No.6005 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/25(月) 20:29:11 |
┣No.6007 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか コーラ 2023/12/26(火) 09:23:19 |
┃┗No.6011 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/27(水) 18:26:31 |
┣No.6008 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 3回目で合格 2023/12/26(火) 11:11:44 |
┃┗No.6012 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/27(水) 18:27:19 |
┃ ┗No.6132 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか ひょっとして 2024/01/31(水) 09:49:44 |
┣No.6009 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 匿名希望 2023/12/26(火) 20:58:47 |
┃┗No.6010 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/27(水) 18:23:08 |
┃ ┣No.6013 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門は 2023/12/27(水) 18:51:29 |
┃ ┃┗No.6030 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/29(金) 14:37:08 |
┃ ┣No.6014 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 初受験 2023/12/27(水) 21:20:45 |
┃ ┃┣No.6018 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 文系技術士 2023/12/28(木) 09:13:25 |
┃ ┃┃┣No.6022 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 3回目で合格 2023/12/28(木) 13:50:16 |
┃ ┃┃┗No.6029 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/29(金) 14:35:54 |
┃ ┃┗No.6024 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/28(木) 22:06:58 |
┃ ┃ ┣No.6025 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門は 2023/12/28(木) 22:30:06 |
┃ ┃ ┃┗No.6028 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2023/12/29(金) 14:27:54 |
┃ ┃ ┃ ┗No.6033 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門は 2023/12/29(金) 21:12:34 |
┃ ┃ ┗No.6045 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門は 2024/01/03(水) 18:49:56 |
┃ ┗No.6047 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 文系 2024/01/04(木) 18:02:31 |
┃ ┗No.6050 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2024/01/04(木) 23:58:12 |
┃ ┗No.6052 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 文系 2024/01/05(金) 10:40:38 |
┃ ┣No.6061 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2024/01/06(土) 17:32:11 |
┃ ┗No.6062 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 昔受講したかも 2024/01/06(土) 17:38:45 |
┃ ┗No.6065 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門 2024/01/06(土) 18:37:03 |
┣No.6041 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 小泉士郎 2023/12/31(日) 13:14:06 |
┃┣No.6042 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 技術的な面は 2024/01/01(月) 09:47:09 |
┃┃┗No.6043 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 続き 2024/01/01(月) 11:26:55 |
┃┃ ┗No.6051 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2024/01/05(金) 00:00:21 |
┃┗No.6063 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 森林部門の技術士を取得したい者 2024/01/06(土) 17:48:35 |
┃ ┣No.6064 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門 2024/01/06(土) 18:34:58 |
┃ ┗No.6241 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか R5 2-1 2024/03/10(日) 18:41:16 |
┣No.6068 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 匿名 2024/01/07(日) 09:01:10 |
┃┗No.6070 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか それで 2024/01/07(日) 14:41:21 |
┃ ┗No.6071 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 匿名 2024/01/07(日) 20:02:32 |
┃ ┗No.6078 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか アルト 2024/01/09(火) 11:41:48 |
┣No.6087 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか MM 2024/01/11(木) 19:07:29 |
┃┗No.6088 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門 2024/01/11(木) 21:35:53 |
┃ ┗No.6089 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか MM 2024/01/11(木) 21:56:22 |
┃ ┗No.6090 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 通りすがり 2024/01/12(金) 07:42:57 |
┃ ┗No.6093 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 経営工学2次試験を受験予定 2024/01/13(土) 09:38:07 |
┃ ┣No.6094 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 🍀 2024/01/13(土) 10:21:27 |
┃ ┃┗No.6114 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 国会図書館利用者 2024/01/21(日) 10:23:42 |
┃ ┣No.6095 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 匿名希望 2024/01/13(土) 11:52:25 |
┃ ┃┣No.6097 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 経営工学は 2024/01/14(日) 10:54:18 |
┃ ┃┗No.6098 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 補足 2024/01/14(日) 11:38:01 |
┃ ┃ ┗No.6110 Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 名古屋手羽先の会テキスト 2024/01/17(水) 15:34:59 |
┃ ┣No.6128 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 2024年 2024/01/29(月) 14:37:32 |
┃ ┗No.6486 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 星人ファン 2024/05/17(金) 21:47:10 |
┣No.6142 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門を添削してくださるところ 2024/02/07(水) 08:48:10 |
┣No.6167 (削除) 2024/02/19(月) 12:37:05 |
┃┣No.6169 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 白書 2024/02/19(月) 22:45:21 |
┃┗No.6185 Re: (削除) 格安添削 2024/03/07(木) 13:31:22 |
┣No.6354 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか MM 2024/04/14(日) 12:35:12 |
┣No.6391 R5(03森林環境)U-1-4 チャレンジしました 2024/04/27(土) 20:51:23 |
┃┗No.6477 Re: R5(03森林環境)U-1-4 総監受験C 2024/05/15(水) 20:15:45 |
┃ ┗No.6606 Re: Re: R5(03森林環境)U-1-4 通りすがり 2024/06/13(木) 13:19:44 |
┃ ┗No.6609 Re: Re: Re: R5(03森林環境)U-1-4 そうですね 2024/06/13(木) 19:26:34 |
┃ ┗No.6612 Re: Re: Re: Re: R5(03森林環境)U-1-4 通りすがり 2024/06/14(金) 16:50:29 |
┃ ┗No.6614 Re: Re: Re: Re: Re: R5(03森林環境)U-1-4 それにしても 2024/06/14(金) 20:22:25 |
┃ ┗No.6643 Re: Re: Re: Re: Re: Re: R5(03森林環境)U-1-4 同感 2024/06/16(日) 21:46:19 |
┣No.7089 <削除> APEC 2024/07/24(水) 17:05:49 |
┣No.7104 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門 2024/07/28(日) 20:01:46 |
┃┗No.7111 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか APEC 2024/07/29(月) 16:49:54 |
┃ ┗No.7113 Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門 2024/07/30(火) 08:25:47 |
┃ ┗No.7115 Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか 元祖!3回目で合格 2024/07/30(火) 14:51:34 |
┃ ┗No.7122 Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか (´;ω;`) 2024/07/30(火) 20:43:55 |
┃ ┗No.7124 Re: Re: Re: Re: Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか マイナー部門ひ 2024/07/30(火) 22:09:31 |
┗No.7384 Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか Z 2024/10/10(木) 12:10:34 |
┗No.7386 Re: Re: 複数で受験申込書・論文の添削を受けるべきか A 2024/10/11(金) 08:00:55 |
親記事 / ▼[ 6007 ]
▼[ 6008 ]
▼[ 6009 ]
▼[ 6041 ]
▼[ 6068 ]
▼[ 6087 ]
▼[ 6142 ]
▼[ 6167 ]
▼[ 6354 ]
▼[ 6391 ]
▼[ 7089 ]
▼[ 7104 ]
▼[ 7384 ]
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6011 ]
| |||||
▲[ 6007 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6012 ]
| |||||
▲[ 6008 ] / ▼[ 6132 ]
| |||||
▲[ 6012 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6010 ]
| |||||
▲[ 6009 ] / ▼[ 6013 ]
▼[ 6014 ]
▼[ 6047 ]
| |||||
▲[ 6010 ] / ▼[ 6030 ]
| |||||
▲[ 6013 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6010 ] / ▼[ 6018 ]
▼[ 6024 ]
| |||||
▲[ 6014 ] / ▼[ 6022 ]
▼[ 6029 ]
| |||||
▲[ 6018 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6018 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6014 ] / ▼[ 6025 ]
▼[ 6045 ]
| |||||
▲[ 6024 ] / ▼[ 6028 ]
| |||||
▲[ 6025 ] / ▼[ 6033 ]
| |||||
▲[ 6028 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6024 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6010 ] / ▼[ 6050 ]
| |||||
▲[ 6047 ] / ▼[ 6052 ]
| |||||
▲[ 6050 ] / ▼[ 6061 ]
▼[ 6062 ]
| |||||
▲[ 6052 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6052 ] / ▼[ 6065 ]
| |||||
▲[ 6062 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6042 ]
▼[ 6063 ]
| |||||
▲[ 6041 ] / ▼[ 6043 ]
| |||||
▲[ 6042 ] / ▼[ 6051 ]
| |||||
▲[ 6043 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6041 ] / ▼[ 6064 ]
▼[ 6241 ]
| |||||
▲[ 6063 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6063 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6070 ]
| |||||
▲[ 6068 ] / ▼[ 6071 ]
| |||||
▲[ 6070 ] / ▼[ 6078 ]
| |||||
▲[ 6071 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6088 ]
| |||||
▲[ 6087 ] / ▼[ 6089 ]
| |||||
▲[ 6088 ] / ▼[ 6090 ]
| |||||
▲[ 6089 ] / ▼[ 6093 ]
| |||||
▲[ 6090 ] / ▼[ 6094 ]
▼[ 6095 ]
▼[ 6128 ]
▼[ 6486 ]
| |||||
▲[ 6093 ] / ▼[ 6114 ]
| |||||
▲[ 6094 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6093 ] / ▼[ 6097 ]
▼[ 6098 ]
| |||||
▲[ 6095 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6095 ] / ▼[ 6110 ]
| |||||
▲[ 6098 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6093 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6093 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6169 ]
▼[ 6185 ]
| |||||
▲[ 6167 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6167 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 6477 ]
| |||||
▲[ 6391 ] / ▼[ 6606 ]
| |||||
▲[ 6477 ] / ▼[ 6609 ]
| |||||
▲[ 6606 ] / ▼[ 6612 ]
| |||||
▲[ 6609 ] / ▼[ 6614 ]
| |||||
▲[ 6612 ] / ▼[ 6643 ]
| |||||
▲[ 6614 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 7111 ]
| |||||
▲[ 7104 ] / ▼[ 7113 ]
| |||||
▲[ 7111 ] / ▼[ 7115 ]
| |||||
▲[ 7113 ] / ▼[ 7122 ]
| |||||
▲[ 7115 ] / ▼[ 7124 ]
| |||||
▲[ 7122 ] / 返信無し
| |||||
▲[ 6005 ] / ▼[ 7386 ]
| |||||
▲[ 7384 ] / 返信無し
| |||||
受講している通信講座では、受験申込書・論文について添削回数が決まっており、料金追加で支払うことでさらに添削を受けることができます。
私自身、現在受験勉強を進めているなかで通信講座内の添削回数では不十分であると感じております。
そこで悩んでいるのが、他の通信講座や個人で添削を行っている技術士の方等で添削を受けるべきかということです。
理由としましては、
@現在受講している通信講座の追加添削の料金よりも安いところがある(不純な理由であるとは思いますが、やはり料金面は気になるところです)
A複数の技術士の添削を受けた方がよいという話を聞いたことがある(私の受験する部門は添削例等が少ないため、添削ができる人がいるならばお願いした方がよいのではないかと感じたためです)
というのがあります。
人それぞれで考えた方が異なるかとは思いますが、皆様はどのように考えられるでしょうか?