Counter

掲示板for技術士受験応援ページ


[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]

All No.5674 技術士取得のモチベーション   文系技術士  2023/10/08(日) 19:31:13
No.5676 Re: 技術士取得のモチベーション   モリオ  2023/10/09(月) 11:52:44
┃┗No.5677 Re: Re: 技術士取得のモチベーション   文系技術士  2023/10/09(月) 13:17:58
No.5675 Re: 技術士取得のモチベーション   むら  2023/10/09(月) 11:51:42
┃┗No.5678 Re: Re: 技術士取得のモチベーション   文系技術士  2023/10/09(月) 13:55:16
┃  ┗No.5679 Re: Re: Re: 技術士取得のモチベーション   むら  2023/10/09(月) 17:31:47
┃    ┗No.5680 Re: Re: Re: Re: 技術士取得のモチベーション   文系技術士  2023/10/09(月) 20:51:13
No.5681 Re: 技術士取得のモチベーション   オッサンライダー  2023/10/10(火) 10:07:17
┃┗No.5683 Re: Re: 技術士取得のモチベーション   文系技術士  2023/10/10(火) 23:13:11
No.5682 Re: 技術士取得のモチベーション   Thanks  2023/10/10(火) 11:50:06
  ┣No.5684 Re: Re: 技術士取得のモチベーション   文系技術士  2023/10/10(火) 23:23:24
  ┗No.5685 Re: Re: 技術士取得のモチベーション   3回目で合格  2023/10/11(水) 16:59:51


親記事 / ▼[ 5676 ] ▼[ 5675 ] ▼[ 5681 ] ▼[ 5682 ]
[5674] 

技術士取得のモチベーション

Name:文系技術士  2023/10/08(日) 19:31:13 
私は社内で技術士取得への指導的部署にもいるので、1次試験の話も投稿しました。
コツコツやることが一番の近道ですね!とコメントを頂いた方もおられます。
JABEEのない若手には過去問をやることと、集中して勉強する分野を絞るなどアドバイス
しています。とはいえ、最終的には2次試験に合格して技術士になってほしい。

一昨日も参加した学会で技術士取得に向けてどう取り組んでいるか、懇親会で話題に
挙がりました。前向きな意見としては、

・学会、委員会活動、仕事の上で専門技術や関係する人脈も1段上になる。
・昇給、待遇改善が明確である。

ので頑張って合格したい。少しネガティブな意見としては

・技術士を取得したとたんに管理職になり外注管理ばかりになり専門技術が磨けない
・下請けが主であり、技術士の有無と売り上げがあまりリンクしない
・2次試験の問題が大所高所すぎて、仕事の現場の内容とマッチしにくい


などがありました。来年度2次試験を受ける人たちに対しては、申し込みが始まって
からでは遅いので、今年の問題の解答案と10パターンの予想問題を作成して随時情報
提供、意見交換もしています。自分たちはこうしているとうようなご意見があったら
伺ってみたいと思った次第です。

[ □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5674 ] / ▼[ 5677 ]
[5676] 

Re: 技術士取得のモチベーション

Name:モリオ  2023/10/09(月) 11:52:44 
技術士取得がゴールではないという認識が重要です。
2部門目、総監、博士号まだまだ上はいくつでもあります。

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5676 ] / 返信無し
[5677] 

Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:文系技術士  2023/10/09(月) 13:17:58 
ご回答ありがとうございます。

博士号を持っているが技術士が連敗中の人もいます。
私も1次試験に何回も失敗し、2次試験は1回で合格しいま3部門所有していて
学会活動や顧客の新規拡大等に努めてはいますが、技術士がスタートになりました

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5674 ] / ▼[ 5678 ]
[5675] 

Re: 技術士取得のモチベーション

Name:むら  2023/10/09(月) 11:51:42 
個人的な意見ですが、基本的には試験勉強を通じてのネガティブな職員への動機づけは困難かなと思っています。
なかには、試験に向かううちにポジティブになる人もいますが、大体がネガティブを払拭できず、”やらされている”と感じていますし、受かりもしません。
大手コンサルタントのように”技術士でなければ技術者にあらず”みたいな環境に置かれていれば、個々の考えに関わらずやらざるを得ないのでしょうが、合格レベルに達するのにモチベーションは大きく影響すると思います。
ですので、受験テクニック等を指導することはできますが、それだけで動機づけはできないものとして、「子(若手職員)は親(技術士)の背中を見て育つ」の思いで私は業務に取り組むようにしています。
技術士に受かったからといって急に立派な技術者になるわけではないのですが、「あの人のような技術者になりたい」と少しでも思ってもらって、それが動機付けになればよいかなと思っています。
※時には反面教師になってしまうため偉そうなことは言えませんが、、、

解決策にはなっていませんが参考までに。


[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5675 ] / ▼[ 5679 ]
[5678] 

Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:文系技術士  2023/10/09(月) 13:55:16 
>大手コンサルタントのように”技術士でなければ技術者にあらず”みたいな環境
入札要員になれないので、技術士のない人は冷や飯になるのでしょうか


>「子(若手職員)は親(技術士)の背中を見て育つ」
あえてネガティブなことをいうと、大手には入札要員という”居場所”だけ求める
人や、「管理」に追われ新しい技術開発や現場に出なくなるといったことも、、

これらの事情もあり、必ずしも技術士が必須でない中小の「協力会社」では
モチベーションがなかなか上げにくいんですよね。。。

創業者は技術士を4部門もっており、人脈と信頼をひろげ利益を確保していた人
ですが、後に続く世代の育成は悩みどころです

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5678 ] / ▼[ 5680 ]
[5679] 

Re: Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:むら  2023/10/09(月) 17:31:47 
>入札要員になれないので、技術士のない人は冷や飯になるのでしょうか
当方、小規模コンサルのため大手の実情は分かりませんが、そのような感じのことは聞きます。
ただ、各企業それぞれとは思いますが、入札要員としてではなく一技術者としての評価と思います。

>あえてネガティブなことをいうと、大手には入札要員という”居場所”だけ求める人や、「管理」に追われ新しい技術開発や現場に出なくなるといったことも、、
大手であっても色々な方がおられると思いますが、当然のことながら実務に関わらない管理職の立場であっても優秀な姿を見せることができる方も大勢おられると思います。
実務や現場から離れると古い知識で頓珍漢なことを言ってくる人が少なからずいるのは確かですが、技術士は管理職等の資格ではなく技術者の資格ですので、資質向上の責務を負っていることもあり、職位による職務だけに甘んじているのもおかしいかなと思っています。
また、最新の知識については実務者に劣るとしたとしても、理論的に物事を考察できることは技術者として必要な能力ですので、そのことだけでも技術士の姿を見せることができるのではないかと思います。

>これらの事情もあり、必ずしも技術士が必須でない中小の「協力会社」ではモチベーションがなかなか上げにくいんですよね。。。
私は工業高校卒ということもあり、会社内の立ち位置としては”技術士を取ってほしい人”ではありませんでしたが、技術者の端くれのプライドとしてRCCMだけで終わりたくなかったので技術士を取得しました。
単純に資格手当が欲しいというのもありましたが、発注者への出向中に親しくさせていただいた職員さん(技術士)が技術者として格好良かったのと、その人に受験を勧められたのが一番の動機付けになりました。
ただ、必ずしも「格好良い技術者=技術士」というわけではないですし、価値観や人生観も人それぞれですので難しいところではあります。
合格に結び付けられるように個々の価値観を刺激できれば苦労しないのですが、結局のところそれしかないのかなと思っています。

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5679 ] / 返信無し
[5680] 

Re: Re: Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:文系技術士  2023/10/09(月) 20:51:13 
むら 様

詳細なご回答ありがとうございます。

>小規模コンサル
私も同じです

>最新の知識については実務者に劣るとしたとしても、理論的に物事を考察できることは技術者として必要な能力ですので、そのことだけでも技術士の姿を見せることができるのではないかと思います。

なるほど。そのような見方もありますね

>単純に資格手当が欲しい
正直、昇給は必要ですね。技術士の地位を落とさないためにも


>私は工業高校卒ということもあり、
ハンドルネームが示すとおり、私も文学部という異端といか、JABEEならざる者です。


>親しくさせていただいた職員さん(技術士)が技術者として格好良かった
私もそういう方との出会いがありました

>価値観や人生観も人それぞれですので難しいところではあります。
大手は30代前半の技術士が増えているなか当方の技術士が少々高齢化してきました
若い人とは大分価値観・人生観違うのでむつかしいですね

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5674 ] / ▼[ 5683 ]
[5681] 

Re: 技術士取得のモチベーション

Name:オッサンライダー  2023/10/10(火) 10:07:17 
資格取得を会社か受けさせられているという気持ちを変えることが一番だと思います。
当社は資格手当が無い会社なので、余計にモチベーションを上げる、維持するのが困難な状況でした。
そんな中で、受験する社員のモチベーションを高めるには、やはり技術士が活躍し、生き生きしている姿を見せられるようにすることが大事だと思います。
また、技術士になると、自ら自分の進路を選択できるということも教えていきました。

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5681 ] / 返信無し
[5683] 

Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:文系技術士  2023/10/10(火) 23:13:11 
オッサンライダー 様

ご返信ありがとうございます。
最近は〇〇点検とか、ルーチンワークの多い業務が多いのでなかなか
クリエイティブで、自分の考えで進路を切り開くことがむつかしい状況ですが
頑張るしかないですね

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5674 ] / ▼[ 5684 ] ▼[ 5685 ]
[5682] 

Re: 技術士取得のモチベーション

Name:Thanks  2023/10/10(火) 11:50:06 
文系技術士 様

社内人材における技術士取得のモチベーション確保は、確かに難しい面はありますよね。
教科書的なアプローチでは、物質的インセンティブや評価的インセンティブなどの外発的動機付けの刺激材料を与えることにより、自己実現インセンティブへ移行を促し内発的動機付けに帰着させることがベストな解だと思うのですが、人それぞれで教科書通りに行かないのが実情かと思います。

私は地方の建設コンサルタントに勤務しており設計技術者30人弱ですが、技術士を取得・登録しているものは僅か3名です。取締役、再雇用職員、役所OB・OGを含めると10名以上となりますが、取締役、再雇用職員、役所OB・OGの方が退職が早いため、お先真っ暗です。一方でRCCМについては複数部門取得者が多くおります。

何とか会社にも「技術士を増やす取り組み」を要望し、指導部署も数年前に設立しましたが、上司に言われて「じゃ参加します」という後ろ向きな参加に留まっています。

結局、管理技術者や照査技術者になることができるRCCМで満足している状況や実際に受注も可能な状況があり、プライベートな時間を割いてまで技術士の勉強をしたくないと思っているのも透けて見えます。かといって就業時間中に仕事そっちのけで技術士の勉強をさせる訳にも行きませんし・・・

技術士になると明らかに仕事に対するスタンスは昇華すると思うんですけどねぇ(悲)

他人の意識改革って難しいと改めて感じます。

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5682 ] / 返信無し
[5684] 

Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:文系技術士  2023/10/10(火) 23:23:24 
>管理技術者や照査技術者になることができるRCCМで満足している状況
ゴールではなくスタートなんですねどね

>技術士になると明らかに仕事に対するスタンスは昇華すると思うんですけどね
委員会、有識者、学会活動には出やすくなります。私の会社ではそうやって協力会社
の関係(元請けではないですが)、〇〇さんこの仕事お願いしますと、個人が認められ楽しくなると思うんですが

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー

▲[ 5682 ] / 返信無し
[5685] 

Re: Re: 技術士取得のモチベーション

Name:3回目で合格  2023/10/11(水) 16:59:51 
本当に難しいです。
私のスタンスは、聞かれれば答える、です。
技術士を目指しても、途中で挫折する人もいます。

こればかりは、受験生が自分で決め、動かないと無理です。
必死になってくれば、助けを求めてきます。

その際には、何が何でも力になります。

[ 親 5674 / □ Tree ] 返信/引用返信 削除キー



[ HOME掲示板TOPツリー表示一覧表示トピック表示新規投稿記事検索過去ログ携帯用URL ]
 
<RSS>  【管理者へ連絡】