量≫
6000KB
(1KB=1024Bytes)以内 6) スレッド内の合計ファイルサイズ:[0/6000KB]
残り:[6000KB]
プレビュー
[
HOME
|
掲示板TOP
|
ツリー表示
|
一覧表示
|
トピック表示
|
新規投稿
|
記事検索
|
過去ログ
|
携帯用URL
]
-
Child Tree
-
1.問題Uの合格基準点はどうなってるのでしょうか。20問中最低何問は正解しないといけないでしょうか。
2.問題Uの勉強方法は過去問を繰り返しやるのがいいのでしょうか。また、過去何年分ほどやるのが望ましいでしょうか。
大変申し訳ないですがアドバイスいただければ幸いです。